美味しい食べ物とお酒が大好き。
自宅で料理したり、カフェでスイーツを食べたりするのが趣味です♡
幅広いジャンルの食べ物系サービスを中心におすすめしていきます!
パンのサブスクはどれが良い?
10選を徹底比較!
最近流行りのパンのサブスク、みなさんは利用したことありますか?
パンは食べ物系のサブスクの中でも、特に人気の高いジャンルですよね。
その分サービスも多いため、
「気になるけど、似たようなサービスが多く悩んでしまう」
こんな方も多いのではないでしょうか。
そこでサブスクプラスでは、これまで調査してきたパンのサブスクを徹底比較してみました!
2023年で最もおすすめなパンのサブスクを紹介していくので、ぜひ最後までご覧ください。
美味しい食べ物とお酒が大好き。
自宅で料理したり、カフェでスイーツを食べたりするのが趣味です♡
幅広いジャンルの食べ物系サービスを中心におすすめしていきます!
目次
では早速、サブスクプラスが調査したパンのサブスクの中で、最もおすすめのサービス3つを紹介します。
サービス名 | 料金 | 送料 | パンの個数 | パンの状態 | 解約縛り | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
4,480円 | 無料 | 10個前後 | 冷凍 | なし | |
![]() |
3,500円〜 | 500円※初回無料 | 8〜16個 | 常温 | なし | |
![]() |
2,990円 | 780円 | 8個前後 | 冷凍 | なし |
めりぃなパンマニアは、全国の人気ベーカリーから自慢のパンが届くサブスクです。
月額料金には寄付金が含まれており、その寄付金は子ども食堂やひとり親家庭のサポートに使われます。
私は実際にパンのサブスクを試しましたが、正直どのサブスクのパンも本当に美味しいです。
ですので、「どうせ美味しいパンを食べるなら子どもたちの支援に繋がるものを選びたい」という方は、めりぃなパンアニアを利用してみてはいかがでしょうか?
そもそもパンにサブスクってあるの?と疑問に思う方もいるでしょう。
パンのサブスクは、月額料金を支払うことで様々なパンが自宅に届くサービスです。
パンを頻繁に食べる方や、パン屋さんのパンが好きな方はもちろん、毎月のご褒美をとして利用している方も多くいます!
パンのサブスクは、以下のような方におすすめです!
サブスクを利用すると、一度に5〜10個前後のパンが届きます。
そのため、パンを食べる機会が多い方におすすめ。
パンの数やお届け頻度を細かく設定できるサブスクもあるので、たまにしかパンを食べないという方でも利用可能ですよ◎
サブスクを利用する前に、メリット・デメリットを確認しておきましょう。
サブスクで食べられるのは、全国の人気ベーカリーのパンや、各社自慢のオリジナルパンです。
どちらも味や食感、レパートリーなど、美味しいパンを存分に楽しめるでしょう。
いつも食べてるパンに飽きてしまった方や、普段は食べられない美味しいパンを食べたい方はサブスクの利用がおすすめ。
パンは冷凍で届くものが多いため、常温よりも長く保存可能です。
また解凍してリベイクすると、焼きたての状態を再現できます。
リベイクはトースターやグリルを使って焼くだけなので簡単!
自宅で焼きたての美味しいパンがいつでも食べられるので、パン好きには嬉しいですよね。
サービスによっては、オリジナルパンをサブスクのみで販売しています。
通販の単品購入や店舗購入ができないものが多いので、食べたいパンがある方はぜひ利用してください。
パン1個あたり、400〜500円くらいがサブスクの相場です。
スーパーやコンビニのパンと比べると、少し割高に感じますよね。
しかし人気ベーカリーに行くと1個400円前後のパンが多いため、それを自宅で食べられると思うと妥当な金額ではないでしょうか?
また中には1個あたり150〜200円のサービスもあるので、コスパ重視の方も安心してください!
後ほどコスパの良いサービスも紹介していきます。
1度に10個前後のパンが届くサービスが多いため、保管場所は要注意です。
冷凍庫に余裕がない方は、整理しておきましょう。
どのサービスもお届け頻度を選べたりスキップが可能なので、うまく活用しながらサブスクを利用してくださいね!
先程のおすすめサブスクを含めた、7つのパンサブスクを比較しました。
サービス名 | 月額料金 | 送料 | パンの個数 | パンの状態 | お届け頻度 | 解約 | 特徴 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
パンスク |
2,900円 | 780円 | 8個前後 | 冷凍 | 2週間/1ヶ月/2ヶ月 | 縛りなし | 特殊な冷凍技術で、解凍後も焼きたての美味しさ | |
キナミのパン宅配便 |
4,200円 | 無料 | 6〜8個 | 冷凍 | 1ヶ月 | 6回の受け取り必須 | 木南晴夏さんのメッセージカードがもらえる | |
めりぃなパンマニア |
4,480円 | 無料 | 10個前後 | 冷凍 | 15日/1ヶ月/1ヶ月半/2ヶ月 | 縛りなし | 子ども食堂、ひとり親家庭のサポート、食品ロスに貢献 | |
毎月PANDA |
4,500円 | 無料 | 7〜9個 | 冷凍 | 1ヶ月 | 縛りなし | 注文を受けてからパンを焼いてくれる | |
Pan& |
4,568円〜 | 860円※5,400円以上で無料 | 22〜40個 | 冷凍 | 自由に設定可 | 縛りなし | 糖質オフやスープセットなどが選べる | |
BASE FOOD |
3,500円〜 | 500円※初回無料 | 10〜16個 | 常温 | 1ヶ月 | 縛りなし | 高タンパク低糖質で、ダイエット中に最適 | |
![]() タンバリン |
3,980円 | 無料 | 12個 | 常温 | 15日/1ヶ月 | 縛りなし | 卵、バター、白砂糖不使用でヴィーガンも食べれる |
料金は大体送料込みで、4,000円〜5,000円くらいです。
サービスによって、届くパンの個数が異なるので注意!
サービスを選ぶときは料金よりも、お届け個数やお届け頻度をしっかり確認しましょう!
それでは各サブスク、どんな人におすすめなのか紹介していきます。
サービス名 | 月額料金 | パン1個あたり | パンの種類 | アレンジ | 手軽さ | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
Pan& |
4,568円〜 | 190円前後 | 食事パン/惣菜パン/菓子パン | 可 | 電子レンジ、オーブン、グリルでリベイク可 | |
BASE FOOD |
3,500円〜 | 218円 | 食事パン/惣菜パン/菓子パン | 可 | 袋から出してすぐに食べられる |
毎日食べると考えると、コスパの良さと手軽さ、飽きにくさは大事なポイントですよね。
ここで紹介したPan&とBASE FOODは、パン1個あたり200円前後と他のサービスに比べて安い!
どちらもシンプルなパンなので、ジャムをつけたりサラダやスープと合わせたりとアレンジしやすく、毎日食べやすいのも特徴です。
Pan&はスープ付きのセットも選べるので、特に朝食におすすめなサービスとなってます。
サービス名 | 月額料金 | パン1個あたり | 届くパン | 特徴 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|
めりぃなパンマニア |
4,480円 | 448円 | 全国の人気パン屋さん | 行列店、人気店、即完売のパンなどが入ることもある | |
パンスク |
3,990円 | 498円 | 全国の人気パン屋さん | お気に入りのパンをパンスクオンラインで、リピート購入できる | |
キナミのパン宅配便 |
4,200円 | 525円 | 木南晴夏さんが選んだパン屋さん | 木南晴夏さんのメッセージカード付き |
人気ベーカリーの美味しいパンが食べたい方は、こちらの3つがおすすめ。
3つとも全国のベーカリーから、自慢のパンが届きます。
その中でもめりぃなパンマニアは、行列店や即完売の人気パンなど、話題のパンが入ると評判です。
パン1個あたりは少しお高めですが、パン屋さんのパンが好き!という方はぜひチェックしてみてください。
サービス名 | 月額料金 | カロリー | 糖質 | タンパク質 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|
![]() BASE FOOD |
3,500円 | 205kcal | 23.9g | 13.5g | |
![]() タンバリン |
3,980円 | 265kcal | 37g | 12.3g | |
Pan& |
4,568円 | 131kcal | 6.6g | 3.5g |
ダイエット中、パンは避けがちな食べ物になってしまいますよね。
しかしこちらの3つのサービスは、ダイエット中でも食べられるパンを取り扱っています!
BASE FOODはコンビニなどに置いてあるためご存じの方も多いと思いますが、高タンパク低糖質な完全栄養食です。
ダイエット中に不足しがちなビタミン、ミネラル、タンパク質をしっかり摂れるので、無理のないダイエットができます。
タンバリンは他2つに比べると少し糖質が高めですが、スーパーフードが9種類入っているので栄養満点!
卵、バター、白砂糖が不使用なので、ヴィーガンの方でも食べられます◎
Pan&は低糖質パンを扱っており、カロリーも糖質もかなり低めです。
それでいてホテルのパンのような美味しさなので、糖質オフパンの概念が覆りますよ!
ここからは、先ほど紹介したサブスクの詳細を解説していきます。
気になるサブスクがある方は、チェックしてくださいね。
料金 | 2,900円+送料780円 |
---|---|
パンの個数 | 8個前後 |
パンの状態 | 冷凍 |
お届け頻度 | 2週間/1ヶ月/2ヶ月 |
解約 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード/デビットカード/プリペイドカード |
全国の提携ベーカリーから、美味しいパンが届くサービスです。
パンスク独自の冷凍技術を使用して冷凍しているため、いつでも焼きたての美味しさを楽しめます。
届いたパンが気に入ったら、パンスクのオンラインショップでリピート購入できるのも嬉しい!
全国各地の人気ベーカリーのパンを、自宅で楽しめるのがパンスクの大きなメリット!
冷凍で日持ちしますし、気に入ったパンのリピート購入もできるので、パン好きなら絶対に満足できるサービスでしょう。
私も実際に試しましたが、本当に美味しくて感動したサブスクでした☆
料金 | 4,200円 |
---|---|
パンの個数 | 6〜8個 |
パンの状態 | 冷凍 |
お届け頻度 | 1ヶ月に1回 |
解約 | 6回の受け取り必須 |
支払い方法 | クレジットカード |
パンマニアとして有名な、女優の木南晴夏さんおすすめパンが届くサービスです。
全国のベーカリーから届くため、毎月の楽しみになりますね♪
パンスクと同じ運営会社なので、こちらも独自の冷凍技術で冷凍パンとは思えない美味しさを楽しめます!
木南晴夏さんがセレクトしたパンを食べられるのは、キナミのパン宅配便だけ!
木南晴夏さんはパンシェルジュ2級を取得するほどのパンマニアなので、選ぶパンの美味しさは間違いなしでしょう。
毎月パンと一緒に届くメッセージカードも、木南晴夏さんのファンには嬉しすぎる特典ですよね。
6回の受け取りが必須なので気軽に利用はできませんが、パン好きの方は要チェックのサブスクです。
料金 | 4,500円 |
---|---|
パンの個数 | 7〜9個 |
パンの状態 | 冷凍 |
お届け頻度 | 1ヶ月に1回 |
解約 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード |
パンで有名な神戸屋が厳選した、全国のパンが届くサービスです。
注文を受けてから焼くため、焼きたての美味しさをそのまま自宅で楽しめます。
パンのプロ・神戸屋が選んだ美味しいパンを食べられるのは、毎月PANDAならではのメリット。
注文を受けてから焼くので、自宅で焼き直した時に焼き立ての美味しさも楽しめます。
パンを選べませんが、その分毎月ワクワク感を楽しめるのも良いですね♪
料金 | 4,480円 |
---|---|
パンの個数 | 10個前後 |
パンの状態 | 冷凍 |
お届け頻度 | 15日/1ヶ月/1ヶ月半/2ヶ月 |
解約 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード、後払い |
全国の人気ベーカリーから、パンが届くサービスです。
中には行列店や予約困難店、即完売の大人気パンも!
またサブスクを利用すると、料金の一部が子ども食堂やひとり親サポートの支援に利用されます。
さらに食品ロス削減にも貢献できる仕組みとなっているので、サスティナブルな活動に興味がある方におすすめ。
色々な美味しいパンを食べられるのはもちろん、お届け頻度や1回のみの利用など、使い勝手が良いのも大きなメリット!
また料金は高めですが、子どもの支援やロスゼロに繋がるサスティナブルなパン屋さんはめりぃなパンマニアだけです。
「美味しいパンを食べるだけでなく、何かに貢献したい」
そんな方はぜひ、めりぃなパンマニアを利用してみてくださいね。
料金 | 4,568円〜+送料860円 |
---|---|
パンの個数 | 22〜40個 |
パンの状態 | 冷凍 |
お届け頻度 | 自由に設定可 |
解約 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード/クロネコ後払い/代金引換/Amazon Pay |
毎日食べれるコスパの良さが特徴のサービスです!
5,400円以上の注文で、送料が無料になるのも嬉しい。
スープやお惣菜のセット、糖質オフパンなどもあるので、自分に合った使い方ができます。
ホテルやレストランに出てくるような美味しいパンを自宅で食べられるのが、Pan&の魅力。
パンを自分で選べたり、スープやお惣菜をつけられたりと、自由度が高いので、かなり利用しやすいサブスクです。
しかし一度に届く量が多いため、冷凍庫の保管場所はしっかり確保しておきましょう!
料金 | 3,500円+送料500円 |
---|---|
パンの個数 | 10〜16個 |
パンの状態 | 常温 |
お届け頻度 | 1ヶ月に1回 |
解約 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード/Amazon Pay/代金引換 |
手軽に食べれる完全栄養食BASE BREADのサブスクです。
高タンパク低糖質で、26種のビタミン&ミネラルや食物繊維が含まれています。
パスタやクッキーがつくコースもあるので、ダイエット中の方におすすめ!
パンなのに高タンパク、低糖質なのが魅力のBASE BREAD。
味が4種類しかなく長く続けると飽きやすいですが、シンプルなパンなのでバターやジャムなどでアレンジも楽しめます。
ダイエット中でもパンが食べたい!という方はぜひ利用してみてください。
料金 | 3,980円 |
---|---|
パンの個数 | 12個 |
パンの状態 | 常温 |
お届け頻度 | 15日/1ヶ月 |
解約 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード |
無添加の焼き立てパンが届くサービスです。
タンバリンのパンはすべて卵やバター、白砂糖は不使用で、ヴィーガンでも食べられます!
さらに高タンパク、低糖質で嬉しい。
アサイーやチアシードなどのスーパーフードも使われており、美味しく健康にパンを楽しめます。
発送当日に焼いてくれるので、焼きたての美味しいパンが届きます。
常温なので、すぐに食べられるのも嬉しいポイント!
ヴィーガンの方はもちろん、ダイエット中の方や、健康に良い食生活を心がけている方にもおすすめ。
スーパーフードが入っているので、味の好みが分かれる点だけ注意です。
ここからは、パン好きは合わせてチェックしたい番外編サブスクを3つ紹介していきます!
料金 | 3,980円 |
---|---|
パンの個数 | 1日1個 |
パンの状態 | 常温 |
お届け頻度 | − |
解約 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード |
エキュート品川内にある対象のパン屋さん、カフェで、1日1回324円以下のパンを受け取れるサービスです。
1ヶ月に12回以上利用すると元がとれるので、通勤・通学で品川駅を利用する方や、エキュート品川によく行く方におすすめ!
通勤・通学やお買い物で便利な品川駅で、お得にパンを引き換えられるのが魅力です。
品川をよく利用するパン好きの方は、メリットしかないのでぜひ利用してください!
料金 | 4,500円 |
---|---|
パンの個数 | 1日1個 |
パンの状態 | 常温 |
お届け頻度 | − |
解約 | 縛りなし |
支払い方法 | クレジットカード |
東京駅内の「THE STANDARD BAKERS TOKYO」「Curly’s Croissant TOKYO BAKE STAND」の2店舗で、1日1個360円以下のパンを受け取れるサービスです。
最初の月は3,500円で利用できます。
350円のパンを週5回引き換えると7,000円になるので、2,500円もお得に!
毎日東京駅を通勤・通学などで利用する方にとっては、かなりお得なサービスです。
朝からベーカリーの美味しいパンを食べられたら、お仕事も頑張れそうですよね。
利用店舗が限られているので、登録する前に利用頻度の確認を忘れずに!
料金 | 1,080円〜 |
---|---|
パンの個数 | 食パン3斤〜 |
パンの状態 | ミックス粉 |
お届け頻度 | 1ヶ月/2ヶ月 |
解約 | 2ヶ月の継続必須 |
支払い方法 | クレジットカード |
食パンを作るミックス粉が届くサービスです。
月々1,320円プラスすると、ホームベーカリーを借りられるのも魅力!
はじめてパン作りをする方も、cottaベーカリーを使用すれば初期準備の必要がありません。
「ホームベーカリーに興味はあるものの、難しそうで手が出せない」
こんな方でも気軽にパン作りができるのが、cottaベーカリーの魅力です!
食パンをたくさん作れるので、コスパも抜群。
ホームベーカリー付きのコースは、最低8回の継続が必要になる点だけ注意しましょう。
ここまでパンのサブスクについて紹介してきましたが、いかがでしたか?
パンのサブスクは、全体的に料金が高めのものが多いですが、その分美味しさはピカイチです!
各サービスでしか食べられない、オリジナルのパンもあるので、パン好きの方はぜひ利用してみてください。