美味しい食べ物とお酒が大好き。
自宅で料理したり、カフェでスイーツを食べたりするのが趣味です♡
幅広いジャンルの食べ物系サービスを中心におすすめしていきます!
人気の冷凍宅配食
「ナッシュ」
正直レビューします!
今回は宅配弁当のサービス「nosh(ナッシュ)」について紹介。
最近急増している宅配弁当のサービスは、CMや広告などさまざまなところで紹介されています。
しかしサービス多くてどこが良いのか、Uber eatsなどの配達とどっちが良いのかなどわからない方もいるのではないでしょうか。
他にも「実際の評判は?」「本当に美味しい?」「自分に合うのかな?」という疑問を全て調査していきます。
一人暮らしや共働き、子育て中の方など幅広い方におすすめのサブスクなのでぜひ参考にしてください。
今回は宅配弁当のサービス「nosh(ナッシュ)」について口コミ・評判まで徹底紹介します。
美味しい食べ物とお酒が大好き。
自宅で料理したり、カフェでスイーツを食べたりするのが趣味です♡
幅広いジャンルの食べ物系サービスを中心におすすめしていきます!
目次
nosh(ナッシュ)は、販売数3000万食突破している宅配弁当のサブスクリプションサービス。
調べてみると美味しいというものもあればまずいという意見まで見られ、実際どうなんだろう…という方も多いと思います。
そこで初めにSNSとサブスクプラスに寄せられた口コミを紹介していきます。
口コミを見て気になった方は、サービス内容から登録方法まで書いているのでぜひ参考にしてみてください!
いっぱい準備したんだけど、ちゃんとできてたかな…?
nosh様のお食事めっちゃ美味しかった!✨
みんなも楽しく配信見れてたらいいな💕これを機会に、健康的な食生活を見直すかあ!
— 緋月ゆい🐧🎴 (@yui_hizuki) June 20, 2022
ナッシュの食事は健康に配慮されたものなので、食生活の見直しにとてもいいサブスク。
健康な生活を送るためのきっかけにもなりそうですよね!
日常でもチラっと映ってた
「鰆のバター醤油焼き」
付け合せが菜の花とかオクラとかちょっと渋めで好き😋
鰆ってほとんど食べた記憶がないんだけど、鰆🐟️美味しい!!!
ほどよく脂が乗っていて臭みもなくてまたご飯がすすんでしまう😂
これリピート候補だな(σ・∀・)σ < #nosh!!!#本郷奏多の日常 pic.twitter.com/5LQbAeMAOe
— Sarah Green (@SarahGreen_9) June 20, 2022
自炊すると大体メニューが偏ったり、調理が大変なものは結構避けがちですよね…
ですが、ナッシュでは調理の必要がないので、魚料理や肉料理など多くのメニューを食べることができます!
nosh-ナッシュ「つみれと筍の木の芽味噌」を食べました😆
ナッシュはナッシュはパッケージの色とアイコンで主菜が分かるのですが、今回はOTHER MAIN DISH(その他)。たけのこがメインでした。大きなたけのことつみれに、木の芽味噌の香りが絶妙にマッチ。実はナッシュのOTHERは大体美味しいですよ👍 pic.twitter.com/8df8u89ssD
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) June 17, 2022
パッケージにカロリーや脂質など、栄養価の記入や色で入っているものの種類が分けられているので食べる時とても便利です。
原材料名も書いてあるので、その時の気分に合わせて食べることもできるのもいいポイントですね!
ダイエット中や忙しい時に良いという口コミが多くみられました。
栄養バランスがいいので、ダイエットをする際も健康的に痩せられるのは魅力的ですよね。
最近はデリバリーも多くあり、栄養が偏ってしまったりなどの不安がありますが、ナッシュならそんな心配もいりません!
ベースブレッドを1年ほど食べて心が擦り切れたので、ちょっと高いけどnoshに乗り換えてみた
煮込み系の当たり外れが大きい以外はだいぶ満足
スープと濃縮タレを別々に入れる形で作っていると思われるので、そのバランスが崩れると、薄味の個体が生まれてしまって、ハイパー微妙になる— ところてん (@tokoroten) September 21, 2021
煮込み系をスープとタレで分けていることによって、バランスが悪くなってしまい微妙という方も…
もし調味料などあればアレンジなどして食べるのが良いですね。
牛肉のビビンバ
一口食べた時、すっぱい!と思ったけど、食べてたらそんなに。
副菜はいまいち……食べれたけど、まぁ普通。メインのビビンバは、大きめの分厚い牛肉が2枚入ってました。やっぱりナッシュの牛肉好み!お米が本物じゃないけど、私は気にならなかった。
リピは微妙#ナッシュ #nosh pic.twitter.com/maaokZlsXa
— むらさき (@AddWi5) May 17, 2022
人によって味の好みなどあるので、難しいところではありますよね。
ナッシュのメニューはたくさんあるので、いろいろなジャンルを試すのも一つの手かもしれません。
BASE BREADからnoshに乗り換えてみた感想
・高い
・毎回ハシを用意する必要があって大変
・苦手な野菜が入ってる、とはいえ今のところ大外れは無くカリフラワーで少し萎える程度
・どのメニューもうまい
・バリエーションが豊富すぎる(同じものを食べ続けても平気なのであまりメリットには感じない)— Feru (@Feru54604) March 4, 2022
中には他のサービスより値段が高いというコメントもありました。
しかしメニューが豊富というプラス面があるので、多少値段が高くても飽きることがなく続けられることができます。
初期の方から利用していて仕事忙しいのでほぼ自炊できないのでとっても楽で助かっています。ごはんとスープのみ準備していればお弁当にもなります。
ですがメニューは注文してみないとわからないくあまり美味しくないのもあります。魚やエビなどのメニューはハズレが少ない気がします
届いた商品はスタイリッシュで形も同じだから冷凍庫にもすっきり入れることができました。たまに変わった味だな、という印象のものもありました。美味しくも不味くもなくという感じでなんとなく食べきりました。人それぞれかと思いますが、私はちょっと値段に見合わないかなと思ってしまいました。
単身なので土日しか荷物の受け取りができなくて非常に使いづらかったです。土曜日に配送予定が予定を過ぎ日曜の夕方届き再配達が間に合わず受け取れない…ということがありました。宅配を受け取れる人にはいいかもしれません。
メニューによって、蒸気で水っぽく感じました。不味くはないが特別美味しいと言ったこともなかったです。スーパーの惣菜の方が良いと思ってしまうことも。副菜含めてボリュームがあんまりないのでダイエット中や普通ぐらいしか食べない人にはいいですね。
冷凍で届くので、レンジで温めた際に水っぽくなってしまうというコメントも…
野菜などは加熱すると水が出てきてしまうものは、加熱時間を短めに変更したりすると水分の量を減らすことができます。
他にもお皿に移し替えるなどして、他のものと別々で温めると改善できるので試してみてください!
ナッシュを注文し実際注文したので感想をまとめてみました。
まずは、届いたものはこちらです!
色で種類が分けられているので、一目でわかってよかったです。
表には「海老のチリソース」とメニュー名が書いてあります。
他にも栄養素やレンジでの温めの時間などの記載がありました。
栄養素が書いてあると、食べる時決めやすくて良いですよね。
中はこんな感じで意外とたくさん入っていました!
量が足りない方はご飯を一緒に食べればお腹いっぱいになりそうな量です。
他も全部食べたのでメニューごとに評価をまとめました。
牛肉ときのこの甘辛煮 | 豚肉と野菜のおろしポン酢仕立て | ロールキャベツのチーズデミ | やわらか牛肉のコンソメ煮 | チキンのトマトチーズがけ | チンジャオロースー | さばの塩焼き | 鮭のマッシュポテトアヒージョ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
評価 | ◎ | ◎ | ◎ | ◯ | ◯ | △ | × | × |
感想 | 牛肉が柔らかくちゃんと肉。 甘いタレに、きのことお肉がマッチしてる。 基本的に薄い味だがこれは濃いめ。 | おいしい豚しゃぶ。 付け合せの大根も美味しかった。 | 中の肉汁とキャベツの水々しさがマッチ。 | 牛肉というよりコンビーフに近い。 | パサパサ感がすごい。 | 基本的に味は薄い。 個人差がありそう。 | 骨があり食べづらい。 | 美味しくないというより、骨があり食べづらい。 |
基本的に、魚は骨があって食べづらいのであまりよくはなかったです…
お肉のものは大体美味しかったですが、他のメニューは個人の味の好みにもよると思いました。
私は薄味派なのであまり気にはならなかったですが、牛肉ときのこの甘辛煮は味が濃い料理だったので中には薄すぎないものもちゃんとありよかったです!
ナッシュにはメリットデメリットがあるので、人によっておすすめできる人とできない人がいます。
当てはまったら絶対という訳ではありませんが、悩んでいる方は参考程度にしてみてください!
忙しい方や買い物に行くのが大変な方などには、とてもおすすめです。
他にも食生活が良くなく、健康のためにも改善したいという方には改善の一歩にもなります。
他にもナッシュだけのご飯でなくプラスでスープなど作り、手間を少し減らすといった使い方もおすすめ。
一品足りない時などに、ナッシュのご飯を温めて出すだけというのもいいですよね。
宅配になってしまうので、受け取りができない方にはあまりおすすめできません…
曜日を指定できますが、食品というのに加え冷凍なので、宅急便の預かり期間もあり注意が必要です。
ナッシュは、シェフが調理し開発した健康的な食事が届くサブスクリプションサービスです。
ISO 9001という“良い製品を作ること”だけではなく、“よいサービスを提供する”ためのシステムが国際基準をこえています。
そのため、自社工場で高品質管理されており安心です。
健康に配慮して設けた独自の栄養価基準で、全メニューを開発・調理がされ、冷凍して配達。
ナッシュのシェフと管理栄養士がメニューを開発しているので、健康的で美味しい食事を楽しむことができます。
メニューは1食あたりの糖質量を30g以下、塩分量も2.5g以下に設定されているので手軽に糖質管理をすることが可能。
そのため手軽に塩分管理をすることができ、ダイエットや栄養バランスが悪い方にもおすすめのサブスクです!
ナッシュでは、健康的な食生活を楽しんで続くよう、様々なジャンル(和・洋・中)のメニューが60種類以上あります。
また糖質に配慮したデザートもメニューにあるので、ダイエット中などでもちょっとした贅沢に活用することができます。
さらに毎週3品新メニューが登場するので、マンネリ化することがありません。
ナッシュには、手軽に食べることができるように3つのこだわりがあります。
買い物に行く時ついつい他のものを買ってしまったり、購入しすぎてしまったなどありますよね…
しかし、ナッシュは専用サイト・アプリから注文したメニューが冷凍便で自宅まで届くので買いに行く必要もありません。
スマホで落ち着いで見ることができるので、無駄に購入してしまうこともなく節約にも繋がりますね!
毎日自炊をするのは、とても大変で面倒臭いですよね…
しかしナッシュはお弁当の蓋の左下を少し開け、レンジで指定の時間温めるだけで食べることができるので、手軽に食べられて作る手間も減ります。
環境に優しい紙素材の容器に入れているので、ご家庭の燃えるゴミとして廃棄することが可能。
そのため、後片付けに手間がかからずお皿洗いの必要もありません!
ナッシュの初回は、3つのセットと配送間隔から選択することができます。
購入の回数によりランクが変動し、値段が92円〜107円ほど割引。
さらに1週目に関しては、どのセットも300円引きとなっているのでお得に購入することが可能。
2回目以降は他のプランに加え、20食プランが選択可能になります。
配送間隔は、以下の3つの中から選択。
セットの数と自分が食べたい頻度によって選択するのがおすすめです。
定期購入のスキップ・キャンセルはいつでも行うことができるのもおすすめポイント。
ナッシュの送料は地域により金額が違います。
お届けエリア | お届け地域 | 4食セット | 6食セット | 8食セット | 10食セット | 20食セット | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
北海道 |
北海道 |
¥1,925 | ¥2,145 | ¥2,145 | ¥2,145 | ¥2,497 | |
北東北 |
青森県 |
¥1,243 | ¥1,353 | ¥1,353 | ¥1,353 | ¥1,573 | |
南東北 |
宮城県 |
¥1,133 | ¥1,243 | ¥1,243 | ¥1,243 | ¥1,463 | |
関東 |
茨城県 |
¥968 | ¥1,078 | ¥1,078 | ¥1,078 | ¥1,298 | |
信越 |
新潟県 |
¥990 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,320 | |
北陸 |
富山県 |
¥891 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,221 | |
中部 |
静岡県 |
¥891 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,221 | |
関西 |
大阪府 |
¥836 | ¥935 | ¥935 | ¥935 | ¥1,155 | |
中国 |
岡山県 |
¥891 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,210 | |
四国 |
香川県 |
¥891 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,001 | ¥1,210 | |
九州 |
福島県 |
¥990 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,100 | ¥1,320 | |
沖縄 |
沖縄県 |
¥1,617 | ¥2,167 | ¥2,167 | ¥2,167 | ¥2,849 |
宅急便で届くため、受け取りの日にちなど注意が必要です。
クール宅急便料金を含んだ金額で、配送曜日・配送地域によっては、配送業者が変更になる場合があります。
※配送業者変更に伴い、送料が22円の範囲内で変更になることもあります。
段ボールの大きさは6食、8食、10食プランは一緒で、20食のプランの注文は100サイズの段ボールで配達。
商品の組み合わせによっては、別サイズの箱に変更になる可能性もあります。
お支払い方法は以上の3つが対応しています。
PayPalは新規登録時のみ選択することができるので、注意が必要です。
ナッシュのメニューは60種類以上あり、自分で選択するかおまかせを選択することができます。
新メニューは毎週3品追加され、全部で以下の8つのカゴテリに分かれています。
メニューは全てクリックするとカロリーなどの栄養成分値、原材料、アレルギーが書いてあるので苦手なものやアレルギーのものを避けて注文できます。
他にもメニューのレビューも載っているので、参考にして選べます。
原材料が細かく載っているので頼んだら、「食べれないものが入っていた」ということがないのも良い点ですね!
ナッシュを注文するまでの流れを説明していきます。
今すぐ始めるをクリックし、最初に何食かの選択と間隔を選択していきます。
私はたくさん使いたいので、8食を1週間にしました!
次にメニューを選択していきます。
人気メニューからおまかせ選択することもでき、自分で好きなものを選ぶことも可能です。
私はおまかせを選択をしてみました!
最後に購入の手続きをすれば完了です!
操作はとても簡単ですぐに注文することができました!
メニュー以外だと数分で注文が完了できそうです。
ナッシュの解約と停止は手続きは一緒ですが、内容が違ってきます。
停止 | 定期配送を止める手続きになります。 マイページが引き続き利用でき、nosh clubの割引を継続した状態で再開することができます。 |
---|---|
解約 | 定期配送を止めて、会員情報が削除されます。 マイページへのログインは不可となり、nosh clubの会員ランクも失効するので注意してください。 |
スキップ | 指定した配送日のみ配送を止めることができます。 |
3つとも手順は、マイページトップ>最下部ボタンをクリックし手続きしていくことができます。
定期配送の停止・解約は、お届け予定日の4~5日前までにマイページより登録が可能です。
※地域により異なるので注意が必要です。
停止・解約以外に、1回分のみキャンセルする“スキップ”機能もあるので今回だけ必要ないという時などは解約ではなくスキップをおすすめします。
購入の回数・期間の制約や、解約金はありません。
今回は宅配宅配弁当のサービス「nosh(ナッシュ)」について紹介しました。
ナッシュは忙しい方や子育て中の方にもおすすめで、冷凍庫にあるだけで安心感があります。
自炊している方でも、あと1品という際にも使用できる優れものです。
最後に、noshの口コミやサービスから評価をまとめてみました。
気になる方は、ぜひ使用してみてください!
簡単に食べられて美味しい!冷凍食品1食食べるよりも、ナッシュのほうが主菜副菜と揃っていて満足度が高いです。
基本外食とコンビニで済ませている人たちや味が濃いのが好みの方にとっては、濃さが物足りないと感じるかと思います。ですが、味に慣れたら普通においしいです。健康に気をつかっている人には特にいいかと思います
家庭の事情で家事が出来なくて定期便を利用しています。減塩食を心がけて食べていたので、薄味は全く気になりません。他の減塩や健康系の弁当のサブスクも利用したことありますが、味も量も変わりませんでした。むしろ、健康食のくくりの中でお値段はとても安い方だと思いました。
買い物に遠くまで行く手間と作ることを考えたら冷凍弁当がとても楽でいいです。以前まで毎日届けてくれる配達弁当を頼んでましたが、注文期日を過ぎるとキャンセルできなくて困ったことがありましたが、冷凍なので腐ることもなくとても便利です。メニューの種類も多く飽きることなくこの半年使用しています。
筋トレしているのでナッシュは、物を選べばタンパク質もとれるので非常に助かります。茹で系が多く、とってはいけない脂質が最小限でとてもいいです。昔、揚げ物や甘い物が好きでしたが、筋トレして体質が変わり、食べるものが気づいたら薄味になってました。そのような状態な人にはとてもおすすめです。
在宅が増えて太ってしまったのでダイエットを兼ねて色々な冷凍弁当を試しています。材料や調味料にも気を使っている点、野菜多めの健康な食事が出来る点、そして何よりセットではなく自分で組み合わせを選ぶことが出来る点が、他と比べてとてもよいです。メニューも変わるので、選ぶ楽しみが持続するのもいいです。
ダイエット中などで自炊する時間がとれない人におすすめです。バランスの良い食事をチンするだけで食べれるので楽です。量は多くはないですが、食べすぎがないのに加え、味が美味しかったので継続して頼もうと思っています。
買い物に遠くまで行く手間と作ることを考えたら冷凍弁当がとても楽でいいです。以前まで毎日届けてくれる配達弁当を頼んでましたが、注文期日を過ぎるとキャンセルできなくて困ったことがありましたが、冷凍なので腐ることもなくとても便利です。メニューの種類も多く飽きることなくこの半年使用しています。
家庭の事情で家事が出来なくて定期便を利用しています。減塩食を心がけて食べていたので、薄味は全く気になりません。他の減塩や健康系の弁当のサブスクも利用したことありますが、味も量も変わりませんでした。むしろ、健康食のくくりの中でお値段はとても安い方だと思いました。
基本外食とコンビニで済ませている人たちや味が濃いのが好みの方にとっては、濃さが物足りないと感じるかと思います。ですが、味に慣れたら普通においしいです。健康に気をつかっている人には特にいいかと思います
筋トレしているのでナッシュは、物を選べばタンパク質もとれるので非常に助かります。茹で系が多く、とってはいけない脂質が最小限でとてもいいです。昔、揚げ物や甘い物が好きでしたが、筋トレして体質が変わり、食べるものが気づいたら薄味になってました。そのような状態な人にはとてもおすすめです。