美味しい食べ物とお酒が大好き。
自宅で料理したり、カフェでスイーツを食べたりするのが趣味です♡
幅広いジャンルの食べ物系サービスを中心におすすめしていきます!
【お弁当サブスク・宅食8選】
徹底比較!
SNSやメディアでよく見かけるお弁当のサブスク。
「実際に利用してみたいけど、種類が多すぎてどれが良いのかわからない」
とお悩みの方は多いと思います。
そこで今回は、数あるお弁当サブスク・宅食の中から、特におすすめのサービスを8つ選びました!
自炊を楽にしたい、ダイエットをしたい、高齢の両親におくりたい、子どもに食べさせたい、など様々な場面で大活躍するサービスを紹介していきます。
各サービスの初回限定キャンペーン情報も記載しているので、ぜひ最後までご覧ください。
美味しい食べ物とお酒が大好き。
自宅で料理したり、カフェでスイーツを食べたりするのが趣味です♡
幅広いジャンルの食べ物系サービスを中心におすすめしていきます!
目次
お弁当・宅食サブスクの中で、最もおすすめなサービスはこちら!
サービス名 | 料金 | 1食あたり | 送料 | 美味しさ | 評価 |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
6食4,190円〜 | 499円〜 | 836円〜 | メニューに当たり外れがある。牛肉は結構美味しい。魚は骨があって食べにくい。 | |
![]() |
7食5,894円〜 | 580円〜 | 990円 | 味が濃いもの、薄いもののバランスが良い。低糖質なのに本格的な味。 | |
![]() |
6食5,897円 | 983円 | 990円〜 | 濃いめの味付けでごはんがすすむ。 |
ナッシュは毎日食べられるコスパの良さと、レンジで温めるだけで完成する簡単さが人気のサブスクサービスです。
お弁当のサブスクといえば、ナッシュを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
累計販売数5,000万食を突破しており、サービス開始当初から絶大な人気を誇っています。
実際に私も利用しましたが、値段と味のバランスが良く、お弁当のサブスクの中でも特におすすめのサービスです!
先ほど紹介したおすすめのサブスク3つを含めた、お弁当・宅食のサブスク9つのサービス内容を比較しました。
サービス名 | 料金 | 1食あたり | 送料 | 解約 | 商品の状態 | メニュー数 | 食べ方 | 主食の有無 | お届け頻度 | 受け取り方法 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナッシュ |
6食4,190円/8食4,990円/10食5,990円 | 499円〜 | 836円〜 | 縛りなし | 冷凍 | 60種類以上 | 電子レンジ | 基本おかずのみ | 毎週/隔週/3週に1回 | 手渡し、置き配不可 | |
三ツ星ファーム |
7食5,894円/14食10,276円/21食13,146円 | 580円 | 990円 | 縛りなし | 冷凍 | 50種類以上 | 電子レンジ | 基本おかずのみ | 自由に設定可能 | 手渡し、置き配不可 | |
シェフボックス |
6食5,897円 | 983円 | 990円〜 | 縛りなし | 冷凍 | 150種類以上 | 電子レンジ | あり | 自由に設定可能 | 手渡し、置き配不可 | |
マッスルデリ |
5食4,752円/10食9,288円/15食13,608円 | 907円 | 990円〜 | 縛りなし(キャンペーン、割引の利用条件によっては制限あり) | 冷凍 | 40種類以上 | 電子レンジ | あり | 毎週/隔週 | 手渡し、置き配不可 | |
筋肉食堂 |
3食2,480円/5食3,980円/10食7,480円 | 826円 | 935円〜 | 縛りなし | 冷凍 | 100種類以上 | 電子レンジ | プランによる | 自由に設定可能 | 手渡し、置き配不可 | |
わんまいる |
5食4,480円 | 896円 | 935円〜 | 縛りなし | 冷凍 | 20種類以上 | 湯煎、流水解凍 | おかずのみ | 毎週/隔週 | 手渡し、置き配不可 | |
オイシックス |
商品による | 800円前後 | 200円〜 | 縛りなし | 冷凍、一部冷蔵 | 不明 | キットに合わせた調理 | おかずのみ | 毎週 | 手渡し、置き配不可 | |
ヨシケイ |
10食3,000円 | 300円 | 無料 | 縛りなし | 冷凍、一部冷蔵 | 不明 | キットに合わせた調理 | おかずのみ | 毎日 | ヨシケイのBOX(レンタル)に配達 |
どのサービスも解約に縛りがないので、気軽に始めやすいのが嬉しいですね。
料金も1食800円~1,000円前後のものが多く、外食よりもコストを抑えられます。
調理方法は基本的にレンジでの解凍になるので、料金は抑えつつも楽に食事の準備をしたい方はサブスクの利用がおすすめです!
お弁当のサブスクとは、月額料金を支払うことで定期的にお弁当・お惣菜が届くサブスクリプションサービスです。
宅食とも呼ばれ、子育て世代から高齢者まで幅広い層に利用されています。
大体1食800円~1,000円ほどで栄養バランスが整った食事がとれることが、お弁当・宅食の最大の魅力。
お仕事や育児が忙しく自炊する時間がない、体力がなくなり買い出しが大変、ダイエット中の食事管理を楽にしたい、そんな方はぜひお弁当・宅食サブスクを生活に取り入れてみてくださいね。
サブスクを利用前に知っておきたい、お弁当・宅食サブスクのメリット・デメリットを紹介します。
1番のメリットは、栄養バランスが整った食事を簡単に用意できることでしょう。
電子レンジや湯煎だけで調理が済むので、準備に時間がかかりません。
お仕事で疲れて帰ってきて、すぐにご飯の準備ができたら嬉しいですよね!
またお弁当によっては無添加のものや、国産食材を使用したもの、糖質や塩分が制限されているものなどがあり、小さいお子さんや高齢の方も安心して食べられるのが魅力です。
味に関してかなり意見が分かれるのが、お弁当・宅食サブスクのデメリットと言えます。
お弁当・宅食は基本的に冷凍で届くので、味や食感から冷凍食品感を感じやすいんです。
冷凍食品が苦手で不安という方は、1回分のお届けから試してみるのがおすすめ。
今回紹介するお弁当・宅食サブスクはどれも基本的に解約に縛りがないので、3~4食分から気軽に試せます!
お弁当・宅食サブスクを使ってみたいけど、どこのサービスが良いのかわからない。
そんな方は、以下の点に注目して選んでみましょう。
サービスを利用する上で欠かせないポイントや、利用目的、利用シーンで選ぶのがポイント!
ここからは、上記の項目ごとにおすすめのサービスTOP3を紹介していきます。
サービス名 | 月額料金 | 送料 | 1食あたりの金額 | 利用人数 | 1ヶ月にかかる金額 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
10食3,000円 | 無料 | 300円 | 2人〜 | 12,000円 | |
![]() |
6食4,190円〜 | 836円〜 | 499円〜 | 1人〜 | 16,760円 | |
![]() |
7食5,894円〜 | 990円 | 580円 | 1人〜 | 23,576円 |
※1ヶ月の金額はお届け回数を最大にしたときの金額です。
金額を抑えながらサブスクを利用するなら、送料が無料のサービスを選ぶのがポイント!
ヨシケイは、送料無料で1食300〜350円と自炊よりも食費を抑えることができます。
家族向けのサービスなので、同じおかずを2〜4人前で揃えることができて、食卓に並べやすいのも嬉しいですね。
ナッシュは送料がかかってしまいますが、割引などを上手く利用することで1食499円まで下げられます。
プレート系のお弁当・宅食サブスクの中では最安値です!
サービス名 | 味の濃さ | 食感 | 匂い | ボリューム | 主食の有無 | おかずの数 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
メインが濃い味のときは、副菜が薄味になるなどバランスが良い | 冷凍の水っぽさがない。食材ごとの歯ごたえがしっかりあり、満足感が得られる。 | レンチン後の匂いがよく、食欲が湧く。 | 女性の1人前にちょうどいい。男性には少なく感じるかも? | 基本おかずのみ | メイン1種、副菜2種 | |
![]() |
味が濃い目でごはんがすすむ。 | 野菜の食感が良い。ごはんが雑穀米なので少し固い。 | レンチン後の匂いがよく、食欲が湧く。 | トレーがかなり薄く、少量しかないため物足りなく感じる。 | あり | メイン1種、副菜2種 | |
![]() |
全体的に薄め。濃い味が好きな人は物足りないかも。 | お肉が柔らかい。魚は骨があり食べにくいところがある。 | レンチン後、独特な匂いがして微妙。 | 1人前にちょうどいい。 | 基本おかずのみ | メイン1種、副菜3種 |
美味しさで選ぶならこの3つ!
特に三ツ星ファームは口コミ評価も高く、私も実際に食べてみてかなり美味しく感じました!
冷凍食品にありがちな、解凍後の水っぽさもなく、どの食材も調理したてのような食感と味でさすが三ツ星ファームです。
味のバランスもよく、かなり食べやすい印象でした。
中には味が薄めのものもあったので、濃い味が好きな方はシェフボックスがおすすめ。
メインのおかずにしっかり味がついていて、ごはんが進みます。
三ツ星ファーム、ナッシュと違い主食がついているので、しっかりごはんを食べたい方向けです。
ナッシュは全体的に薄味でしたが、薄味派の私には十分でした◎
副菜が3つもついているので、満足感もかなり得られます!
サービス名 | 商品の状態 | 作り方 | アレンジ | 評価 |
---|---|---|---|---|
![]() |
冷凍 | 電子レンジ | できない | |
![]() |
冷凍 | 湯煎、流水解凍 | できない | |
![]() |
冷凍、一部冷蔵 | キットに合わせた調理 | できる |
サービスを選ぶ上で大事なのが、作り方です。
お弁当・宅食サブスクの商品の主な作り方は、電子レンジで解凍、湯煎・流水解凍、調理の3つ。
電子レンジ解凍は、洗い物も0で1番人気の方法です。
湯煎・流水解凍は解凍後に盛り付けをする必要があるので少し手間ですが、お皿に盛ることで食卓に温かみがでます。
調理はキットに合わせて行うもので、自分好みの味付けや焼き加減にできるのがポイント。
一人暮らしの方や、簡単さ、効率重視の方はナッシュのような電子レンジタイプがおすすめです!
お弁当のトレーから食べるのが嫌、自分の好みに寄せたいという方は、湯煎解凍や調理が必要なわんまいる、ヨシケイを選ぶと良いでしょう。
サービス名 | タンパク質 | 糖質 | 脂質 | カロリー | プラン数 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
32g | 19g以下 | 11g以下 | 314kcal | 4 | |
![]() |
30g | 35g以下 | 15g以下 | 350〜450kcal | 4 | |
![]() |
15g | 25g以下 | 不明 | 350kcal | 1 |
※筋肉食堂、マッスルデリの栄養素は1番人気のプランのものです。
ダイエット中の食事管理は、カロリーだけでなくタンパク質、糖質、脂質の量の調節が大事。
お弁当・宅食サブスクをダイエット中に利用するなら、そのバランスが自分に合うかどうかで決めましょう。
筋肉食堂、マッスルデリはプランが複数あり、プランによって栄養バランスが異なります。
自分のダイエットの目的別にプランを選べると、食事管理による効果を得やすいのでおすすめです!
筋肉食堂はどのプランも筋トレや運動をする前提のタンパク質量なので、しっかりトレーニングをしている方向け。
マッスルデリはそこまでハードな運動をしていない方が、食事を改善するのにぴったりなプラン展開となってます。
三ツ星ファームはプランが1つだけですが、糖質やカロリーを抑えられるので、女性の軽い食事制限におすすめです。
サービス名 | 料金 | 受け取り方法 | おすすめポイント | 評価 |
---|---|---|---|---|
![]() |
10食3,000円 | ヨシケイのBOX(レンタル)に配達 | プランが複数あるので、自分の好みのものを選びやすい | |
![]() |
商品による | 手渡し、置き配不可 | お惣菜以外の食材も買えるため、買い物が楽になる | |
![]() |
5食4,480円 | 手渡し、置き配不可 | 健康的な食事を簡単に用意できる |
お弁当・宅食サブスクは、買い物や自炊が大変な高齢者にもおすすめ。
こちらの3つは高齢者でも利用しやすく、高齢の両親に送っているという方も多いサービスです。
特にヨシケイは毎日商品が届くため、一人暮らしの高齢者の毎日の安否確認にも◎
毎日受け取るのは大変という方には、週1で届くオイシックス、わんまいるが良いでしょう。
オイシックスはお惣菜以外にも、野菜やフルーツ、たまごなど普通の食材たちを一緒に購入できます。
重いものはオイシックスで注文することで、買い物がかなり楽になるのでおすすめです!
サービス名 | 料金 | 作り方 | おすすめポイント | 評価 |
---|---|---|---|---|
![]() |
5食4,480円 | 湯煎、流水解凍 | 栄養をしっかりとれるので、子どもにも与えても罪悪感なし! | |
![]() |
10食3,000円 | キットに合わせた調理 | 子どもの年代、好みに合わせたメニューを選びやすい | |
![]() |
商品による | キットに合わせた調理 | ママの味を時短で作れる! |
お仕事も育児も忙しい子育て家庭は、簡単かつ栄養もとれることが大事。
そして何より、子どもが食べてくれるものであることが重要ですよね。
こちらの3つは、子どもウケするメニューが揃っています。
わんまいるは栄養バランスが考えられた中で、フライドポテトやナゲットがつくことも!
調理も湯煎だけで終わるので、フルタイムでお仕事をしているママ・パパの味方です。
サービス名 | 料金 | 美味しさ | おすすめポイント | 評価 |
---|---|---|---|---|
![]() |
6食4,190円〜 | 薄めの味付け。お肉が美味しい! | コスパが良く、新メニューも毎週出ているため、続けやすい | |
![]() |
6食5,897円 | 味が濃く、ごはんが進む! | 雑穀米入りなので、主食をしっかり食べつつも栄養がとれる | |
![]() |
5食4,752円〜 | 鶏肉がしっとりしていて美味しい!味はやや薄め。 | ダイエット中の栄養の偏りを避けられる |
一人暮らしでお弁当・宅食サブスクを利用する際は、コスパと美味しさで決めましょう。
特に若い世代は、毎日食べられるコスパの良さが重要ですよね。
ナッシュは一人で食べやすいトレータイプのお弁当の中では、最安値!
調理も電子レンジのみでOKなので、毎日簡単に食事がとれます。
初めて一人暮らしをする方、キッチンが狭く自炊ができない、お仕事が忙しく家に帰るのが遅い、そんな方におすすめです。
ここまで紹介してきた8つのサービスについて、詳しく解説していきます。
気になるサービスがある方は、ぜひチェックしてくださいね!
ナッシュは、一流のシェフと専属の管理栄養士が作った、美味しく健康的なお弁当が届きます。
累計販売数は5,000万食を超えており、お弁当サブスクの中で最も有名で人気のサービスです。
メニューは60種類以上あり、毎週3品の新メニューが追加されるため、毎日食べても飽きにくいのが特徴。
トレーが紙なので、燃えるゴミとして捨てられて後片付けが楽なのも嬉しいポイントです。
料金 | 6食:4,190円 8食:4,990円 10食:5,990円 |
---|---|
送料 | 836円〜 |
1食分の金額 | 499円〜※noshクラブ割引利用 |
初回キャンペーン | 3000円OFF |
調理方法 | 電子レンジ |
解約 | 縛りなし |
ナッシュの基本料金は6食4,190円ですが、累計購入数によっては割引が適応されるようになります。
割引は最大で100円(1食あたり)!
長く続ける予定のある方は、ナッシュが圧倒的にお得なのでおすすめです。
楽に健康的な食事がとれる点がかなり評価されていました!
健康のために糖質、塩分が抑えられた食事なので、中には薄味だと感じる方もいるそう。
私も実際に食べましたが、普段から薄味派の方にはちょうど良い味加減だと思います◎
忙しく自炊の時間がとれない方や、買い物などの手間を減らしたい方におすすめ。
自炊をしないとコンビニ食などで栄養が偏りがちですが、ナッシュなら楽に健康的な食生活を送れます。
冷凍のお弁当で日持ちもするので、いざというときのストックにも良いですね!
三ツ星ファームは、糖質25g以下、タンパク質15g以上、カロリー350以下のバランスがとれたお弁当です。
ミシュラン獲得のシェフが監修しており、健康食と思えない美味しさが特徴!
口コミ評価も高く、特に女性人気の高いサブスクです。
料金 | 7食:6,275円 14食:11,038円 21食:14,288円 |
---|---|
送料 | 990円 |
1食分の金額 | 573円〜※長期継続応援プラン |
初回キャンペーン | 送料無料 |
調理方法 | 電子レンジ |
解約 | 縛りなし |
初回限定で送料が無料なので、気軽に試せるのが嬉しいですね。
また他のサービスと違い2回目以降の送料が990円固定なので、地域や購入個数を気にせずに買い物ができます。
都内で一人暮らしをしている32歳です。三ツ星ファームを利用して半年が経ちます。30代になったので健康に気をつけようと思い最初のうちは自炊を頑張っていましたが、残業があると結局妥協してしまいコンビニ弁当もしばしば・・・。そんな時広告でみたのが三ツ星ファームでした。手軽に栄養バランスの良い食事ができて、しかもめっちゃ美味しい!忙しい日はとても助かっています!
最近三ツ星ファームを知り初めて利用しました!子どもが3人いて、仕事もしているので、本当に疲れて、何もしたくない時に冷凍庫にあると嬉しいです!たまには母も楽したいw
三ツ星ファームはとにかく美味しい!お店の料理が家で食べれる感じ!ここまで本格的な宅配惣菜はないんじゃないかな?
栄養バランスがよくて、糖質も制限されてて、とてもいいけど若干割高かな〜庶民の私にはきついかも
味の美味しさや、楽に食べられる点がかなり好評!
栄養バランスが整っているので、子どもにも出しやすくママさんたちからも人気でした。
糖質、塩分が抑えられており、1食分のカロリーも低いので食生活の見直しをしたい方にも◎
健康を意識した食事の中でも、美味しいものを選びたいという方はぜひ三ツ星ファームを試してみてくださいね。
シェフボックスは、ミシュラン獲得のシェフが監修したメニューが150種類以上もあります!
その中から自分の好みに合わせてカスタムしたお弁当が届くので、好き嫌いやアレルギーがある方でも利用しやすいサービスです。
またお弁当・宅食サブスクでは珍しい、主食付き。
さらに主食は雑穀米で、半分をブロッコリーに変更することもできます。
料金 | 6食5,897円 |
---|---|
送料 | 990円〜 |
1食分の金額 | 983円 |
初回キャンペーン | 合計金額から2,000円OFF |
調理方法 | 電子レンジ |
解約 | 縛りなし |
6食プランのみで、お届け頻度を自由に設定できるため、自分のライフスタイルに合わせて利用しやすいサービスです!
自炊と合わせて利用したい方にもおすすめ◎
初回は合計金額から2,000円引きで、お得に利用できます。
どれも美味しいですが、特にお肉料理が美味しいです!ジューシーで柔らかくて、冷凍でこのクオリティなら満足!忙しい日は特に助かります!
仕事が忙しく、あまり自炊ができないので、温めるだけで栄養が取れて、お腹いっぱいなので、本当に助かっています!2回目以降値段が上がりますが、毎日食べるわけではないので、ストックと思えば別に相当な金額かなと思います。なんせ美味しいので全然良いです
筋トレをしているので、ご飯がブロコッリーに替えられるのは嬉しい!ブロコッリーに替えられるのは、シェフボックスだけ!脂質を抑えたいけど、栄養は取りたい人にはめっちゃおすすめ!
容器が大きくて、冷凍庫にストックしにくいです。うちは4食でいっぱいいっぱいでした。
美味しさが好評!
シェフボックスは味付けが濃い目なので、冷凍弁当の水っぽさや健康食の味の薄さが苦手な方でも食べられます。
美味しさが評価されている一方で、主食が別のトレーでついてくるため冷凍庫を圧迫するという意見も。
一人用の小さめの冷蔵庫を利用している方は、保管場所をしっかり確保したほうが良さそうです。
自分の好みを登録できるサービスはシェフボックスだけ。
自分好みのお弁当が食べたい、ハズレを引きたくない、という方にはおすすめです。
マッスルデリは、タンパク質、糖質、脂質のバランス(PFCバランス)が整ったお弁当です。
ダイエットの目的や性別によってプランを選べるので、自分に合ったPFCバランスの食事が簡単にとれます。
主食もしっかり入っていて、ダイエット食なのに満足感が高いと人気のサービスです!
料金 | 5食:4,752円 10食:9,288円 15食:13,608円 |
---|---|
送料 | 990円〜 |
1食分の金額 | 907円 |
初回キャンペーン | 定期便25%OFF |
調理方法 | 電子レンジ |
解約 | 縛りなし ※キャンペーン、割引の利用条件によっては制限あり |
料金はプランによって少し上下しますが、大体1食900円〜1,000円で食べられます。
初回の25%OFFを利用すると少しお得に試せるので、購入の際はぜひ定期便を利用してみてください。
野菜嫌いでしたが、マッスルデリの野菜は味付けがしっかりあって結構食べられました。
ハンバーグがボリューミーですごく美味しい!
お腹いっぱいになるのに、カロリーは高すぎないので続けられます!
和洋中メニューが豊富だし、辛いものとか酸味系とか色々楽しめる。
玄米も量がしっかり入っていて、我慢してる感がなく食べやすい。
ダイエット中でも麺類が食べられて感動🥹
メニューも自分で選べるのが良かった
いくら美味しいと言っても、ダイエット食感はある。
メニューは豊富だけど、さすがに毎日食べるのはちょっと嫌かも
食事制限中でも満足感を得やすい点が人気!
麺類を避けていた方も、マッスルデリなら罪悪感なく食べられます◎
しかしあくまでもダイエット食なので、毎日食べるのは微妙という声もあがっていました。
他の食事と上手く組み合わせて食べるのが良さそうですね。
マッスルデリの良さは、無理な食事制限をせずにダイエットを行える点です。
自己流の食事制限で失敗・挫折してしまった方や、食管理の仕方がわからない方でも、マッスルデリなら簡単にできるのでぜひチャレンジしてみてくださいね。
トレーニー、ダイエッターに人気の筋肉食堂の定食が、自宅でも食べられるサブスクです。
冷凍と思えないほどにジューシーで、ボリューム感のあるお肉が人気!
ボディメイクの目的別にプランがあるため、タンパク質や糖質の量など自分にあった食事を簡単に用意できます。
料金 | 3食:2,480円 5食:3,980円 10食:7,480円 |
---|---|
送料 | 935円〜 |
1食分の金額 | 826円 |
初回キャンペーン | – |
調理方法 | 電子レンジ |
解約 | 縛りなし |
1食あたりの金額は少し高めですが、累計購入金額によって割引される会員制度があります。
累計購入金額1万から割引が適応されるので、長く続けるとお得に購入できますよ!
筋トレをしているので、楽にタンパク質がとれて助かってます。
冷凍と思えないほどお肉もジューシーで美味しい👍
味付けが色々あって、飽きずに食べれます。
肉だけかと思ったら、魚やパスタもあって、料理自体のバリエーションも豊富でした。
プランも目的別に選べるので、自分が目指す体型に近づきやすい気がします。
数、周期を選べるから利用しやすい。
メニューもどれも美味しいけど、海鮮系が増えると嬉しいかな。
プロテインだけでタンパク質を摂っていたときより、体もメンタルも調子が良い気がする。
ハンバーグ、鶏むね肉ばかりでずっと続けてると飽きてきます。
魚、カレー、パスタなどもありますが、圧倒的ハンバーグ・むね肉率。
メニューが選べないので、5食頼んで全部肉だったことも・・・。
筋肉食堂の定食と同様に、お肉が美味しいとかなり高評価でした。
しかしお肉が多すぎるため、魚介類を増やしてほしいとの口コミも。
メインの料理は基本的にお肉なので、お肉好きには良いですが色々食べたい方には向かないかもしれません!
とにかくお肉好き、タンパク質をとりたい!という方におすすめの筋肉食堂DELI。
ダイエットも、どちらかというと運動をしっかりしている方向けのサブスクです。
運動と合わせて効率よく体を変えていきたい方は、ぜひ利用してみてください!
管理栄養士が考えた、健康に良いおかずが届くサブスクです。
使用している食材は基本的に国産で、調味料などはすべて無添加!
子どもや高齢の方でも安心して食べられます。
料金 | 5食4,480円 |
---|---|
送料 | 935円〜 |
1食分の金額 | 896円 |
初回キャンペーン | 500円OFF |
調理方法 | 湯煎、流水解凍 |
解約 | 縛りなし |
おかずは湯煎解凍なのでお皿に盛り付ける必要がありますが、トレータイプのお弁当よりも食卓にあたたかみがでます!
トレーから食べるのが味気ない、子どもにトレーのお弁当を食べさせたくない、そんな方にもおすすめです。
簡単に解凍できて、味も美味しいので最高です!
ビニールのパックに入っていてがさばらないので、冷凍庫にも保管しやすいです。
他のお弁当系も色々試しましたが、美味しさ、保管のしやすさ、メニューの豊富さを比べると、わんまいるが1番でした!
2歳と5歳の子どもがいる共働き主婦です。
子どもにお惣菜はあんまりあげたくないなと思っていたのですが、わんまいるは国産食材使用で味付けも優しく、子どもにも食べさせたいと思えるサービスでした。
野菜多めのおかずが多いですが、美味しいからか子どももパクパク食べてくれます!
オイシックスから乗り換えです。オイシックスみたいに調理の必要がなく、受け取りも楽で続けやすいです。
関西風の味付けで、関西出身のわたしはオイシックスよりも味に馴染みがあってよかったです。
美味しいけど、味付けが極端な気がします。
辛いものは辛すぎる、甘いものは甘すぎるといった感じで、もう少しマイルドな味だと美味しく食べられるかなと。
わんまいるは関西風の味付けが特徴です。
しっかりとした味付けは、子どもも食べやすく良かったという声も!
また湯煎解凍で調理0なので、楽さが人気でした。
筑波大学付属病院の健康改善プログラムに採用されるほど、健康面でのレベルが高いわんまいるは、子どもや高齢者にもおすすめ。
普段健康のためにお惣菜などの既製品を避けている方も、一度試してみてくださいね。
毎週ミールキットや、様々な食材が届く主婦に人気のサービスです。
ミールキットは野菜や肉、魚の下処理済なので、料理がとっても楽になります!
自分で調理することで、味付けや焼き加減など自分好みに調整しやすいため、好き嫌いがある方でも安心。
野菜は有機栽培の野菜を使用しているので、小さい子どもがいる家庭にも嬉しいですね。
料金 | 商品による |
---|---|
送料 | 200円〜 |
1食分の金額 | 800円前後 |
初回キャンペーン | ミールキット3品71%OFF |
調理方法 | キットに合わせた調理 |
解約 | 縛りなし |
オイシックスはミールキット以外にも野菜や卵、牛乳などをスーパーと同じ感覚で購入できます。
そのため、毎回の料金は注文内容によって異なるので注意しましょう。
ミールキット自体は大体1人前1食800円前後と、相場くらいの価格ですね。
オイシックス会員になると送料が200円〜と安いのも嬉しいポイント!
献立を考えるのが1番苦手だったので、オイシックスを利用するようになってからすごく料理が楽になりました。味も美味しいので家族にも好評です。
夫婦で共働きなので利用しています。料理が苦手な旦那でも上手く作れるので、家事を良い感じに分担できるようになりました。野菜やお肉など、安全なものが届くということで安心して食べられるのも嬉しいです。
ひとり暮らしにちょうどよいです。冷蔵庫が大きくないので食材があまると困ってしまいますが、オイシックスは余らずに使えるので便利です。
頼んでないものが届きました。勝手にカートに入る仕組みやめてほしいです。この仕組のせいでいらないと思ったものが頻繁に届くので、嫌気が差して退会しました。
食材が必要な分だけ届く、料理初心者でも簡単に作れる、といった便利さが評価されていました。
買い物にも行かなくて良いので、お仕事が忙しい人にとってはありがたいですね!
普段の買い物がすべてオイシックスで済むので、お仕事で帰りが遅い方や共働きの家庭からとても人気なサービスです!
高齢の両親に送るのもおすすめです。
ヨシケイは、毎日その日の食事分のミールキットが届けてくれるサービスです。
1日分が毎日ヨシケイのBOXに入って届くので、常に新鮮な食材を使えます。
置き配もしてもらえて、食材が傷まないよう保冷剤などが入っているので夏場も安心。
1食分300円というコスパの良さから、子育て家庭から特に人気のサブスクです!
料金 | 10食3,000円 |
---|---|
送料 | 無料 |
1食分の金額 | 300円 |
初回キャンペーン | 5食分お試しプラン |
調理方法 | キットに合った調理 |
解約 | 縛りなし |
お弁当・宅食サブスクでは珍しく、ヨシケイは送料がずっと無料です。
そのためコスパがよく、毎日食べても家計の負担にならないのが嬉しいですよね。
また調味料は自分で用意したものを使うので、味も自分好みに調整しやすく子どもから大人まで食べられます。
味の好き嫌いが多い方や、こだわりがある方もOKです◎
ヨシケイのミールキットを使い始めてから、家事が減り、自分の時間を増やすことができました。私は仕事がある月~金で利用しているのですが、ヨシケイのおかげで献立や味付けのレパートリーが増えたからか、土日の自分の自炊のクオリティも上がった気がします。
時短料理ができるのですごく便利です。おかずも2~3品は作れるので、食卓に出しても手抜き感が無いのも嬉しいです。夫も子どもたちも美味しいと食べてくれています。家族4人で週5日利用すると結構お金がかかるので、☆−1です。
お試しを利用してとても良かったので、継続を検討中です。湯煎でできるおかずもあり、子どもたちでも作れるくらい簡単なので一緒に作れます。ただメニューによって味のクオリティにかなり差がある印象でした。
配達員の性格と合わず、ストレスに感じてしまったのでヨシケイの利用を辞めました。地域にもよるのかもしれませんが、私のところは担当の配達員は変えられないとのことでした。
ミールキットで簡単に食事が準備できると好評!
一方で、配達員との相性が悪かったという口コミが。
ヨシケイは地域の担当配達員さんが配達してくれるのですが、相性が合わないと利用しにくいとのことです。
気になる方は、一度お試しプランで様子を見てみるのをおすすめします!
ヨシケイはプランが4つあり、食べ物の好みや年齢に合わせて選べます。
どのプランも1食あたりの金額が安く、自炊と変わらないコスパの良さ!
食費は抑えたいけど楽もしたい!という方にぴったりのサービスです。
ここまでお弁当・宅食サブスクのおすすめサービス8選を紹介してきましたが、いかがでしたか?
利用目的や、利用シーンに合わせてサービスを選ぶと失敗しにくいので、おすすめです。
またナッシュや筋肉食堂など、長く続けることで割引されるサービスもあるので、上手く活用してくださいね。
サブスクプラスでは今回紹介したサービスの詳しいレビューも行っているので、気になるサービスがある方は各レビュー記事もぜひご覧ください。
在宅が増えて太ってしまったのでダイエットを兼ねて色々な冷凍弁当を試しています。材料や調味料にも気を使っている点、野菜多めの健康な食事が出来る点、そして何よりセットではなく自分で組み合わせを選ぶことが出来る点が、他と比べてとてもよいです。メニューも変わるので、選ぶ楽しみが持続するのもいいです。
買い物に遠くまで行く手間と作ることを考えたら冷凍弁当がとても楽でいいです。以前まで毎日届けてくれる配達弁当を頼んでましたが、注文期日を過ぎるとキャンセルできなくて困ったことがありましたが、冷凍なので腐ることもなくとても便利です。メニューの種類も多く飽きることなくこの半年使用しています。
家庭の事情で家事が出来なくて定期便を利用しています。減塩食を心がけて食べていたので、薄味は全く気になりません。他の減塩や健康系の弁当のサブスクも利用したことありますが、味も量も変わりませんでした。むしろ、健康食のくくりの中でお値段はとても安い方だと思いました。
メニューによって、蒸気で水っぽく感じました。不味くはないが特別美味しいと言ったこともなかったです。スーパーの惣菜の方が良いと思ってしまうことも。副菜含めてボリュームがあんまりないのでダイエット中や普通ぐらいしか食べない人にはいいですね。