趣味はカフェ巡り、新たなサブスク探しです!
生活雑貨やVOD、コーヒーなど日常で使える様々なサブスクを紹介していきます。
【DMM TV】とは?
テレビで見る方法まで解説!
今回は大人気動画配信サービス「DMMTV」について紹介します。
DMMTVはアニメに強いサービス。
新作アニメ見放題数や、新作アニメの先行配信数が、NO1です!
他にもエンタメ作品やオリジナル作品もあるので、アニメを中心に色々な作品を見たい方におすすめ。
本記事ではDMMTVとは何か?評判やキャンペーン情報、視聴方法まで詳しく解説していくので、ぜひ最後までご覧ください。
趣味はカフェ巡り、新たなサブスク探しです!
生活雑貨やVOD、コーヒーなど日常で使える様々なサブスクを紹介していきます。
目次
運営会社 | 合同会社DMM.com |
---|---|
月額料金 | 550円※初回30日間無料 |
配信作品数 | 17万本以上※2023年4月時点 |
配信ジャンル | アニメ、エンタメ、2.5次元・舞台、映画、ドラマなど |
個別課金コンテンツ | あり |
対応機種 | スマホ、PC、テレビ、ゲーム |
同時視聴 | 4台まで |
ダウンロード | 可 |
DMMTVはアニメやエンタメ作品を含む17万本以上の作品が、月額550円で見放題の動画配信サービスです。
声優の雨宮天さんがCMをしたことで、話題になりましたよね。
様々なジャンルの動画を配信していますが、特にアニメや2.5次元・舞台のジャンルに強く、アニメ配信数は5,400本以上とdアニメストアにも引けを取りません。
また一部作品は無料で見れたり、独占配信番組が豊富なのもDMMTVの特徴です。
お手頃価格で配信内容も充実しているため、メインで利用する動画配信サービスとしてもおすすめですよ!
ここからは、DMMTVを利用する前に知っておきたいお得なキャンペーン情報について紹介します。
DMMTVは、登録から最初の30日間無料で利用できる「プレミアム無料体験」を実施しています。
加えて、登録月から3ヶ月間、毎月550ポイントがもらえます。
このポイントは作品のレンタルや購入に充てることができるので、気になる作品を気軽に見るチャンス。
ポイントの利用期限が90日間なので、ぜひ期間内にポイントを使ってDMMTVを最大に楽しんでください。
DMMTVはお友達紹介キャンペーンを頻繁に開催しています!
ただいまのキャンペーン情報はこちら。
/
お友達紹介キャンペーン開催🎉
\お友達に #DMMTV を紹介すると✨500円分✨
紹介された方は✨1,000円分✨
#えらべるPay が必ずもらえる!プレミアム会員30日間無料体験実施中なので
ぜひこの機会にご紹介ください💁▼紹介方法はトップバナーからチェック!https://t.co/zy18SSvFpg pic.twitter.com/bYvdtAU11m
— DMM TV 【公式】 (@DMMTV_PR) July 3, 2023
紹介した側もされた側も500円分もらえるお得なキャンペーンなので、要チェックです!
今回のキャンペーンの期間は7月18日までとなっています。
ぜひこちらのキャンペーンも活用してください。
DMMTVは全12ジャンルの作品を楽しめます。
特に人気の高いジャンルの作品ラインナップを、一部紹介していきますね。
DMMTVと言えばやっぱりアニメ。
毎シーズンの新作アニメを、なんとすべて配信しています!
以下DMMTVの最新人気アニメです。
懐かしいアニメもたくさん配信しています。
最近人気の転生系や、なろう系も豊富!
他にも、呪術廻戦や五等分の花嫁、名探偵コナンシリーズなどのアニメ映画の配信もあります。
さらに、登録時に付与されるポイントを使用すれば、アニメの原作漫画まで読めるんです。
現在配信中のアニメ作品について、もっと詳しく知りたいという方はぜひ以下の記事も参考にしてください。
2.5次元や舞台作品が見れるのも、DMMTVの大きな強みです。
一部作品はライブ配信も行っているので、直接見に行けない方も楽しめます。
直近のライブ配信は以下の通りです。
もちろん、ライブ配信だけでなく見放題作品もあります。
見放題作品の中でも特に人気なのは以下の作品!
またポイントを使用して購入できる、レンタル作品というものもあります。
登録時に付与されるポイントを使用すれば、実質無料で見れるのでこちらもぜひチェックしてください。
2.5次元・舞台作品を見れるサービスは少ないので、興味のある方はぜひ公式サイトでラインナップを詳しく確認してみてください。
DMMTVは日本の映画から海外映画、ドキュメンタリーまで幅広く配信しています。
全体を通して特に人気なのは、以下の作品です。
国内映画だと、以下の作品が人気!
海外映画だと以下の作品がおすすめです。
女性に人気の韓国映画もたくさん!
どのジャンルもヒューマン系からラブコメ、ミステリー系など色々な作品を取り扱っています。
毎月新着ピックアップ作品も登場するので、映画好きの方も満足できるようなラインナップとなってるでしょう。
DMMTVのドラマは、特にラブコメが多めです。
特に人気のラブコメはこちら。
もっと大人なラブストーリーを楽しみたいという方は、こちらもおすすめ。
そして、ラブストーリーといえば韓国、中国などのアジアドラマですよね。
ラブストーリー好きは以下も要チェック。
またラブコメ、ラブストーリー以外にもDMMTVには独占配信ドラマがたくさんあります。
ここでしか見れないドラマも、ぜひ楽しんでください。
DMMTVオリジナル作品は、DMMTVが制作し、DMMTVでしか見れない作品のこと!
地上波では流せないような過激でおもしろいコント番組・バラエティ番組から、人気アーティストのライブ映像まで幅広く制作しています。
中でも特に人気なのは、以下の作品です。
VTuberや声優のライブなど、オタ活推し活には必須の番組が配信されています。
こちらはDMMTVに登録しなくても見れる、無料番組です!
日替わりで名作アニメや新作アニメ、オリジナル番組を見ることができます。
過去に上映された作品を一部紹介していきますね。
今後どのような作品が無料で見れるのか気になる方は、ぜひ公式サイトでチェックしてください。
DMMTVは以下のデバイスから視聴できます。
スマホやタブレットでの視聴方法は、以下の通り。
DMMTVに登録後は、アプリをインストールすることでいつでも視聴できます。
操作性や手軽さから、スマホやタブレットでの視聴が1番おすすめですよ!
テレビで視聴する場合は、DMMTVを視聴できるAmazonFireTV(Chromcast)またはAndroidTVが必要になります。
AmazonFireTVとは、Amazonが発売している映像出力デバイスです。
普通のテレビ型のものもありますが、HDMI端子に差し込むタイプの「AmazonFireStick」の方が有名ですよね。
テレビもスティックもどちらもDMMTVに対応しています。
スティックタイプの方は通常のテレビに差し込むだけなので、テレビの買い替えよりもハードルが低いのが魅力。
お値段も約4,000円〜とテレビに比べてお手頃価格なので、自宅のテレビはそのまま利用したいという方におすすめです。
視聴方法は簡単!
スティックの場合はお持ちのテレビに差し込み、FireTVの場合はそのまま設定から始めます。
アプリをとったあとはログインし、見たい番組を探すだけです。
Wi-Fi環境が必要になるので、その点だけ注意しましょう。
次にChromcastですが、こちらはAmazonFireStickのGoogleバーションです。
AmazonFireStickと同じ価格帯で、使い方も同じ。
DMMTVを利用するために購入するのであれば、どちらを選んでも構わないでしょう。
デザインや料金など、好みで選んで大丈夫です◎
それぞれ公式サイトで購入できるので、DMMTVをテレビで視聴したい方はぜひチェックしてください。
AndroidTVはインターネットに繋げることで、地上波だけでなくYouTubeやNetflix、アマプラなどの動画配信サービスが視聴できるテレビです。
もちろんDMMTVもAndroidTVに対応しています◎
AndroidTVの視聴方法は以下の通り。
流れはAmazonFireTVと同じです。
すでにインターネット設定済みのテレビをお持ちの方は、アプリをとるだけでOK。
アプリをとるとホームにアイコンがでてくるので、アプリにログインし、見たい番組を検索しましょう!
アプリのインストール方法はテレビによって異なるので、取扱説明書を参照してください。
AndroidTV |
---|
PlayStationでも、DMMTVを視聴できます!
AndroidTVやAmazonFireTVを持っていないという方にもおすすめの方法です。
DMMTVは2023年2月時点で、PS4に対応していませんでした。
しかし2023年7月現在、PlayStation5、PlayStationVR2までに対応しており、最新機種でも動画を楽しめます。
視聴方法は以下の通り。
こちらも基本的にダウンロードするだけでOK。
本体さえテレビに繋いであれば、1分もかからずにできるので簡単です。
はじめるを押して、好きな番組を探しましょう!
ここからは、気になるDMMTVの評判を見ていきましょう。
SNSとサブスクプラスで集めた口コミを紹介していきます。
まずはDMMTVの良い口コミから!
DMMTV、安いので多分継続します
キルラキルとかグレンラガンもあるの
すごくうれしい— チキフィ (@SSSS_chikifi312) June 20, 2023
DMMTV、安いのにめっちゃ色々見れてすごいな。アマプラより有能かもしれん(これはアニメしか見ない人の感想)
— 千羽ꙭ҉ (@tirasino_ura) May 18, 2023
DMMTV加入したんだけど大好き中国ドラマ見れるしテニプリめちゃめちゃあるし他の好きなアニメめっちゃあるし2.5もめちゃめちゃあるからびっくりした
— かんだ (@longlong_hair_) May 12, 2023
SNSでは、コスパの良さや作品の多さに関する口コミが多めでした!
サブスクプラスに寄せられた口コミも合わせて紹介します。
こちらでも月額550円というコスパの良さと、作品のラインナップの良さが好評でした。
アニメや特撮、恋愛ドラマなどが豊富なため、それらが好きな方にはかなりハマりそうです。
また動画配信サービスでは珍しい、大人向けコンテンツが見れるのも魅力。
18歳以下の制限や、視聴履歴に残らないことなど、家族でサービスを利用する方には嬉しい気遣いもあります。
気になる悪い口コミも紹介します。
DMMTV アニメと特撮に力振り切り過ぎて 映画ラインナップが ピンクとB級クソ実写に偏りすぎてる
— ゴリラ☀ (@mako10281947) July 4, 2023
無料期間終わるからDMMTV解約しないとなーポイントキャッシュバックで実質無料は他に何か使わないといけないから実質有料だよね(笑)
— れい (@gd_nyan) January 8, 2023
映画に関して、個人的には気になりませんでしたが好みは分かれそうなラインナップだなとは思いました。
国内映画や恋愛ものが好きな方には良さそうです。
またポイントに関して、特にレンタル&購入したいものがない方は微妙ですよね。
ただ損をするわけではないので、使い道があったらラッキーくらいのかんじだと◎
サブスクプラスの口コミから、評価の低かったものも紹介します。
スマホだと気にならないんですが、テレビで見るとなんか重い。
ほかのVODは問題なく見れるので、DMMTVが重いんだと、、
オリジナル番組が微妙だった・・・
やっぱオリジナルがおもしろいのはネトフリかディズニープラス
安いから登録したけど、アニメ好きじゃないとあんま見るものないかも
AVがアプリからだと見れない!
オリジナル番組が微妙との意見をいただきました。
DMMTVはオリジナル番組を制作をしていますが、他の動画配信サービスのように話題になることってあまりないですよね。
内容自体もおもしろいですが、あれば見る程度のものが多いように感じます。
DMMTVの魅力はアニメや2.5次元、特撮の多さなので、オリジナル番組はおまけ程度に考えておくと良いでしょう!
ここまでの情報や口コミをもとに、DMMTVのメリット・デメリットをまとめました。
DMMTVの魅力は、月額料金の安さとアニメや特撮、2.5次元作品の豊富さ!
他の動画配信サービスにはなかった作品も、DMMTVなら見れる可能性があります。
さらに大人向けコンテンツも取り扱っているので、登録しておいて損はないでしょう。
登録するとアカウントを複数作ることができ、最大4台の同時視聴も可能です。
キッズ作品もあるため、家族での利用にもおすすめ◎
しかしデメリットとして、作品ラインナップの偏りがあげられます。
アニメや特撮、2.5次元作品以外をメインに見るのであれば、少し物足りなさを感じてしまうかもしれません。
映画やドラマも、数は豊富ですがジャンルは偏りが目立ちました。
気になる方は、初回30日の無料期間で一度お試ししてみると良いでしょう。
合わないと感じた場合は即解約OKなので、作品を少し見てみるのがおすすめです!
ここからは利用前にチェックしておきたい、DAZNの詳しい料金システムとポイントについて紹介します。
DMMTVの料金プランは全部で3つ。
通常プラン | 月額550円 登録から最大3ヶ月間550ポイントもらえる |
---|---|
DMM×pixiv 推しホーダイ | 月額980円 登録から最大5ヶ月間550ポイントもらえる |
DMM×DAZN ホーダイ | 月額2,980円 登録から最大3ヶ月間550ポイントもらえる |
通常プランは、月額550円でDMMTVの作品が見放題になります。
pixivとDAZNコラボのプランは、各サービスをお得に使える大人気プランです!
特にDAZNは通常登録で月額3,700円のところ、DMMTVとのプランに登録するとDMMTVもDAZNも見れて2,980円とかなりお得。
スポーツ好きの方はぜひチェックしてください。
DAZNのポイントの貯め方は、大きくチャージ、還元、付与の3つがあります。
チャージはクレジットカードなどでポイントを購入するか、コンビニに売っているカードを購入してチャージするかの2択です。
クレジットカード、PayPayでチャージをすると、チャージ分の1%がポイント還元されます。
お得なので、チャージの際はぜひクレジットカード・PayPayを利用してみてください。
またポイントは、初登録後3ヶ月間550ポイントずつ付与されます。
このポイントは有効期限が90日となっているので、期限内に忘れずに利用しましょう!
人気動画配信サービスとDMMTVの、サービス内容や特徴について比較してみました。
どのサービスを利用するか悩むという方はぜひ参考にしてください。
サービス名 | 月額料金 | 作品数 | 独占配信 | オリジナル番組 | 同時視聴 | DL機能 | 無料期間 | 評価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
DMMTV |
550円 | 17万本以上 | ある | あり | 4台まで | あり | 30日間 | |
Amazonプライムビデオ |
500円 | 非公開 | あり | あり | 3台まで | あり | 30日間 | |
ネットフリックス |
790円〜1,980円 | 非公開 | あり | あり | 1〜4台まで | あり | なし | |
フールー |
1,026円 | 10万本以上 | あり | あり | 不可 | あり | 2週間 | |
アベマプレミアム |
960円 | 8万本以上 | あり | あり | 2台まで | あり | 2週間 | |
ユーネクスト |
2,189円 | 26万本以上 | あり | なし | 4台まで | あり | 31日間 | |
dアニメストア |
550円 | 5,300本以上 | あり | あり | 不可 | あり | 31日間 |
比べてみると、DMMTVはやはりコスパが良いですね。
アニメ作品が豊富なdアニメストアと比べると、月額料金が同じなのに作品数はDMMTVのほうが多いのがわかります。
さらにdアニメストアの作品数は約5,300本。
DMMTVはアニメだけでも5,400本です。
dアニメストアはアニメファンからかなり人気がありますが、DMMTVもアニメファンにはかなりおすすめ。
また作品数だけで見ると、ユーネクストが1番となってます。
アニメよりも映画やドラマを中心に見たい方は、ユーネクストがおすすめです。
他のサービスについても詳しく知りたい方は、ぜひ以下の記事も参考にしてください。
ここまでDMMTVについて紹介してきましたが、いかがでしたか?
DMMTVはアニメ作品が特に豊富なので、アニメ好きには絶対におすすめできるサービスです!
月額料金も550円と安いため、他のサービスとあわせて利用してもお財布に優しいのが魅力。
他のサービスで見たい作品が配信されていなかったという経験がある方は、ぜひDMMTVもチェックしてみてください。
・アニメ、2.5次元が好き
・他の動画配信サービスに見たい作品がなかった
・サブスクはコスパ重視
初回30日間無料なだけでなく、3ヶ月間550ポイントプレゼントというお得なキャンペーンも実施中です。
ぜひこの機会にDMMTVを楽しんでくださいね。
アプリが使いやすいです!アニメ・映画とかの中でも細かくジャンル分けされていて、見たいものを探しやすい。その時期にあった作品をピックアップしてる(夏なら水着とか海とか)から、知らない作品を見るキッカケにもなります。
あと個人的に、アープニングとエンディングをしっかり見たい派なので、自動スキップじゃないのが良かったです。ネトフリとかだと勝手にスキップされたりする・・・
アニメの量がすごく多くて、アニオタとしては嬉しい。
ユーネクストもアニメがたくさんあるイメージだけど、DMMTVのほうが安いからこっちにしました!
あとはアダルト系の作品もあって、視聴履歴に残らないなどの配慮が助かります。
ネトフリ、アマプラとは配信作品の雰囲気が違います。
ネトフリ、アマプラは結構一般向けという感じ。
DMMTVはアニメや特撮に力を入れている感じがあるので、結構オタク向けかも。
マイナーな作品や、アングラな雰囲気の作品が多いのは嬉しいです。
コスパがめっちゃ良い!
なのにアニメだけじゃなくて、映画とかドラマもいっぱいあります!
映画・ドラマは恋愛ものが多くて、中国ドラマもたくさんあるのは感動だった
pixivとのプランを利用してます。
DMMTV,pixiv、どちらも使えてこの値段はかなり安いです。
登録後にもらえるポイントで、気になる作品をレンタルできたのも良かったです。
見たいアニメがDMMTVでしか今のところ配信されてないようだったので登録しました。
無料期間で解約する予定でしたが、作品ラインナップが豊富で色々見たいものがあったのでそのまま継続してます笑
いままでメインで使ってたのはユーネクストでしたが、配信内容や料金的にもDMMTVの方が良いので乗り換えようかなと!
ゴジラシリーズが大好きなので、DMMTVには感謝!
U-NEXT、アマプラも使用していますが、ここは有名なのしかないので、全作品見たい!って感じの人はDMMTVがおすすめですよん。