戦隊モノのおもちゃで普段遊んでるので、届いたおもちゃで全然遊んでくれなかった。
キッズ・ラボラトリーの口コミ・評判を調査!特徴・使い方・料金の説明まで詳しく解説!
キッズ・ラボラトリーは、年齢にあった知育玩具やおもちゃをレンタルできるおもちゃサブスクです。
保育士や幼児経論免許などの資格を持った、おもちゃコンシェルジュがお子さんにピッタリなおもちゃを提案してくれます。
「キッズ・ラボラトリーの評判は?」「キッズ・ラボラトリーは他のおもちゃサブスクとどう違うの?」という方の為に、キッズ・ラボラトリーの特徴から口コミ・評判、登録・解約方法まで詳しく紹介していくので、参考にしてみてください!
目次
おもちゃのサブスク「キッズ・ラボラトリー」の特徴は?
キッズ・ラボラトリーの特徴は以下の通りです。
- 基本料金プランは2つ
- 届いたおもちゃは交換できる
- 徹底除菌されたおもちゃで安心
- 返却時は送料無料
- おもちゃをリクエストできる
- キズや汚れは弁償不要
- LINEでやりとりできる
これら6つの特徴について1つずつ詳しく紹介します。
基本料金プランは2つ
キッズ・ラボラトリーの料金プランの内容について解説します。
毎月お届けコース | 隔月お届けコース | |
---|---|---|
料金 | 4,378円 | 2,574円 |
1日あたり | 146円 | 86円 |
対象年齢 | 3ヶ月~8歳 | 3ヶ月~8歳 |
おもちゃの数 | 5~10個 | 5~10個 |
おもちゃの定価 | 15,000円以上 | 15,000円以上 |
有名ブランドのおもちゃ | 必ず1つ | △ |
交換サイクル | 毎月 | 2ヶ月に1回 |
基準日以外のおもちゃの交換 | 何回でもOK | 2回まで |
送料 | 1,100円 | 1,100円 |
発送前のおもちゃのリクエスト | ◯ | ◯ |
返金保証 | ◯ | ◯ |
支払い方法 | クレジットカード AmazonPay 代引き コンビニ払い | クレジットカード AmazonPay 代引き コンビニ払い |
連絡方法 | LINE 電話 メール | LINE 電話 メール |
キッズ・ラボラトリーは対象年齢が3ヶ月から8歳までなので、小学生のお子さんでも利用できます。

毎月お届けコースでは、毎月知育玩具を届けてくれるので「どんどん違う知育玩具で遊びたい!」というお子さんにおすすめのプランです。
おもちゃサブスクでは2ヶ月に1回の周期で交換するプランがほとんどなので、毎月1回違うおもちゃが届くプランがあるのは嬉しいですよね!
隔月お届けコースは2ヶ月に1回のペースで知育玩具を交換するので「届いたおもちゃでじっくり遊びたい!」という方におすすめです。
発送前にお届けするおもちゃをLINEでお知らせしてくれるので、事前にどんなおもちゃが届くのか分かるので安心。
もし提案されたおもちゃが気に入らない場合、要望を聞いてもらったり変更もできます。
またお子さんが届いたおもちゃで遊んでくれない場合も、おもちゃの交換も可能!

また気に入ったおもちゃは期限なしで延長できるので、いつでもお子さんが大好きなおもちゃで遊ぶことができます。
この2つのプランの他に、ギフト用プランもあり、出産のお祝いや誕生日プレゼントに最適です◎
届いたおもちゃは交換できる
自宅に届いたおもちゃでお子さんが遊んでくれなかったり、興味を示してくれなかったりする場合は、おもちゃを交換できます。
毎月お届けコースは何度でも交換OK!
隔月お届けコースは基準日以外のおもちゃの交換2は回まで可能です!
プランによって交換の回数が変わってくるので「気に入ったおもちゃでいつでも遊ばせてあげたい!」という人は毎月お届けコースがおすすめです。
徹底除菌されたおもちゃで安心
おもちゃの清掃や除菌は、医療現場や介護施設で利用している食品添加物の除菌水を使用しています。
その為、お子様の手や口に触れてしまっても安心です。
また紫外線のブラックライトを使って目に見えない汚れまでしっかり綺麗に清掃しています。
衛生管理が徹底されたおもちゃで遊べるので「レンタルおもちゃは衛生的に不安…」という方も安心して使うことが可能です。

返却時は送料無料
届いたおもちゃを交換する時、返却送料は無料です。
毎月お届けコースは何度でも交換可能で、隔月お届けプランは次のおもちゃお届けまで2回まで交換できます。
「喜んでくれると思っていたおもちゃで意外に遊んでくれなかった」というのは、お子さんにはよくあることなのでおもちゃの交換ができるのは、助かりますよね!
知育玩具をリクエストできる
コンシェルジュがおもちゃの発送前に届けてくれるおもちゃをお知らせしてくれます。

- SNSで見かけたおもちゃを届けて欲しい
- 音の鳴らないおもちゃがほしい
- 最近パズルに興味があるからパズルで遊べるおもちゃが欲しい
上記の様な要望をコンシェルジュに相談すると、お子さんに合ったおもちゃを選んでくれます。
おもちゃの発送前であれば届くおもちゃの変更もできるので「興味がないおもちゃが届いたけど遊んでくれない」ということがないので安心ですね。
キズや汚れは弁償不要
普段の遊びで、出来てしまった傷や汚れは弁償の必要はありません。
子供がおもちゃで遊ぶとキズや汚れがついてしまうのは避けられないので、お子さんに気兼ねなく遊ばせてあげられます。

ただ破損や紛失した場合は弁償に…。
そこでキッズ・ラボラトリーでは、紛失や破損を保証してくれる安心紛失保証パックがあります。
「いつもおもちゃを壊してしまったり、失くしてしまったりするから心配…」という方にも安心です。
全額返金保証がある
キッズ・ラボラトリーは全額返金保証があります。
サービスがお子さんに合わないと感じた場合は、申し込みから30日以内であれば全額返金保証が利用可能です。

もしもお子さんが届いたおもちゃで遊んでくれなくても、全額返金してくれるのでキッズ・ラボラトリーの申し込みに迷ってる人でも気軽に試すことが可能です!
LINEでやりとりできる
キッズ・ラボラトリーーはおもちゃコンシェルジュとLINEでやりとりができます。
おもちゃの相談・変更・リクエストなど気軽に相談可能!
また、LINEアカウントを持っていなかったり、LINEでのやりとりが苦手という方はメールや電話で連絡できます。

電話番号:047-702-5550
受付時間:10:00~17:00(土日祝休み)
電話受付は平日のみになるので、電話が苦手な方や日中はあまり時間が取れない方は、LINEやメールのやりとりがおすすめです。
キッズ・ラボラトリーの評判は?口コミから解説!
キッズ・ラボラトリーを実際利用した人の評判は気になりますよね。
これから良い口コミと悪い口コミまで包み隠さず紹介していきます。
良い口コミ

キッズラボラトリーから、新しいおもちゃきた😊
届いたばかりの頃は全然遊べてなかったのに、今はめちゃ楽しそうに遊べるようになったうちの子供😊
月齢にあったおもちゃが送られてくるから、成長が感じれて嬉しい😊
今までありがとう!
そして、これからもよろしく!#ブログ初心者 #ブログ仲間 pic.twitter.com/982dWtV6kI— Ns.ホワイト@ブログ8ヶ月目 (@nursemanwhite) February 6, 2022

今月もキッズラボラトリー(@KidsLaboratory )のおもちゃがやってきました!おもちゃ買わなくても良いし、事前に出したアンケートに合わせてプロが娘に合ったおもちゃを選んでくれるからありがたい😂娘の反応が楽しみ🥰 #ママ垢さんと繋がりたい #キッズラボラトリー #おもちゃのサブスク pic.twitter.com/bv9sWdTAXg
— まりーさん@育児奮闘中 (@mw_odw) June 23, 2022

この投稿をInstagramで見る

この投稿をInstagramで見る
良い口コミにはキッズ・ラボラトリーのサービスに満足している口コミがたくさんありました。
キッズ・ラボラトリーは対象年齢が3ヶ月~8歳まで幅広く設定されているので小学生まで利用できます。
小学生になると、学校から帰宅したらタブレットで動画を見たりゲームをしたりする時間がそうしても増えますよね。

キッズ・ラボラトリーは年齢に合ったおもちゃを届けてくれるので、動画やゲームばかりでなく知育玩具で考えたり遊んだりする時間が作ることが可能です。
悪い口コミ
- 2りんごさん
- 3
解約は簡単だったけど、解約するタイミングが難しかった。
荒木さん - 2.5
兄弟で申し込むと別料金がかかるのが少し残念。
得ママさん
キッズ・ラボラトリーの悪い口コミはほとんど見つけられませんでした。
強いといえば、おもちゃで遊んでくれないとの口コミがありました。
キッズ・ラボラトリーは気に入らないおもちゃが届いた場合、返却料は無料で交換してくれます。
「興味がないおもちゃが届いたらのうちの子は遊んでくれない!」という方は何度でもおもちゃの交換が可能な、毎月お届けプランに申し込みましょう!
キッズ・ラボラトリーとアンド トイ ボックス比較
これからキッズ・ラボラトリーとアンド トイボックスを比較していきます。
キッズ・ラボラトリー | アンド トイ ボックス | |
---|---|---|
プラン | 2つ | 2つ |
料金 | 4,378円毎月お届けプラン 2,574円隔月お届けプラン | 3,278円 スタンダードプラン 3,608円 プレミアムプラン |
対象年齢 | 3ヶ月~8歳 | 3ヶ月~4歳 |
おもちゃの相談 | LINE・メール・電話 | LINE・メール |
交換サイクル | 毎月or隔月 | 2ヶ月 |
兄弟でシェア | 2人目プラン料金半額 | ◯ |
補償内容 | 傷・汚れの補償あり | 傷・汚れ・破損の補償あり |
おもちゃの変更 | ◯ | スタンダードプラン× プレミアムプラン◯ |
おもちゃの継続利用 | ◯ | ◯ |
安心紛失保証パック | ◯ | × |
全額返金保証 | ◯ | × |
どちらもプランは2つあり、LINEでのやり取りが可能です!
対象年齢は、キッズラボラトリーが8歳まで、アンドトイボックスが4歳までと、かなり差があります。
安心紛失保証、全額返金保証はキッズラボラトリーのみなので「遊んでくれるか不安・・・」という親御さんでもキッズラボラトリーなら安心して利用することができますね!
年齢別のおもちゃのプラン例
キッズ・ラボトリーは1,000種類以上の知育玩具の取り扱いがあり、お子さんの年齢に合わせたおもちゃをコンシェルジュが選んでくれます。

これから、年齢別に詳しく紹介していきます。
0歳~のプラン例
寝ながらでも興味を刺激できるような、カラフルな音の鳴るおもちゃがおすすめです。
安全性が高く軽いおもちゃが届きます。
1歳~のプラン例
1歳になると手先も器用に動かせるようになってくる子供達も多いです。
手や指先の発達を促すようなおもちゃや、繰り返しチャレンジできるようなおもちゃが届きます。
2歳~のプラン例
2歳は体も心もどんどん成長していきます。
体を動かしたり話せる言葉もどんどん増えてくる頃です。
木製のレールセットやおままごとセットなど、社会性を育む遊びができるおもちゃが届きます。
3歳~のプラン例
3歳になると身近な物のどちらが大きいかなど比較できるようになります。
ブロックで平面や立体など創造性を引き出してくれるおもちゃを提案。
4歳~のプラン例
手先が器用になって考える力が発達してくるので、ブロックやビー玉などを組み合わせ想像力を豊かにするようなおもちゃが届きます。
5歳~のプラン例
5歳以上になると自分で考えて行動する力もついてくるでしょう。
ラキューや立体パズルなど、考える力を促すおもちゃが届きます。
キッズ・ラボラトリーのその他のサービス
キッズ・ラボラトリーは、基本料金プランの他に色々なサービスがあります。
- 兄弟パック
- 安心紛失保証パック
- 年間・半年契約
これから3つのサービスについて詳しく解説します。
兄弟パック
サービスを利用している兄弟には、プランの料金を半額で利用できます。

2人目は安く試せるのでかなりお得ですよね。
ただ兄弟パックには3つ注意点があります。
- 通常のおもちゃの数より1つ少なくなる
- 送料は1人追加につき、550円(税込)かかる
- 安心紛失保証パックはいずれか1人だけの加入ができない
1人分の料金で、兄弟でおもちゃをシェアできる他社のおもちゃサブスクもありますが、1人あたりのおもちゃの個数が減ってしまうというデメリットも…。
キッズ・ラボラトリーは兄弟同士で申し込むと2人目が半額で利用できるので、充実したおもちゃの種類でたくさん遊ばせてあげられます!
安心紛失保証パック
キッズ・ラボラトリーはおもちゃを汚したり傷をつけてしまった場合、弁償不要です。

おもちゃの紛失や破損してしまうと弁償が必要になるので詳しく紹介します。
内容 | |
---|---|
共通 |
|
プラスチック |
|
木製 |
|
電池 |
|
布 |
|
パーツが細かいおもちゃは気をつけていても、失くしてしまうことってありますよね…。

レンタルしたおもちゃは、もちろん大切に使わないといけません。
ただ「おもちゃを失くさないかな?」「壊してしてしまわないかな…。」と心配ばかりしてると疲れてしまいますよね。
そんな時に安心紛失保証パックに加入すると、もしもの時に備えることができるので安心です。
おもちゃの紛失や破損が心配な方はぜひ利用してみてくださいね。
年間・半年の契約でお得になる!
キッズ・ラボラトリーはまとめ払いをすると基本料金がお得になります。
年間契約 | 半年契約 | |
---|---|---|
毎月お届けコース | 通常・53,536円 まとめ払い・47,282円 | 通常・3,088円 まとめ払い・27799円 |
隔月お届けコース | 通常・26,268円 まとめ払い・24,167円 | 通常・15,444円 まとめ払い・14,208円 |
年間契約ならの10%OFF、半年契約なら8%OFFとかなりお得!
継続的の利用を考えている人はまとめ払いをおすすめします。
キッズ・ラボラトリーのメリット・デメリット
キッズ・ラボトリーはどんなメリットとデメリットがあるのか詳しく紹介します。
メリット
- LINEでやりとりできる
- 発送前にどんなおもちゃが届くのか知らせてくれる
- おもちゃの変更や交換が可能
- 返却の送料が無料
- オプションサービスが充実
キッズ・ラボラトリーは発送前にどんなおもちゃが届くのか事前に知らせてくれるので、お子さんが興味を示してくれそうにないおもちゃがあった場合は、おもちゃの変更が可能!
またおもちゃが届いてからでもおもちゃの交換ができるので、おもちゃサブスクを利用するのが初めての人でも試しやすいですよね。
デメリット
- 送料がかかる
- 破損や紛失の場合は弁償代が必要
キッズ・ラボラトリーは送料が1,100円かかってしまいますが、同じおもちゃを使い続ける場合は1,100円を返金してくれます。
また、キッズ・ラボラトリーではおもちゃの交換や返却の送料は必要ないので、興味のないおもちゃが届いた時は、気軽にコンシェルジュに相談しておもちゃの交換をしてもらいましょう。

キッズ・ラボラトリーの利用方法
これからキッズ・ラボラトリーの申し込みや利用方法、解約の仕方まで詳しく解説していきます。
登録方法
- 申し込みをクリック
- 個人情報・お届け・支払い情報を記入
- 内容を確認して申し込み完了
以上3つの手順で簡単に申し込みができます!
まず「料金プランはこちら」をクリック
希望のコースの「申し込み時はこちら」をクリック
お客様情報を入力していきます。
お届け情報を入力します。
都合のいい時間帯を選択しましょう。
支払い情報を入力します。
クレジットカード・AmazonPay・コンビニ払い・代金引換(手数料330円)から選択可能です。
「内容を確認する」をクリックすると申し込み完了です。
以上で申し込みが完了です!
続いて初回アンケートの答えていきます。
初回お届けアンケートに答える
キッズ・ラボラトリーはLINE・メール・電話と連絡方法を選べますが、LINEが断然おすすめです。
- 注文完了の画面にあるQRコードを読み取って登録しましょう。
- LINEメニューの「初回のお届けアンケートを答える」をクリック。
お子さんの情報やおもちゃの嗜好について記入していきます。
- 子供の発達について(普通・早い・遅め)
- 自宅にどんなおもちゃがあるか記入する
- 除外してほしいおもちゃを記入する
- リクエストしたいおもちゃを33項目の中から4つ選択
- コンシェルジュへおもちゃの要望を記入
- 安心保証パックや年間・半年契約の案内
アンケートは詳しく記入することで、お子さんに合ったおもちゃが届きます。
自宅にあるおもちゃとの重複を防ぐため、どんなおもちゃが自宅にあるかなど詳しく記入しましょう。
また初回アンケートで安心保証パックに加入や、お得な半年年間契約に申し込みができるので、利用したい場合は「申し込む」を選択しましょう。
キッズ・ラボラトリーの利用方法
- 申し込む
- おもちゃが届く・遊ぶ
- 新しいおもちゃが届いたら、手元のおもちゃを返却

おもちゃの返却方法
- 専用アンケートを記入する
- おもちゃ返却同封チェックシートに記入
- チェックシートと手元にあるおもちゃをキレイにしてから梱包
- 伝票を貼り付けてヤマト運輸に集荷をしてもらい着払いで返却する
おもちゃコンシェルジュから交換の案内が来たら、期日までに専用アンケートを記入しましょう。
全部を交換するか、一部だけ交換するか記入することが可能です。
新しいおもちゃの発送通知が合ったら、集荷の依頼をしましょう。
返却期限は新しいおもちゃが届いてから3日以内になるので注意が必要です。
退会方法
- LINEでコンシェルジュに「解約したい」と連絡する
- コンシェルジュから解約理由を聞かれるので理由を伝える
- 基準日の前日までにおもちゃを返却
解約は発送基準日も21日前に手続きしましょう。
期日をすぎてしまった場合は、翌月の料金を支払わないといけなくなるので注意が必要です。
発送基準日がいつかわからない場合はLINEの「困った時」のメニューからいつでも確認できるので事前に確認しておくと安心ですね。
キッズ・ラボラトリーのキャンペーン・クーポン
キッズラボラトリーでは現在行われているキャンペーンはなく、クーポン情報も特にありませんでした。
キャンペーンやクーポンがなくとも、もともといろいろなオプションがついているので、他のサブスクよりもお得に利用できます!
ご褒美シールをプレゼント
今ならお子さんに大人気キャラクターのご褒美シールをプレゼントしてもらえます。
ご褒美シールがあれば、苦手なことでもやる気がアップするお子さんも多いと思うので、困った時に活用できそうですね。
キッズ・ラボラトリーのよくある質問FAQ
- Q取り扱いしてないおもちゃは?A子供が乗ったり押したりするおもちゃ、大型のおもちゃ、水を使って遊ぶおもちゃはざんねんながら取り扱いがありません。
- Qおもちゃの交換をしない月も送料はかかりますか?Aおもちゃの交換がない場合は送料は返金されます。
- Qコースの変更はできますか?A隔月コースから毎月コースの変更をしたい場合は、コンシェルジュに相談しましょう。
- Q休会できますか?A2人目が生まれるなど特別な事情がある方のみ対応可能なので、コンシェルジュに相談しましょう。
- Qおもちゃの買取はできる?A買取可能です。レンタルしてるおもちゃを定価の半額で買取できる場合もあるので、コンシェルジュに相談してみましょう!
キッズ・ラボラトリーの評価【まとめ】
今回はキッズ・ラボラトリーについての口コミや特徴などについて解説しました。
キッズ・ラボラトリーがおすすめな人は…
- お子さんにどんなおもちゃを買えばいいか分からない
- おもちゃサブスクを継続できるか不安
- 破損や紛失がも保証してくれるおもちゃサブスクを探している
上記のような人にキッズ・ラボラトリーは特におすすめです。
基本料金2,574円から試すことができるので、おもちゃサブスクが初めての方でも試しやすいですよね。
また全額返金保証もあるので「キッズ・ラボラトリーを継続的に利用できるかな…」と申し込みを迷っている方にも安心なのでぜひ試してみてくださいね。
【口コミ】キッズ・ラボラトリーに関する評判
- 新米ママ様からの投稿20代女性総合評価5/5点コスパ5点使いやすさ5点満足度5点
おもちゃのサブスクはキッズラボラトリーがはじめてですが、気に入らないおもちゃは何度も交換できること、連絡はLINEで済むこと、木製のおもちゃが多いので、怪我の心配があまりないこと、すべてが要望にマッチしていてとても良かったです!
- パンダ様からの投稿20代女性総合評価5/5点コスパ5点使いやすさ5点満足度5点
モンテッソーリ教育に興味があり、キッズラボラトリーに申し込みました!おもちゃも木製のものや、知育系が多く、とてもいいです!今後も継続して利用していきたいです!
- きらら様からの投稿30代女性総合評価5/5点コスパ5点使いやすさ5点満足度5点
対象年齢が8歳までなのでキッズラボラトリーに申し込みました。
他のおもちゃサブスクは対象年齢が4歳~6歳までだったので、小学生も利用できるのは嬉しい! - やまた様からの投稿20代女性総合評価5/5点コスパ5点使いやすさ5点満足度5点
おもちゃコンシェルジュにLINEで連絡できるのがありがたい!
ゆっくりした時間がなかなか取れないから隙間時間でやりとりしてます。 - かいじゅう様からの投稿30代女性総合評価5/5点コスパ5点使いやすさ5点満足度5点
兄弟がいてるので兄弟パックを申し込みました。
2人目は半額なので助かります。
1人ひとりに合ったおもちゃが届くので、取り合いの喧嘩が減りました。
対象年齢が8歳までなのでキッズラボラトリーに申し込みました。
他のおもちゃサブスクは対象年齢が4歳~6歳までだったので、小学生も利用できるのは嬉しい!
おもちゃコンシェルジュにLINEで連絡できるのがありがたい!
ゆっくりした時間がなかなか取れないから隙間時間でやりとりしてます。
兄弟がいてるので兄弟パックを申し込みました。
2人目は半額なので助かります。
1人ひとりに合ったおもちゃが届くので、取り合いの喧嘩が減りました。
いつも私が買ってきたおもちゃはお気に召さないのに、おもちゃコンシェルジュに選んでもらったおもちゃは食いつきがすごくよかった。
気に入ったおもちゃは飽きるまでずっと長く遊びたいタイプだから返却期限がなからとっても助かります。
気に入ったおもちゃでずっと遊べるのがキッズ・ラボラトリーのいいところですね。
キッズラボラトリーでおもちゃをレンタルしてからおうち時間が充実しました。
「まま、暇〜」 と言われることがなくなったので私自身助かってます。
いつも好きなおもちゃばかりで遊ばせてたので、知育玩具で遊ばせるのは初めてでした。
指先を使ったり考えたりしながら、おもちゃで遊べるので遊びの時間も充実します。