ファッションとコスメが大好き◎
ミーハーで最新のサブスクは必ずチェックしてます。
可愛く、おしゃれになれるための情報を発信しているので、参考になれば嬉しいです♩
みなさんはお部屋に絵を飾っていますか?
絵を飾るとお部屋が一気におしゃれになりますし、自宅でアート鑑賞ができて素敵ですよね。
しかし絵を購入するのは、なかなかハードルが高い・・・。
そんなみなさんに今回は、絵画のレンタルサービス「Casie(カシエ)」を紹介します!
本記事では、Casieの口コミ・評判、メリット・デメリット、料金プランなどを詳しく解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
ファッションとコスメが大好き◎
ミーハーで最新のサブスクは必ずチェックしてます。
可愛く、おしゃれになれるための情報を発信しているので、参考になれば嬉しいです♩
目次
Casieとは、絵画をレンタルできるサブスクサービスです。
レンタルできる絵画はすべて原画。
自宅でアーティストの想いがこもった本格的なアートが楽しめるんです。
レンタル料はアーティストに還元されるので、好きなアーティストの応援にも繋がりますよ!
アーティストは現在約1,300人が活躍中で、今後もどんどん増える予定です。
Casieを利用していれば、たくさんの素敵な作品やアーティストに出会えるかもしれませんね。
今大人気のCasieですが、実際に利用している方の評判はどうなのでしょうか?
サブスクプラスとSNSで口コミを集めたので、紹介していきますね。
まずはCasieの良い口コミから紹介していきます。
SNSでは以下のような口コミが投稿されていました。
京都の部屋も落ち着いてきたし、ひさしぶりにアートのサブスク #Casie で絵を借りてみました🖼
届いて、箱を開けて、テンションあがる〜!うきうきで飾った!芸術の秋がおうちで楽しめるのうれしいなぁ🍂 pic.twitter.com/WCxTZOJ0Rd— オギユカ (@ogiyuca) September 4, 2021
自宅に素敵な絵を飾ることで、いつでもアートを楽しめますね。
芸術を見る目が養われそうです!
夏を涼しくしてくれそうな部屋から、冬にぬくもりを与えてくれそうな部屋にプチ衣替えした。#Casie pic.twitter.com/FJr86lhEWf
— タマノ (@tamano) November 26, 2021
Casieで絵を借りてみました!部屋の雰囲気変わってすごく良い! pic.twitter.com/1KJRgT23P8
— h i r o m i n n n n 🍷 (@hirominnnn) February 24, 2021
お部屋のインテリアとして、模様替え感覚で飾っていて素敵です。
季節や気分に合わせて、気軽に絵を変えられるのがレンタルの良いところですね!
次はサブスクプラスで集めた口コミを紹介します。
サブスクプラスの口コミも、高評価のものが多かったです。
みなさん自宅に絵を飾って楽しんでいますね。
インテリアの一部として取り入れたけど、そのまま絵に興味を持つようになったという声も。
Casieは自宅で気軽にアートに触れられるので、今まで絵に興味がなかった方でも楽しめるのが良いところです。
次は悪い口コミを紹介していきます。
診断してみたけど微妙なチョイス。。。作品もピンとこない。#casie
— リトルスー (@Q9Zi9V68L0Sa3TD) September 24, 2020
アート診断のチョイスが微妙だったという声が。
作品自体もあんまりという方もいました。
芸術は見る人によって感じ方が異なるので、好みのものがなかったというのは仕方ないのかもしれません。
他にSNSでは悪い口コミがなかったので、次はサブスクプラスに寄せられた口コミを紹介します。
絵を選ぶのはすごく楽しかったけど、実際に飾ると風景になってしまってじっかり鑑賞することはありませんでした。目立つ絵を選んでもそうだったので、私には合わなかったのかもしれないです。
部屋をおしゃれにしたいと思い利用していましたが、返却がめんどうで辞めてしまいました。
届いたときの箱を返却時のためにとっておくと場所を取るので、その点も気になりました。
交換料が気になります。素敵な絵がたくさんあるので色々借りたいのですが、値段を気にしてあんまり交換できないです。
新規のクーポンを使って最初は利用しましたが、交換料と毎月のプランの料金を考えると継続は悩みます。サイズもコンパクトプランだと結構小さくて、壁にかけて飾っても目立ちません。
サブスクプラスの口コミでは、料金、返却について挙げられていました。
Casieは交換利用料がかかってしまうので、月々の料金+αとなってしまうのがネックなようですね。
料金については「Casie(カシエ)のプラン紹介」で詳しく説明しているので、そちらもご覧ください。
返却に関しては、レンタル系のサブスクではよくある梱包のめんどくささが挙げられています。
返却のためにダンボールや梱包材もそのまま保管しないといけないので、収納場所がないお家だと邪魔になってしまって辛いですよね。
できるだけ小さく畳んで、目立たないところに置いておきましょう。
口コミで高評価なCasieのアートですが、どのようなものがあるのか気になりますよね。
テーマ別に一部紹介していきます。
このテーマの作品は、世界観を楽しめるものが多かったです。
絵本の挿絵のような雰囲気で、まさに読むアートだなと感じました。
そんなアートを3つ紹介します。
みつきやよいさんの作品。
すごく可愛らしい絵ですよね。
お子さんのお部屋に飾っても可愛い作品だと思います。
パステルイマナリさんの作品。
パステルな色使いが素敵な作品ですね。
手前の女性のファッションがすごく素敵だなと思いました。
CHIEKO TERASAWAさんの作品。
休日を満喫する様子の猫が可愛くて、少し笑ってしまいます。
周りに散らばったお菓子やぬいぐるみもまた可愛いので、幸せな気持ちになれました。
このテーマの作品は、表面がキラキラで、本当に宝石のようです。
原画だからこそ楽しめるキラキラ感が魅力なのでぜひ手にとってみてくださいね。
ここでは2つの作品を紹介します。
suzytenさんの作品。
金箔のキラキラがおしゃれですね。
ピンクや白を基調としたお部屋に合いそうです。
eclat-misaさんの作品。
高級感のある色味と質感で、お部屋に飾ったら一気にオシャレ度が増しそうです。
実物を近くで見てみたくなる作品だと思いました。
このテーマの作品は落ち着いた色味のものが多く、夜にゆっくり鑑賞したくなります。
寝室との相性も抜群です。
そんなテーマの作品の中から、2つ紹介していきます。
sheenoさんの作品。
タイトルの通り、とけあうようなグラデーションがすごくきれいな作品です。
落ち着いた色味だからか、見ていると気分も落ち着く気がします。
miotokyoさんの作品。
絵といったら四角のイメージがあったので、丸い絵はすごく新鮮です。
まるで月のようなアートで、夜にゆっくり鑑賞したくなる作品だと思いました。
Casieは、質問に答えることで自分にあったアートを教えてくれるアート診断があります。
診断は無料でできるので、早速やってみました!
名前を入力して、スタートです。
ここまで質問を7個答えてきました。
最後の質問は、絵に対する要望を聞かれます。
質問では聞かれなかったこと、詳しく伝えたいことなどあれば、ここに記入してください。
私は華やかな絵を飾りたかったので、そのようにお願いしました!
メールアドレスを入力して、結果を待ちましょう。
結果は1週間以内とありますが、私は半日ほどで結果が届きました。
早速結果を見てみます。
全部で16作品。
1つだけの提案だと思ったので、数の多さに驚きました。
華やかでピンクを基調とした、淡い色味のお花の作品は私の要望通りです。
いくつか気になる作品があったので、借りてみようと思います♪
ここまで紹介してきた口コミやサービス内容を踏まえて、Casieのメリット・デメリットをまとめました。
Casieは毎月2,200円からと、気軽に絵を借りれます。
ジャンルも幅広いので、好きな絵に出会いやすいのもCasieの良いところですよね。
補償料が含まれた月額料金のため、絵の扱いに慣れていない初心者の方も安心できます。
気に入った絵があれば購入もできるので、絵を買いたいけど後悔がないようにしたいという方にもCasieはおすすめです。
Casieのデメリットは1つ、交換利用料がかかってしまう点です。
レンタル系のサブスクは色々なものをたくさん試せるのが良いところですが、交換利用料があるとその良さがなくなってしまいます。
しかし服や物と違って、アートはゆっくりと楽しむものです。
じっくりとたくさんの作品を楽しみたい方にCasieは非常におすすめですよ。
ここまで作品やアート診断について紹介してきましたが、素敵な絵を見つけても飾るのが難しいと悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
インテリアとして絵を飾るのはセンスが必要なイメージがありますよね。
そのため初心者にはハードルが高く感じてしまうかもしれませんが、ここからは真似しやすく、おしゃれな飾り方を紹介していくのでぜひ参考にしてください。
この投稿をInstagramで見る
花瓶と一緒に置いて飾ると、さらに素敵な空間に!
壁にかけなくてもいいので、真似しやすいかと思います。
投稿のように絵のお花と花瓶のお花を合わせるのもおしゃれですが、あえてお花以外の絵を飾るのも可愛いかなと思いました。
観葉植物と一緒に飾っても良さそうです。
この投稿をInstagramで見る
洗面台に置くことで、洗面台が一気におしゃれになりますね。
まるでおしゃれなカフェやホテルのような雰囲気です。
水に濡れないようにだけ注意ですが、洗面台が広めの方は真似してみてはいかがでしょうか?
この投稿をInstagramで見る
寝室は定番かもしれませんが、この投稿のように色味を合わせることですごく馴染みますね。
寝室に飾る絵は、「1日の終わりにアート鑑賞を。」から探すのがおすすめです。
Casieの料金プランと、交換について説明します。
Casiのプランは3つ。
借りたい作品のサイズに合わせて選びます。
ライトプラン | レギュラープラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | |
値段 | 月額2,200円 | 月額3,300円 | 月額5,830円 |
大きさ | コンパクトサイズ | リビングサイズ | 大迫力の大きめサイズ |
絵を交換するときに違うサイズの絵を選ぶと、次の月から新しいサイズのプランに切り替わります。
例えば、ライトプランの絵を3ヶ月借りていた場合、3ヶ月間は月額2,200円です。
4ヶ月目でプレミアムプランの絵を借りた場合、次のプラン更新日には5,830円が引き落とされます。
Casieは絵を借りて1ヶ月経つと、他の絵と交換できるようになります。
しかし交換のときに、以下の交換利用料が必要です。
ライトプラン | 880円 |
---|---|
レギュラープラン | 1,650円 |
プレミアムプラン | 2,750円 |
交換利用料は、交換する絵のプランによって変わります。
ライトプランの絵を借りていて、プレミアムプランの絵と交換する場合にかかる交換利用料は2,750円です。
交換を申し込んだ時点で引き落とされます。
料金 | 3,980円 |
---|---|
送料 | なし |
交換利用料 | なし |
毎月リクエストに応じた作品が届くプランです。
基本の料金プランのように絵は選べませんが、リクエストを送ることで自分好みの絵を届けてもらうことはできます。
交換利用料もかからないので、毎月違う絵を飾りたいという方にはおすすめのプランです。
ここからは、Casieの申し込み方法、交換方法を画像つきで詳しく紹介していきますね。
以下で画像つきで詳しく説明します!
アート診断を行いたい方は、「おすすめアートをチェックする」をクリック。
診断せずに自分で選びたい方は、公式サイトを下にスクロールしてください。
私が紹介したテーマ別のアートや、おすすめアートがでてきます。
気になるアートを選んだらクリック。
以下の画面に移ります。
アートのサイズや、アップの画像でイメージを再確認。
問題なければ「レンタル手続きへ」をクリックします。
レンタル手続きへ進むと、会員登録の画面が出てきます。
メールアドレスとパスワードを入力して次に進んでください。
こちらでは、名前・連絡先・住所・クレジットカードの情報を入力します。
支払い方法はクレジットカードのみです。
初めて利用する方はクーポンが貰えるので、忘れずに入力するようにしましょう!
最後に付属品の選択です。
多くの方はデフォルトだと思うので、迷ったらデフォルトを選びましょう。
最後に「確認画面へ進む」をクリックして、内容を確認し、注文完了です。
初回はクーポンが貰えるので、お得に利用できて良いですね!
絵は1週間ほどで届くので、楽しみに待ちましょう。
以下のバナーから公式サイトにすぐ飛べるので、Casieが気になる方はぜひ覗いてみてください。
交換は絵を借りて1ヶ月経つとできるようになります。
前の絵の返却は、新しい絵が届いてから1週間以内に行ってください。
集荷依頼はヤマト運輸がおすすめです。
梱包は届いたときと同じように行いましょう!
Casieは期間の縛りがないため、いつでも解約ができます。
マイページから、プランの停止で解約完了です。
解約の手続きを行ったら、プランの終了日(更新日と同じ)から1週間以内に絵の返却をしてください。
Casieでは、2022年7月30日にカジュアルアートオークションが開催されました。
当日はアーティスト自信が作品をプレゼンし、アーティストの制作秘話などを聞きながら下見を行います。
この下見会は、アーテイストから直接作品について話が聞ける機会だったので会場は大盛りあがりだったそうです。
オークションは5,000円からスタート。
はじめて絵を買うという方にも手が出しやすい値段ですね。
最高落札価格はなんと12万円。
落札価格は100%アーティストに還元されるので、応援したいアーティストの作品を購入するのも楽しそうです。
今回のオークションでは、全20作品すべてが落札されました。
オークション後はアーエィストとの交流会もあり、写真を一緒に撮ったり、作品について話したり、みなさんすごく楽しそうな雰囲気でした。
今後もオークションは不定期で開催されます。
Casieを利用していく中で推しのアーティストができた方は、オークションに参加してみるのもおすすめです。
Casieについて詳しく紹介してきましたが、いかがでしたか?
絵を普段見ない方でも作品を選びやすいようになっているので、少しでも興味がある方は公式サイトを見てみてください。
Casieの評価は以下の通りです。
絵が好きな方はもちろん、インテリアとして飾りたい方にもとてもおすすめのサービスです。
絵を置いただけですごいおしゃれになったのでいいです!!
遊びにきた友達にもおしゃれと褒められて嬉しいです
家に絵を飾るのは敷居が高いと思ってましたが、カシエなら2000円くらいで素敵な絵が飾れるのですごく嬉しいです!!絵を見るとなんか不思議な気持ちになります。何度か借りていると、好きなアーティストができてくるので、いつか購入したいと思います!
リビングに飾っています!5歳と3歳の子どももよく絵を見ています。プロの絵をたくさんみて、センスが磨かれたらいいなと^_^
季節の絵を選んで飾っているので、リビングに季節感がでてかなり満足してます。
値段も良心的な価格で、毎月続けても負担にならないので、これからも利用していきます。
casieで毎月色々な絵を見て、絵の勉強をしています!美術館に行かなくても、自分の好みの絵がじっくり見れるのでとても良いです。アーティストに対するcasie側の対応も良いと聞いたので、いつかcasieに自分の作品を取り扱ってもらうのが目標になりました。
在宅ワークで家にいる時間が多いので、部屋の中で気分転換したいと思いcasieを利用しはじめました。実際に絵を見ると良い気分転換ができます。毎月絵を変えられるので飽きることもないです。
最初はおしゃれなインテリアとしてレンタルしてみたのですが、本物を近くで見ると迫力がすごいですね!
素人なので、細かいところはよくわからないのに、なぜかじっと見ていたくなります笑
色々な絵を見てみたいと思って、もう半年くらい続けてますがどの絵もすごく素敵なので、正直期待以上なサブスクでした。
アート診断や、キーワードなどで自分に合ったアートを選べるので、初心者の私でも使いやすかったです。
素敵な絵を飾るとお部屋の雰囲気が一気に変わるので、すごく気に入っています。返却も簡単で良かったです。
在宅ワークで家にいる時間が多いので、部屋の中で気分転換したいと思いcasieを利用しはじめました。実際に絵を見ると良い気分転換ができます。毎月絵を変えられるので飽きることもないです。
casieで毎月色々な絵を見て、絵の勉強をしています!美術館に行かなくても、自分の好みの絵がじっくり見れるのでとても良いです。アーティストに対するcasie側の対応も良いと聞いたので、いつかcasieに自分の作品を取り扱ってもらうのが目標になりました。
リビングに飾っています!5歳と3歳の子どももよく絵を見ています。プロの絵をたくさんみて、センスが磨かれたらいいなと^_^
季節の絵を選んで飾っているので、リビングに季節感がでてかなり満足してます。
値段も良心的な価格で、毎月続けても負担にならないので、これからも利用していきます。
家に絵を飾るのは敷居が高いと思ってましたが、カシエなら2000円くらいで素敵な絵が飾れるのですごく嬉しいです!!絵を見るとなんか不思議な気持ちになります。何度か借りていると、好きなアーティストができてくるので、いつか購入したいと思います!