ファッションとコスメが大好き◎
ミーハーで最新のサブスクは必ずチェックしてます。
可愛く、おしゃれになれるための情報を発信しているので、参考になれば嬉しいです♩
ハイブランドの服が借りれる
百貨店業界初ファッションサブスク
「アナザーアドレス」
今回は、ファッションサブスクの「アナザーアドレス(AnotherADdress)」を紹介します!
enrica(エンリカ)やPOLO RALPH LAUREN(ポロラルフローレン)、Maison Margiela(メゾンマルジェラ)といった高級ブランドのアイテムがレンタルできるサービスです!
百貨店ブランドのトレンドファッションをレンタルしたい方におすすめ!
この記事では、アナザーアドレスの口コミ・評判はもちろん、取り扱い商品について詳しく説明しているのでぜひ最後までご覧ください。
ファッションとコスメが大好き◎
ミーハーで最新のサブスクは必ずチェックしてます。
可愛く、おしゃれになれるための情報を発信しているので、参考になれば嬉しいです♩
目次
運営会社 | 株式会社 大丸松坂屋百貨店 |
---|---|
事業内容 | 百貨店事業、ファッションレンタルサービス |
運営者 | 澤田 太郎 |
2021年4月にスタートした、大丸松坂屋百貨店が運営する”ハイブランド”のファッションレンタルサブスクリプションサービス。
百貨店ならではのコネクションを生かし、国内外のラグジュアリーブランドやアウトドアブランドのファッションアイテムを借りられるというところが、他社のサブスクにはない強みです。
一時期、反響が大きく会員数が制限されていましたが、現在は会員登録すればすぐサービスが利用できます。
普段なかなか手が出しづらいハイブランドも気軽に楽しめるというところから、特に働く女性からの支持を集めているんです。
ファッションのサブスクには、スタイリストが選んだ服が届くサービスもありますが、アナザーアドレスは自分でレンタルしたいアイテムを選ぶことができます。
服だけなく、バッグやアクセサリーもレンタル可能なので、トータルコーディネートも可能です!
プラン内に一定のクリーニング代が含まれているので、そのまま返却が可能です。
商品によっては洗濯不可のものもあります。
ハイブランドの洋服は自宅で洗濯できない素材が多いので、そのままでいいのは嬉しいポイントですね。
レンタル中の汚破損が心配、安心保証サービスというオプションを付けることができます。
1注文につき、550円(税込)です。
一定の金額がクリーニング代に含まれていますが、アクシデントで破損させてしまったり、予想以上に汚してしまったりした場合は、修繕費を請求される場合もあります。
しかし、このオプションをつけることで自己負担を軽減することができるので安心です。
度合いにもよりますが、大体2〜3割程度の負担まで軽減されます。
アナザーアドレスを実際に使っている方がどんな口コミをしているのか、サブスクプラスに寄せられた口コミと合わせて紹介します。
アナザーアドレスの良いところはチケット購入制なので、チケットをホールドしたまま休止できること。お出かけやセレモニーイベントなどの予定ない時はお休みできる。通勤服ならエアクロの方が使いやすいかも、だけど。
— 黒百合@猫喪中ふたたび (@seka_nyaaaaa) January 27, 2023
申込をすると、レンタルチケットが発行され、1枚につき1着レンタルできます。
レンタルチケットの有効期限は12ヶ月で、使わなかった月は翌月に繰り越すことが可能な為、チケットが無駄になることはありません!
アナザーアドレス、実際使ってみて便利。身長170㎝以上で服に悩むことが多いから助かる…
配送のクオリティも早くて良い。RT @wwd_jp 大丸松坂屋「DXで百貨店は宝の山に化ける」 澤田社長とサブスク仕掛け人・田端氏に聞く https://t.co/ujktIgJZaF
— ゆみ (@yummy_170) May 14, 2021
海外ブランドも多く扱っているので、国内ブランドにはないサイズ感の展開も魅力です!
ピアノの発表会用のドレス、レンタルドレスのお店で借りようと思ってたんだけど普通のお店だと一泊2日で1万くらいかかってしまうのにアナザーアドレスさんだとちゃんとしたブランドもののドレスが半分以下の値段でしかも1ヶ月借りられるの何かのバグでは?と思ってる(嬉しい)
— たまき (@WSYMH4) January 30, 2022
オケージョン用の洋服など、出番が少ないものをハイブランドで借りられるのは嬉しいですね!
1ヶ月借りられるので、単発で借りるよりも安く、返却に焦る必要もありません。
買ったら高額なハイブランドの服や小物が月額で借りられるのが1番の魅力!
いろんなブランドの洋服が着れるので、気分も上がりますね♪
百貨店ブランドのサブスク
アナザーアドレス。
やっとプラン申し込みの連絡きた。
ただお気に入りしてたものが在庫切れが多くてどうするか悩む…14日までかぁ…#AnotherADdress pic.twitter.com/8G10HbG7Rd
— みやび@断捨離 (@miyabi_129) April 8, 2021
人気のアイテムだとすぐに在庫切れになってしまうようです。
また、プランの申込までの待機時間が長いという口コミも。
現在は、待機時間はなくスムーズに申込できるようになっていました。
あと、アナザーアドレスでめちゃくちゃきつい服の匂いが全体にしてるのに気になった人いません?#anotheraddress #アナザーアドレス https://t.co/r7oeXC4X44
— かなこ (@kanakonmari) March 13, 2022
レンタル特有のことではあると思いますが、1ヶ月も借りると自分や家の匂いが移ってしまう可能性もありますよね。
レンタルする際は香水、制汗剤などは匂いが強く残るものはなるべく避けて利用しましょう。
派手な服が多いので普段使いは少し難しいかなという感じです。
高級な服なので汚さないか緊張してしまいます。
パーティやおしゃれな場所に食事に行くのに利用するのがいいと思います。
マルジェラのバックを借りたくて始めたんですが、人気のものはほとんど借りかれていて借りられず。
いいサービスだけど、うまく回っていない感じ。
頑張って欲しいです。
会員になるまで結構待ったのに、在庫なしばっかり。
お金払ってるのに借りられないってどういうことー!!!
借りたかったアイテムが在庫切れで借りれないという口コミが多かったです。
それだけ利用者が多いので、良いサービスであることはわかりますが、借りれないなら元も子もないと思ってしまうますよね。
気に入ったアイテムがあれば、お気に入り登録をしておくことで、アイテムが再入荷した時にお知らせしてくれるので、レンタルのタイミングを逃さずに済みます。
最大のメリットは、百貨店ハイブランドの洋服や小物が月額で気軽にレンタルできることです!
ファッションのサブスクは他にもいくつかありますが、ハイブランドをここまで取り扱っているのはアナザーアドレスだけ!
ライトプラン | スタンダードプラン | スタンダードプラスプラン | |
---|---|---|---|
月額 | 5,500円(税込) | 11,880円(税込) | 22,000円(税込) |
毎月のレンタル着数 | 1着 | 3着 | 5着 |
レンタルチケット | 1枚 | 3枚 | 5枚 |
配送チケット | 2枚 | 2枚 | 4枚 |
クリーニング | 不要 | 不要 | 不要 |
返品 | 可能 | 可能 | 可能 |
内容を詳しく見ていきましょう。
会員になるとレンタルチケットが3枚付与されます。
チケット1枚=アイテムを1点借りることが可能です。
また、1ヶ月に3点以上借りたい場合は、追加チケットの購入が必要になります。
その場合、追加チケット1枚あたり4,400円(税込)です。
配送チケットは2枚付与されます。
こちらは、注文時に1枚、返却時に1枚使うチケットです。
往復分ということですね。
支払いは、クレジットカード(JCB、VISA、Master、AMEX、Diners)のみでの支払いになっています。
現在、その他の支払い方法には対応していません。
プランに申し込んだ日付がそのまま毎月の引き落とし日になります。
(30日や31日などは毎月末日に早まります)
サブスクを始めるにあたって、「お得感」は気になりますよね。
実際に購入する場合とレンタルする場合を比較していきましょう。
例えば「結婚式に着ていくドレス一式を揃える」ことを想像してみてください。
仮にこの3点を購入した場合、合計で133,650円(税込)です。
(価格はアナザーアドレスの参考価格を参照)
アナザーアドレスで1ヶ月レンタルした場合は11,880円(税込)なので、約10万円以上お得になります!
普段はあまり着ないオケージョン服など、実際に買うと高くつくことが多いと思うので、この価格でレンタルできるのは非常に助かりますね。
♯ | 08sircus(08サーカス) 3.1 Phillip Lim(3.1フィリップリム) |
---|---|
A | a.saught(アソウト) ADORE(アドーア) age3026™(エイジ・サン・マル・ニー・ロク) AKIKOAOKI(アキコアオキ) AMACA(アマカ) Arobe(アローブ) ASPESI(アスペジ) ATSURO TAYAMA(アツロウタヤマ) |
B | Ballsey(ボールジィ) BALLY(バリー) beautiful people(ビューティフルピープル) BEIGE,(ベイジ,) Bilitis dix-sept ans(ビリティス・ディセッタン) |
C | CELFORD(セルフォード) CO(コー) COITE(コート) colville(コルヴィル) CYCLAS(シクラス) |
D | DANSKIN(ダンスキン) DES PRÉS(デプレ) DESIGNWORKS(デザインワークス) DSQUARED2(ディースクエアード) |
E | EBONY(エボニー) ELE STOLYOF(エレ ストリオフ) ELENDEEK(エレンディーク) enrica(エンリカ) EPOCA(エポカ) ERDEM(アーデム) EZUMi(エズミ) |
F | flake(フレーク) forte_forte(フォルテ フォルテ) FRAY I.D(フレイアイディー) FURFUR(ファーファー) furuta(フルタ) |
G | GALERIE VIE(ギャルリー・ヴィー) |
H | hue DAY TO EVENING(ヒュー デイ トゥ イブニング) |
I | ICB(アイシービー) IN-PROCESS Tokyo(イン-プロセス トーキョー) IROR(イロアール) ISABEL MARANT(イザベルマラン) ISABEL MARANT ÉTOILE(イザベルマランエトワール) |
J | JILLSTUART(ジルスチュアート) JOSEPH(ジョセフ) JUN OKAMOTO(ジュンオカモト) |
K | kate spade new york(ケイト・スペード ニューヨーク) kéngo(ケンゴ) KENJI HIKINO(ケンジヒキノ) |
L | LACOSTE(ラコステ) Lauren Ralph Lauren(ローレンラルフローレン) lelill(レリル) |
M | M Missoni(エムミッソーニ) MACKINTOSH LONDON(マッキントッシュロンドン) MACKINTOSH PHILOSOPHY(マッキントッシュフィロソフィー) MACPHEE(マカフィー) Maison Margiela(メゾンマルジェラ) Maison MIHARA YASUHIRO(メゾン ミハラヤスヒロ) Maison Vincent(メゾン ヴァンサン) manipuri(マニプリ) Mannequins JAPON(マヌカンズ ジャポン) marmors(マルモア) MARNI(マルニ) MAX&Co.(マックスアンドコー) MICA&DEAL(マイカ&ディール) MIKIO SAKABE(ミキオサカベ) mintdesigns(ミントデザインズ) MISSONI(ミッソーニ) MM6 Maison Margiela(エムエムシックスメゾンマルジェラ) MSGM(エムエスジーエム) MW(エムダブリュー) M・fil(エムフィル) |
N | near.nippon(ニアーニッポン) NINA RICCI(ニナリッチ) NON TOKYO(ノントーキョー) nuitnoire furuta(ニュイノアールフルタ) |
O | OCHER.(オーカー) ORSETTO(オルセット) |
P | PANORMO(パノルモ) PAULE KA(ポールカ) PERMINUTE(パーミニット) Phase Eight(フェイズエイト) PIERRE HARDY(ピエールアルディ) Polo Ralph Lauren(ポロラルフローレン) Proenza Schouler(プロエンザスクーラー) PRUNE GOLDSCHMIDT(プルーンゴールドシュミット) |
Q | qualite(カリテ) |
R | rag & bone(ラグアンドボーン) REDValentino(レッドヴァレンティノ) ROSETTA GETTY(ロゼッタゲッティ) |
S | SACRA(サクラ) See By Chloé(シーバイクロエ) self-portrait(セルフポートレート) SOMARTA(ソマルタ) SOULEIADO(ソレイアード) styling/(スタイリング) |
T | THE NORTH FACE(ザノースフェイス) Theory(セオリー) Theory luxe(セオリーリュクス) three dots(スリードッツ) TICCA(ティッカ) TOCCA(トッカ) TOHGEN TOHGEN(トーゲントーゲン) TOMORROWLAND collection(トゥモローランド コレクション) |
U | Utilism(ユーティリズム) |
V | vanessabruno(ヴァネッサブリューノ) Victoria Beckham(ヴィクトリア・ベッカム) VINCE(ヴィンス) VVB(ヴィーヴィービー) |
W | Weekend Max Mara(ウィークエンドマックスマーラ) WRINN(リン) |
Y | Y’s(ワイズ) ykF(エフ) |
メンズ・レディース合わせて、現在130以上のブランドを取り扱っています。
サービス開始から徐々にブランド数が増えているので、今後も人気ブランドがたくさん入ってきそうです!
特に人気なのはマルジェラのバッグ!
小物の取り扱いも充実しているので、様々なシーンに合わせてトータルコーディネートができますね。
フリーサイズだけでなくサイズ展開があるのは嬉しい!
ブランドによってサイズの規格が異なりいつものサイズで頼んだら合わなかったということはありませんか?
アナザーアドレスでは、Virtusize(バーチャルサイズ)という機能で、自分の体に合うサイズを詳しく確認することができます。
登録にはLINEアカウントとの連携が必須なため、LINEアカウントを持っていない人は、LINEアプリのインストールから始めましょう。
レンタルの流れは以下の通りです。
13時までの注文は当日出荷されます。
お住まいの地域にもよりますが、遅くとも3日以内には到着するようです。
借りているアイテムで、気に入ったものがある場合は買取することも可能です。
新品購入か、中古購入かを選ぶことができます。
借りているアイテムと同じ商品を新品オファーで取り寄せることができます。
その場合、会員価格として、定価の10%オフで購入可能です。
商品によっては、取り寄せができないアイテムもあるので注意してください。
レンタル回数に応じて、参考価格より値引されて購入することができます。
場合によっては、かなりお得に商品が手に入る可能性もあるということですね。
レンタル回数 | 割引率 |
---|---|
0回 | 10%オフ |
1〜2回 | 20%オフ |
3〜5回 | 30%オフ |
6〜8回 | 40%オフ |
9〜11回 | 50%オフ |
12〜14回 | 60%オフ |
15回以上 | 70%オフ |
レンタルしたアイテムしか買い取ることができません。
また、一部買取不可のアイテムもあるので注意して検討しましょう。
到着から1週間以内であれば、サイズやイメージと違った場合の返品が可能です。
返品分のレンタルチケットは戻ってくるので、新たなサイズやアイテムを選び直すことができます。
ただし、返品申請は1回の注文につき1アイテムまでなので慎重に借りるアイテムを選びましょう。
延長申請をすると、翌月まで続けてレンタルすることが可能です。
その代わり、翌月のレンタルチケットがアイテム分減ることになります。
同一アイテムの延長申請は連続2回までになっているので、2ヶ月以上も使うアイテムであれば購入も検討してみてもいいのではないでしょうか。
返却方法は以下の通りです。
発送方法は3つから選べます。
①自宅集荷
②コンビニへ持ち込み(ファミリーマートかローソン)
③ヤマト運輸へ直接持ち込み
伝票レスなので、忙しくても簡単に返却できるのが嬉しいですね。
AnotherADdressでは、マイページから休会や退会が可能です。
それぞれ条件が異なります。
次回以降の月額の支払いを停止することができます。
各自設定されている決済日の前日までに、マイページから手続きをしてください。
休会中でも持っているチケットは使えるので、チケットが溜まっていたり、借りる予定がない場合にはおすすめな方法です。
また、休会から再開したいときは、マイページより「会員情報の編集」>「会員情報」から手続きすることができます。
退会の場合は、レンタル中のアイテムを全て返却してからの手続きになります。
各自設定されている決済日の前日までに、マイページから手続きしてください。
レンタル中のアイテムがある場合、まずは休会をおすすめします。
チケットを残しての退会は、チケットは失効になり、返金はされないので確認してから退会しましょう。
今回はアナザーアドレスについて紹介しましたがいかがでしたか?
なかなか気軽に手が出せないハイブランドのファッションを月額でレンタルできるのが魅力のサービス。
仕事用や、入学式や卒業式などのお子様の行事、結婚式やデートなどにピッタリのキレイ系のアイテムが豊富です!
・おしゃれが好きで自分で服を選びたい
・ハイブランドの洋服を手軽に楽しみたい
・結婚式、入学式などのオケージョン着を借りたい
クリーニング不要で、気軽に返却もできるのではじめてファッションサブスクを使う方にもおすすめですよ!
プロが選んでくれるサブスクもありますが、アナザーアドレスは自分で選べるので好きな服が借りれてとても良いです。
取扱のブランドも他で扱っていないような高級ブランドなので、お出かけ用に助かります。
普通に買ったら何十万の服やバックをレンタルできるのは大きい!めっちゃお得!すごすぎ!!!
マルジェラやビューティフルピープルもあるんですね。
好きなブランドばかり。
他のサブスクから乗り換えようかな。
ブランドもののバックを持っていなかったのでバックまで借りれるのは本当に助かります。コスパもいいし。
月一でママ友とランチがあり、着ていく服に困っていましたが自信持って行けます。
派手な服が多いので普段使いは少し難しいかなという感じです。
高級な服なので汚さないか緊張してしまいます。
パーティやおしゃれな場所に食事に行くのに利用するのがいいと思います。
プロが選んでくれるサブスクもありますが、アナザーアドレスは自分で選べるので好きな服が借りれてとても良いです。
取扱のブランドも他で扱っていないような高級ブランドなので、お出かけ用に助かります。
普通に買ったら何十万の服やバックをレンタルできるのは大きい!めっちゃお得!すごすぎ!!!
マルジェラやビューティフルピープルもあるんですね。
好きなブランドばかり。
他のサブスクから乗り換えようかな。
ブランドもののバックを持っていなかったのでバックまで借りれるのは本当に助かります。コスパもいいし。
月一でママ友とランチがあり、着ていく服に困っていましたが自信持って行けます。