美味しい食べ物とお酒が大好き。
自宅で料理したり、カフェでスイーツを食べたりするのが趣味です♡
幅広いジャンルの食べ物系サービスを中心におすすめしていきます!
みなさん、teploのティーポットをご存知ですか?
teploのティーポットは、「専⾨家が認める逸品家電ALL About 家電アワード2020」「ガジェットニュースサイト編集部厳選Engadget ベストバイ2020受賞」などを受賞している今話題の製品なんですよ。
そして今回紹介するのは、そんなteploのティーポット専門の公式茶葉サブスクリプションです!
この記事ではteploの茶葉サブスクの口コミ・評判、価格、メリット・デメリットなど詳しく説明していきます。
ぜひ最後までご覧ください!

美味しい食べ物とお酒が大好き。
自宅で料理したり、カフェでスイーツを食べたりするのが趣味です♡
幅広いジャンルの食べ物系サービスを中心におすすめしていきます!
目次
| 運営会社 | 株式会社LOAD&ROAD | 
|---|---|
| 事業内容 | 「teplo(テプロ)」の開発・製造・販売  茶類および清涼飲料⽔の開発・製造・販売  |  
| 運営者 | 河野辺 和典 | 
teploの茶葉が定期的に届く、サブスクサービスです。
茶葉は、teplo公式茶葉の中から3種類がランダムで届きます。
毎月届く茶葉は変わるので、様々なお茶を楽しむことができますよ。

みなさんはteploのティーポットをご存知ですか?
teploは、スマホと連動してお茶を淹れることができるティーポットです。
お茶は茶葉によって最適な抽出方法が異なるだけでなく、同じ茶葉でも抽出方法によって味が全く異なります。
各茶葉によって、体調や好みによって、抽出方法を変えることができるteploなら、簡単に自分好みのお茶を淹れることができるんです!
早速ですが、気になるteploの茶葉サブスクの口コミを見ていきましょう!
サブスクプラスで集めた口コミを、良い口コミ・悪い口コミに分けて紹介していきます。
まずは良い口コミから見てみましょう。
味の美味しさ、種類の豊富さがかなり好評なようです。
teploは、世界中の選りすぐりのお茶を販売しています。
どのお茶も香りや味わいに特徴があり、teploのティーポットを利用することでその特徴がより強くでるんです。

良い口コミが多かった一方で、悪い口コミもありました。
15杯で1800円は高いです、、それならペットボトルのお茶買ったほうが良いのではと思ってしまう、、
 teploを使えば市販の茶葉でも美味しく淹れられました。
お茶の種類は豊富ですが、在庫切れが多く感じます。
 お気に入りのお茶が在庫切れになって届かなくなってしまったので、在庫復活待ちです・・
コスパが悪いです。teplo自体も安いものでは無いのに、茶葉も高くて気軽に飲みにくいのが残念。
 ただ、公式茶葉をつかっていれるお茶がやっぱり1番美味しいので、少し安くしてくれたらなあと・・・
市販の茶葉との違いがわかりませんでした。
 teploでいれれば何でも美味しいので、公式茶葉の必要性がいまいちわかりませんでした。(-_-;)
悪い口コミの多くはコスパが原因ですね。
teploの茶葉は1箱15杯分で、約1,800円です。
一杯120円と考えると、お家で飲むお茶としては結構高いと感じる方も多いと思います。
しかしteploのお茶は本格的で、お店レベルです。
そんなお茶が自宅で120円で飲めるのなら、値段相応ではないでしょうか?

現在、公式茶葉は24種類です。
| 味 | 香り | |
|---|---|---|
| 阿里山金萱高山茶 | 軽やかなミネラル感 | ミルクのような甘い香りと花の香り | 
| 洞窟熟成ほうじ茶 | 甘みの中に爽やかで程よい渋み | キャラメルのような甘くて香ばしい香り | 
| 深煎ほうじ茶 | 苦味や渋味が少ない | キャラメルのような甘くて香ばしい香り | 
| 国産上級紅茶 | 甘みと爽やかな後味 | パッションフルーツのような濃厚で甘い香り | 
| グームティー農園ダージリン紅茶 | まろやかでクリアな甘み | マスカットのような香り | 
| 三重県産かぶせ茶 | かぶせ茶ならではの旨味と甘み | 海苔のような香り | 
| 宮崎県産釜炒り烏龍茶 | コクがあるが、後味はすっきり | 花のような香り | 
| ルイボス | 甘みの中に爽やかな渋み | ルイボス特有の、土や自然を感じる香り | 
| 猿島産紅茶 | 甘みと爽やかな後味 | 木や土を感じる香り | 
| Teplo2021年ブレンド | 甘み、苦味、渋みのバランスが良い | 栗や豆のようなほっくりとした香り | 
| ギダパハール農園ダージリン紅茶 | まろやか、蜜のような甘み | 芳醇なマスカットのような香り | 
| グリーンルイボス | 甘みの中にまろやかな渋み | 土や自然を感じる香り | 
| 宮崎県産釜炒り茶 | 苦味や渋味が少なく、さっぱり | 釜炒り特有の香ばしさ | 
| キームン紅茶 | はちみつのような甘み、品のある渋み | はちみつのような香り | 
| 美杉産紅茶 | 優しい甘さ | 土や木を感じる香り | 
| 東方美人茶 | おだやかな果実の味 | 蜜のような香り | 
| 白牡丹 | とろりとした甘み | 花のような香り | 
| ルフナ産紅茶 | マイルドで濃厚なコク、渋みは少なくすっきり | スモーキーで、黒蜜のような香り | 
| 静7132 | 爽やかな甘味と渋み、旨味 | 桜の葉のような華やかな香り | 
| 静岡県産麹菌発酵茶 | 黒糖のような甘さとコク | 黒糖のような甘い香り | 
| 鳳凰単欉鴨屎香 | 渋みと芳醇な甘さ | パイン、パッションフルーツ、フローラルの香り | 
| Teploブレンド緑茶 | 甘み、苦味、渋みのバランスが良い | 香ばしさと、海苔のような香り | 
| 鉄観音烏龍茶 | 濃厚な味わいだが、後味はすっきり | フルーティー | 
| 鉄観音烏龍茶 | 深い味わいと、濃厚な後味 | 樹皮やワラのようなスモーキーさのある香り | 
定期便では、24種類の中からランダムで3種類のお茶が選ばれます。
緑茶、烏龍茶、紅茶と同じ種類でも、茶葉によって味や香りが異なるので、毎月新鮮な気持ちで楽しむことができますね。
公式サイトには、各茶葉に合うお菓子や、最適な抽出方法などが詳しく載っているので気になる方はぜひチェックしてみてください。
teploの茶葉サブスクは、teploの機能を最大限に活かせるサブスクです。
茶葉自体も美味しいですが、teploの機能を活かしやすい茶葉なので、より美味しいお茶が飲めます。
茶葉の種類も豊富なので、お茶に詳しくない方でも色々試しながらお気に入りの一杯を見つけてみてください。
| 料金 | 1,836円 | 
|---|---|
| 送料 | 無料 | 
| 支払い方法 | クレジットカード | 
茶葉は1箱15パック(3種類×5パック)入っています。
1パック1回分です。
お届け頻度は以下の3種類から選べます。
1日に1杯飲む方は隔月、1杯以上飲む方は毎週がおすすめです!

お茶のサブスクはいくつもあって、どれを利用するか悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
そこで、お茶のサブスクで人気の高い「CHABAKKA」「TOKYO TEA JOURNAL」の2つを、teoloの茶葉サブスクと徹底比較してみました。
| teplo茶葉サブスク | CHABAKKA TEA PARKS | TOKYO TEA JOURNAL | |
|---|---|---|---|
    |      |      |  |
| 料金 | 1回1,836円 送料0円  |  月額1,600円~2,500円 送料0円  |  月額500円 送料300円  |  
| お届け内容 | teploのティーポット用の茶葉が毎月3種類(各5個ずつ)届く  |  日本全国から厳選した日本茶が届く プランによって、届くお茶の種類・形状が異なる  |  2種類の茶葉と、お茶とカルチャーの情報誌が届く  |  
| 杯数 | 15杯分  |  約10杯分  |  2杯分  |  
| お茶の種類 | 日本茶だけでなく、紅茶、 中国茶、台湾茶など様々な種類のお茶がある  |  日本茶のみ 和紅茶や和烏龍茶など、変わった日本茶もある  |  日本全国26農家と提携しており、50種類以上のお茶がある  |  
| おすすめの人 | 日本茶だけでなく、様々なお茶を楽しみたい人 teploを最大限に活用したい人  |  ティーバッグのお茶が欲しい人 紅茶や烏龍茶も全て日本茶で飲んでみたい人  |  おしゃれにお茶を楽しみたい人  |  
| 評価 | ★★★★☆  |  ★★★★☆  |  ★★★☆☆  |  
比較してみると、日本茶以外の取り扱いがあるのはteploだけでした。
中国茶や台湾茶など、その産地によって変わるお茶の特徴を楽しみたい方はteploが良いでしょう。
またコスパで見ても、1箱で飲める杯数が1番多いteploが良いですね。

購入は以下の手順で行います。
まずは、teploの茶葉オンラインショップにいきましょう。
この記事内の「公式サイトを見る」から、すぐに飛べます。
公式サイトに行ったら、お届け頻度を選び、カートに追加してください。
teploで初めて買い物をする方は、ここでアカウントを作成します。
右のアカウントを作るをクリックです。
アカウント作成は、以下の情報を入力するだけで終わります!
アカウントを作成したらログインし、カートの中身をチェックします。
注文内容を確認し、お届け先住所とクレジットカードの情報を入力しましょう。
最後に「注文をする」で注文確定です!
商品は3営業日以内に発送されます。

解約に条件はないので、いつでも可能です。
次回お支払日の前日までに、teploのアプリ内プロフィールから手続きを行いましょう。

ここまでteploの茶葉サブスクについて紹介してきましたが、いかがでしたか?
teploのティーポットはどんな茶葉でも利用できますが、最大限機能を活かすのであれば公式茶葉が1番です。
teploのティーポットをお持ちの方、これから購入するという方は、ぜひ公式茶葉のサブスクも検討してみてください。
もちろん、teploの公式茶葉は普通の急須でも楽しめますよ!
購入・解約も簡単なので、ぜひ一度試してみてください。

テレビで紹介されているのを見て、気になりteploと一緒に購入。
 在宅ワークが多いので、息抜きにお茶が飲めるとホッとしますね。
 日本人はコーヒーよりも緑茶のカフェインのほうが目が覚めるという噂を耳にしたので、緑茶を渋めに入れて飲んでいます^_^

teploを購入したので、一緒にサブスクも始めてみました!
 市販の茶葉より高いですが、teplo公式なだけあって美味しいお茶を作れます。
 特にほうじ茶が美味しく感じました♪

日本茶だけじゃなく、紅茶もあるから家族みんなで飲めます。
 気に入ったお茶は、サブスクとは別に単品で買ってしまうくらい美味しいです。

色んなお茶があるので楽しいです!
 お茶の味ってあんまり気にしたことなかったのに、テプロで淹れると抽出方法で味が変わるから不思議!
 テプロとこのサブスクでお茶にハマってしまいました、、笑
 もう少し値段安かったら良いなって思ってます〜🥹

毎月内容が変わるので、飽きずに楽しめます。そして、なんだかんだ全部美味しいです笑
 IOT家電って初めて使いましたが、簡単に使えるのに機能が色々ついていて楽しいですね
テプロのポットは公式茶葉以外も利用できるようですが、やっぱり公式茶葉外1番美味しく淹れられる気がします。
アプリで色々と抽出の設定を変えられるので、簡単で良いです😊
毎月内容が変わるので、飽きずに楽しめます。そして、なんだかんだ全部美味しいです笑
IOT家電って初めて使いましたが、簡単に使えるのに機能が色々ついていて楽しいですね
色んなお茶があるので楽しいです!
お茶の味ってあんまり気にしたことなかったのに、テプロで淹れると抽出方法で味が変わるから不思議!
テプロとこのサブスクでお茶にハマってしまいました、、笑
もう少し値段安かったら良いなって思ってます〜🥹
日本茶だけじゃなく、紅茶もあるから家族みんなで飲めます。
気に入ったお茶は、サブスクとは別に単品で買ってしまうくらい美味しいです。
teploを購入したので、一緒にサブスクも始めてみました!
市販の茶葉より高いですが、teplo公式なだけあって美味しいお茶を作れます。
特にほうじ茶が美味しく感じました♪
テレビで紹介されているのを見て、気になりteploと一緒に購入。
在宅ワークが多いので、息抜きにお茶が飲めるとホッとしますね。
日本人はコーヒーよりも緑茶のカフェインのほうが目が覚めるという噂を耳にしたので、緑茶を渋めに入れて飲んでいます^_^