最終的に一括購入と支払い金額が変わらないなら、普通に買った方がお得に感じる。
家電サブスク「PLUSY(プラシー)」の口コミや注意点を徹底調査しました!
今回は、家電サブスクの一つ「PLUSY」を紹介します。
家電も種類やメーカーによりますが、お値段が張るものが多いですよね。
転勤や一人暮らしなど、一時的な引っ越しの場合でも、生活に必要な家電は揃えると思います。
ですが、せっかく買っても数年しか使わなかったり、故障してしまえば、また買い替えなければなりません。
そこで近年、最新家電を月額でレンタルできるサブスクリプションサービスが話題を集めています。
家電のサブスクリプションサービスは、いくつかあるのですが、今回はその中でも、月額200円〜家電がレンタルできる格安の家電サブスク「PLUSY」について紹介していこうと思います。

PLUSYについて、サービス内容・料金・口コミを徹底的に調べました。
家電のサブスクが気になる方は、ぜひ参考にしてみてください。

はじめまして、藤崎です♪
私の得意なジャンルはファッション系・美容・ヘルスケアやダイエットなど、女性が日常で利用するサービスを得意としています。
多くの女性に寄り添えるようにしっかり調査するので、最後まで読んでいってくれると嬉しいです!
目次
PLUSYの特長
PLUSYは、スカパーJSATホールディングスが運営する家電のレンタルサービスです。

ここでは、PLUSYの特長を4つ紹介していきます。
- 最新家電を初期用ゼロ・月額200円から利用可能
- 契約中は動産総合保険付き
- 契約満了時に選べる3つのオプション
- レンタルできる商品が豊富にある
最新家電を初期費用ゼロ・月額200円から利用可能
PLUSYは、初期費用がいっさいかかりません。
月々の料金は200円~なので、お財布にやさしい価格です。
商品はすべて新品の最新モデルで、生活に役立つアイテムがそろっています。
ちなみに、不定期でお得なキャンペーンを行っているようです。
・契約台数×2,000円分のAmazonギフト券プレゼント
・全国どこでも配送無料

契約中は動産総合保険付き
PLUSYのサブスク契約をしている間は、動産総合保険がついています。
動産総合保険とは、商品が受けた損害を補償する保険です。
・火災
・落雷
・風災
・水災
・盗難
・破損
※わざと壊したり大きな災害で壊れたりした場合は、対象外となります。
家電は、いつどんな時に壊れたり盗まれたりするか分かりません。
保険が付いていれば、何か起きても安心ですね。
契約満了時に選べる3つのオプション
契約が終了間近になると、商品の取り扱いについて、3つのオプションから1つ選べます。
- レンタル期間の延長(割引あり)
- 新しい商品と交換する
- 商品を買い取る

今回は、3つのオプションについて詳しく説明していきますね。
レンタル期間の延長(割引あり)
契約満了後、商品のレンタル期間の延長が可能です。
延長する場合は割引されるので、月額料金は安くなりますよ。
新商品に交換したり買い取るまでは、1年ごとに自動延長されます。
- レンタル期間3年にしたいけど、まだ使いたい
- 交換したい商品がないからこのまま継続したい
割引があると延長しやすいですね。
新しい商品と交換する
新しい商品を使いたい場合は、今まで使っていた商品と交換します。
商品の返却は無料で出来るので、追加費用はありません。
- 使ってみたい商品がある
- 使う家電は新モデルの商品が良い
次の商品を注文するだけで交換できるので、カンタンですね。
商品を買い取る
商品や契約プランごとに決まっている買取金額を支払うと、商品が買い取れます。
ただし、契約中に適用されている保険や保証はなくなるので注意です。
- レンタルした商品をずっと使い続けたい
気に入った商品が見つかったら、購入してみるのもいいですね。
レンタルできる商品が豊富にある
PLUSYでは、たくさんの家電商品を取りあつかっています。
ジャンル | 詳細 |
---|---|
テレビ | 4K・8Kテレビ/テレビ+PS5 |
スピーカ・AV機器 | ホームシアター/録画機器/スピーカー/プロジェクター |
生活家電 | アロマディフューザ/調理家電/アイロン・スチーマー/照明/扇風機・サーキュレータ/炊飯器/キッチン用具/美容家電/ヘアケア・ドライヤー/スピーカー/空気清浄機/電子レンジ/加湿器/空気清浄ファン/洗濯機/マッサージチェア/冷蔵庫/掃除機/暖房器具 |
テレビは、高画質の4K・8K液晶テレビがレンタル可能です。
サイズも43V型~77型まで幅広くそろっています。
一部の商品は、PlayStation5とのセットレンタルに対応!
スピーカーやAV機器は、映画やスポーツ観戦をたのしめる商品が充実しています。
音声や映像に強いメーカーばかりなので、どれを使ってもハズレはありません。
生活家電は、電子レンジや冷蔵庫はもちろん、美容家電までレンタルできます。

PLUSYを利用するメリット
PLUSYを利用するメリットは3つあります。
- 月額払いで新品家電が使える
- 契約中は保険が適用されるため、壊れても安心
- 契約期間が長いほど月額料金が安くなる
- テレビの種類が豊富
順番に説明しますね。
月額払いで新品家電が使える
新モデルの商品が欲しくなっても、すぐに買い替えるのは難しいですよね。
PLUSYは、定額料金で家電を利用すれば、更新のたびに新しい商品が使えます。
また転勤・単身赴任が多い方は、家電製品をわざわざ買いそろえる必要がありません。
引っ越しする時に家電を返却するだけでOKなので、とてもラクですね。
契約中は保険が適用されるため、壊れても安心
「使っている途中に商品が壊れちゃったらどうしよう・・・」と心配になりますよね。
PLUSYの商品は、すべて保険が適用しています。
災害や盗難、破損などで使えなくなってしまっても、修理費用はかかりません。
手厚いサポートがあると安心ですね。
契約期間が長いほど月額料金が安くなる
家電の契約期間は1~5年の間で決められます。
総額は、どの年数にしても同じなので、契約期間を長くするほど月額料金が安くなります。
SHARP AQUOS DL1シリーズ 43V型の月額料金
契約期間1年 | 契約期間5年 |
---|---|
7,980円(税込み) | 1,595円(税込み) |
月額料金をなるべく安く抑えたい場合は、契約期間を5年にするのがベストです。
契約期間に迷っている方は、月額料金で決めるのも1つの方法ですよ。
テレビの種類が豊富
PLUSYでレンタルできるテレビは、高画質・高品質のテレビが揃っています。
- 4K液晶テレビ
- 8K液晶テレビ
- テレビ&PS5セット
とくに4K液晶テレビ商品は、26種類も用意されています。
なかには、テレビとセットでPS5がレンタルできる商品もありますよ。
おうちでゲームする機会が多い方は、利用してみてはいかがでしょうか!
PLUSYのデメリット
PLUSYは最大5年間サブスクで家電が使えて、手厚い補償が付いています。
とても便利なサービスですが、反対にデメリットもあります。
- 5年以上使う場合は購入した方が安い
- 在庫がなくなるとレンタルできない
- 途中で解約する場合は料金が追加でかかる
それぞれ詳しく説明しますね。
5年以上使う場合は購入した方が安い
契約できる期間は最大5年間です。
5年経ったあとも利用する場合は、延長または購入のどちらかを選びます。
延長は月額料金が割引されますが、総額で考えるとかなり高いです。
購入は、商品ごとに設定されている買い取り料金の支払いが必要となります。
ソニーBRAVIA X9500H/CT 65V型の価格比較
PLUSYを利用した場合 (延長) | PLUSYを利用した場合 (買い取り) | 一括購入した場合(Amazon) | |
---|---|---|---|
①本体価格 | 5年契約:3,330円(税込み)/月×60回 =199,800円 | 5年契約:3,330円(税込み)/月×60回 =199,800円 | 200,000円 |
②追加料金 | 2,200円/月×120回(最大) =264,000円 | 33,000円 | 0円 |
①+②合計 | 463,800円 | 232,800円 | 200,000円 |
※買い取り価格は、契約終了時に買い取る場合の価格です。
※延長すると買い取り価格が変わってきます。
商品ごとの買い取り価格・延長料金は、こちらから確認できますよ。
本体価格は変わらないので、5年以上使うのであれば購入の方がお得ですね。
在庫がなくなるとレンタルできない
PLUSYの家電商品は数に限りがあるため、在庫がなくなるとレンタルできません。
とくに、人気商品はすぐ在庫切れになります。
気になる商品を見つけたら、早めに契約しましょう。
途中で解約する場合は料金がかかる
PLUSYで途中解約する場合は、残りの契約月数分もまとめて支払うことになります。
契約終了までの残り月数が多いと、余計なお金を払うことになってしまいます。
利用する時は、生活に必要な商品だけを選ぶようにしてくださいね。
料金プラン
料金プランは、商品や契約期間によって違います。
比較的お手頃な価格で利用できるのは、生活家電です。
例えば、SHARP のIHジャー炊飯器 は、5年契約で月390円でレンタルすることができます。
SHARP IHジャー炊飯器 0.5L KS-HF05B-B 料金表
契約年数 | 月額料金 |
---|---|
1年 | 1,950円 |
2年 | 980円 |
3年 | 650円 |
4年 | 490円 |
5年 | 390円 |
テレビは5年契約で月約1,200円~12,000円です。
TOSHIBA REGZA Z740XS 55V型 料金表
契約年数 | 月額料金 |
---|---|
1年 | 19,000円 |
2年 | 9,500円 |
3年 | 6,330円 |
4年 | 4,750円 |
5年 | 3,800円 |
その他の料金は、こちらから確認できます。

PLUSYの口コミ
実際にPLUSYを使ったユーザーがどんな口コミをしているのかご紹介します!
PLUSYの良い口コミ

https://t.co/tSjCEgkRQl
全くもって業者じゃないですけど
家電のサブスクいいっすよ(^ ^)。
超最新の家電を求めてなければ「準新作家電」を持てます。自分はソニーの契約してます!#plusy— 浪速のタッキナルディ (@shinttapporo427) April 7, 2022

最近、家電を替えかようと思ってネットサーフィンをしていたら素敵なサイトを見つけました。
月払いで最新家電を借りれるというPLUSYさん。
気軽に最新家電が借りれてこの値段だったら色々使ってみたくなりますね♪自分の事業のヒントにもなりました!#PLUSY #起業 #レンタル事業 #ECサイト事業
— 矢内綾乃 (@YAyano17) March 30, 2022

このサブスクめっちゃいい
PLUSY(プラシー)|最新テレビのサブスクサービス https://t.co/9kKNMG4x9u— ちー (@c393939t) September 7, 2021
良い口コミは、「最新の家電を月払いで利用できる点が良い」という声があがっています。
生活スタイルが変わりはじめ、家電レンタルの需要が増えてきているようですね。

PLUSYの悪い口コミ

スカパーが始めたPLUSYという家電レンタルサービス、サブスクと称しているけど、実際には年間契約で1年契約だとかなり高く、ただの分割払いになっていてひどいhttps://t.co/MBODwoaIl1
— 加野瀬未友 (@kanose) March 15, 2022

スカパーホルダーとしては家電サブスクのPLUSY応援したいが明らかに割高。この値段なら買うかな…
— 胆嚢炎@どーぷに医局に鎮座 (@caseofacwithhs) February 3, 2022

CMでやってた家電のサブスクのPLUSY、気になって色々調べてみたらただのリースらしいし契約期間過ぎて買い取るってなったら残高払うんじゃなくて別途定価で買わなきゃいけないっぽくて手出すの辞めた
— 🦉悪戯神ゅぅ@ロキの旦那🤡メルト族🐲 (@mayura_59) March 5, 2022
- 2furaさん
- 2.5
商品の品ぞろえはいいけど、途中解約金や買取金額が高い・・・。
気軽に試せる感じではないですね。たかふみさん - 2.5
サービスを利用しようとしましたが、使いたい商品が在庫切れでした。
もっと在庫を増やしてくれるとうれしいです。かずきさん
悪い口コミは、「料金が高い・買った方が良い」という声が上がっていました。
PLUSYは契約年数が長いほど費用を抑えて利用できるのが特長です。
月額料金が気になる方は、なるべく長い期間(5年)の契約することをオススメします。
また、このサービスはレンタル前提なので、購入する場合は追加費用が必要です。
5年以上使用する予定がある商品は、購入した方がお得ですね。
利用手順
PLUSYのサービスを利用する手順を紹介します。
- 会員登録をする
- 商品を選ぶ
- 商品のオプションを選ぶ
- 必要な情報を入力する
内容や注意するポイントについて順番に説明しますね。
1. 会員登録をする
PLUSYのアカウントを作成して会員になります。
アカウントを作成時に必要な情報は以下の3つです。
- メールアドレス
- 名前
- 生年月日
会員登録後にもらえるIDでサービスを利用できます。
2. 商品を選ぶ
使用したい商品を選び、契約年数を設定しましょう。
月々の料金は、商品と契約年数で変わってきます。
また、商品を選ぶときは下の2つを必ず確認してください。
- 配送経路
- 設置する場所の幅
商品の設置ができず返品する場合は、途中解約あつかいになってしまいます。
途中解約するには解約金が必要になるので、商品がスムーズに設置できるのか必ず確認してくださいね。
3. 商品のオプションを選ぶ
PLUSYでは、配送オプションやリサイクルの回収をオプション選択できます。
配送オプション | テレビの配線作業 料金:3,850円 |
---|---|
リサイクル回収対象家電 | ・テレビ ・冷蔵庫 ・洗濯機 料金:6,270円/台~(税込み) *リサイクル料金+収集運搬料金 |

4. 必要な情報を入力する
配送オプションまで決まったら、下の4つを入力します。
- 本人情報
- お届け先情報
- お支払い情報
- 配送日時
入力情報に間違いがないように注意してください。
契約した商品によっては、本人確認を求められることがあります。
支払い方法
支払いは、今のところクレジットカード決済のみです。
残念ながらデビットカードやプリペイドカードは使えません。
使えるクレジットカードは下の通りです。
- JCB
- MASTER
- VISA
- AMEX
- Diners
支払い日は、毎月6日です。
支払金額の確認やクレジットカード情報を変更は、PLUSYの「Myページ」からできますよ。
解約(返却)方法
解約や返却をするタイミングは2つあります。
- 契約期間が終了したとき
- 契約期間の途中
契約期間が終わる場合は、商品を返却して解約することを伝えればOKです。
途中で解約する場合も連絡方法は同じですが、途中解約金が必要になります。
解約金は、契約終了までの期間が長いほど高額なので注意してください。

よくある質問
- Qスカパー!へ加入していなくても契約できますか?A未加入でもご契約いただけます。
- Q契約の際に年齢制限はありますか?A満18歳未満のお客様のPLUSY会員登録はご遠慮いただいております。
- Q受け取った商品が不良品でした。どうすればよいですか?A万が一、商品が不良品だった場合は、お手数ですが、お問い合わせフォームからご連絡ください。
- Q注文してから商品が届くまでどれくらいかかりますか?A家財宅急便は申込日から12日以上、宅急便は申込日から7日以上で届きます。
PLUSYはこんな人にオススメ!

- いつでも最新の家電が使いたい
- 単身赴任などで引っ越しが多い
- 一時的に使える家電が欲しい
PLUSYで利用できる家電は、すべて新品の最新商品です。
商品にこだわりがある人や使い古した商品は使いたくない方でも、満足できるサービスです。
生活に必要な家電はすべてそろっているので、自分で買い揃える必要がありません。
単身赴任や短期間だけ一人暮らしする方にもオススメですね。
PLUSYをオススメできない人

- 家電は長く使いたい
- 月々払いが面倒
- 使いたい家電商品がない
レンタルした商品を購入する場合は、買い取り料金がかかります。
家電の買い替えはほとんどしない方にとっては、あまりメリットがないですね。
また、使いたい商品がないのに無理に契約するのは意味がありません。
気になる商品が見つかったら、利用を検討してみてくださいね。
【まとめ】
PLUSYは、テレビや生活家電などを月額料金で利用できる便利なサービスです。
途中解約や買い取り料金は高いですが、決まった期間だけ利用する分には十分使えます。

PLUSYを利用すれば家電を持つ必要がなくなります!
まずはどんな商品があるのか、一度のぞいてみてはいかがでしょうか。
【口コミ】PLUSY(プラシー)に関する評判
- よーすけ様からの投稿30代男性総合評価4.8/5点コスパ5点使いやすさ5点満足度4.5点
最新家電をこの価格でレンタルできるのはおそらくプラシーだけ。めちゃめちゃコスパ良いはず!!
- みかん様からの投稿30代女性総合評価4.8/5点コスパ5点使いやすさ5点満足度4.5点
なんと言っても、最新の家電が月額でレンタルできるのがプラシーの魅力です!私は購入する前に試しでよく利用させていただいてます!
- orisann様からの投稿50代男性総合評価4.8/5点コスパ4.5点使いやすさ5点満足度5点
急遽転勤で東京から愛知に移動になってしまい、生活家電をどうしようか迷っていました。転勤期間は約1年と決まっていたので、たった1年で家電を新たに全部揃えるのはもったいない。そう思っていた時に娘から家電のサブスクがあることを聞き、PLUSYを利用しはじめました!中には、買った方が安く済むものもありますが、処分する手間や保管場所などを考えると断然PLUSYでよかったと思っています。
- mii様からの投稿20代女性総合評価4.8/5点コスパ4.5点使いやすさ5点満足度5点
一人暮らしを始める予定ですが、家電を買うのはもったいないなと感じていました。
このサービスを使えば、家電を持つ必要がないのでとても楽です! - 達彦様からの投稿40代男性総合評価4/5点コスパ4点使いやすさ4点満足度4点
家電のサブスクが登場したんですね!
これからどんどん需要が高まりそうです!
一人暮らしを始める予定ですが、家電を買うのはもったいないなと感じていました。
このサービスを使えば、家電を持つ必要がないのでとても楽です!
家電のサブスクが登場したんですね!
これからどんどん需要が高まりそうです!
単身赴任で地方を飛び回っています。
毎回の引っ越しが大変で困っていましたが、家電のサブスクを利用してからは荷物が少なくなってラクになりました!
家電の種類が多く、テレビは高品質の商品がたくさんありますね。
生活家電も使いやすそうなものばかりでいいサービスだと思います。
最新家電が手ごろな価格で利用できるのは嬉しいですね!
家電は購入してから4~5年で買い替えてしまうので、このサービスは私にピッタリです。
商品の種類も豊富で、どれを利用しようか迷ってしまいます(笑)