ファッションとコスメが大好き◎
ミーハーで最新のサブスクは必ずチェックしてます。
可愛く、おしゃれになれるための情報を発信しているので、参考になれば嬉しいです♩
旅行のサブスク
「HafH」
口コミ・評判を徹底調査!
みなさん、旅行は好きですか?
私は長期休暇のたびに計画を立てて行くくらい、旅行が大好きです!
今回は、毎月定額でお得に楽しくホテルに泊まることができる旅のサブスク「HafH(ハフ)」を紹介します。
旅行好きにはたまらない魅力が詰まったサービスの口コミ・評判から、メリットやデメリットまで詳しく解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
ファッションとコスメが大好き◎
ミーハーで最新のサブスクは必ずチェックしてます。
可愛く、おしゃれになれるための情報を発信しているので、参考になれば嬉しいです♩
目次
運営会社 | 株式会社KabuK Style |
---|---|
事業内容 | 旅のサブスク「HafH(ハフ)」の運営 宿泊及び賃貸運営業 旅行業 |
運営者 | 砂田 憲治 |
月額2,980円から利用できる旅行のサブスクサービスです。
国内・海外の1,500以上の宿泊施設と提携しています。
定額料金に含まれるHafHコインを使って、旅館やホテルなど魅力的な施設を利用することが可能!
毎月の予算や宿泊日数などの希望に合わせて、プランを選択できるのも魅力です。
サービスの特徴を詳しく見ていきましょう。
1,500ヶ所以上の施設に宿泊することが可能!
HafHスタッフによる厳しい審査を通過した厳選施設のみ掲載しています。
非日常の空間を味わえる施設から、サウナが魅力の施設、リゾート地で心も体もリラックスできる施設など、選択肢が豊富。
2022年HafH国内宿泊ランキングでは、関東を中心に主要都市の施設がランクインしていました。
1位 | OMO3東京赤坂 by 星野リゾート(東京都) |
---|---|
2位 | ザ ミレニアルズ渋谷(東京都) |
3位 | リッチモンドホテルプレミア東京押上(東京都) |
4位 | OMO5東京大塚 by 星野リゾート(東京都) |
5位 | HafH Nagasaki SAI(長崎県) |
6位 | アワーズイン阪急(東京都) |
7位 | ACホテル・バイ・マリオネット東京銀座(東京都) |
8位 | メルキュール東京銀座(東京都) |
9位 | コンフォートイン東京六本木(東京都) |
10位 | HafH Fukuoka THE LIFE(東京都) |
旅行先の地域は東京都、大阪府、京都府が上位に入っており、平日のステイケーションやワーケーションなど観光だけではない利用も増えているようです。
温泉旅館やホテルの施設拡大にも力を入れているため、今後地方都市の施設の提携も進んでいくことでしょう。
人気の韓国やハワイ、タイにシンガポールといった海外500拠点以上の宿泊施設も利用できます!
現在、サブスクプラスで確認できた、利用可能拠点がある国はこちら。
アジア | ・日本 ・インドネシア ・韓国 ・カンボジア ・シンガポール ・タイ ・台湾 ・香港 ・フィリピン ・ブルネイ ・ベトナム ・マレーシア ・モルディブ ・ミャンマー ・ラオス |
---|---|
オセアニア | ・オーストラリア |
北米 | ・アメリカ合衆国 |
中南米 | ・エクアドル ・グアテマラ ・メキシコ ・ペルー |
ヨーロッパ | ・ギリシャ ・ジョージア ・スペイン |
アフリカ | ・ケニア ・タンザニア |
2019年4月にサービスを開始して以来、アジア圏を中心に、急速なスピードで利用可能な都市数・施設数が増えています。
長期休暇の旅行に利用したり、出張時に宿泊したりするときにも使えるのでとても便利です!
サービスを利用するときに必要なのが、HafHコインです。
コインを使ったり貯めたりすることによって、宿泊施設や航空券が予約できます。
施設はドミトリーから高級ホテルまで、様々なホテルを選ぶことが可能です。
しかし、宿泊するホテルのグレードに応じて必要なコイン数が変わります。
部屋のグレード | HafHコイン数の目安 |
---|---|
ホステル(相部屋) | 50〜100 |
ホステル(個室) | 100〜200 |
ビジネスホテル | 150〜250 |
シティホテル | 300〜500 |
旅館 | 300〜500 |
ハイクラスホテル | 500〜2,500 |
リゾートホテル | 500〜2,500 |
宿泊したいホテルがあるけど保有しているコインが足りない場合は、以下の方法でコインを貯めることが可能です。
それぞれ詳しく解説していきます。
各プランに応じて、毎月決められたコインをもらうことができます。
各プランに応じて宿泊数が決められており、余った宿泊数分は翌月に自動的にコインとして付与されます。
例えば、スタンダード(付与コイン数:200)で月に2泊(消費コイン:100)しか使用しなかった場合は、翌月に100コインを繰越。
また、利用予定のない宿泊数分は、あらかじめコインに変換することも可能です。
月の途中でプランをアップグレードすることで、コインを獲得できます。
有料プランを3ヶ月継続利用すると、VIP会員になれます。
VIP会員になると、コインの変換率が10%アップ!
付与コイン数 | 1泊あたりのコイン変換数 | |
---|---|---|
Newスタンダード | 300⇛330 | 50⇛55 |
ライト | 50⇛55 | 50⇛55 |
スタンダード | 200⇛220 | 50⇛55 |
スタンダードプラス | 350⇛385 | 50⇛55 |
プレミアム | 750⇛825 | 50⇛55 |
プレミアムプラス | 2,000⇛2,200 | 50⇛55 |
継続することで、さらにお得に利用できます。
友達を1人招待するごとに、100コインもらえます。
さらに、招待された人もボーナスコインを獲得できるのでかなりお得です。
Newスタンダードのみ、コインの追加購入も可能です。
ここからは、ユーザーのリアルな口コミを紹介します。
札幌ではホテルのサブスクHafhを使って
星野リゾートが運営する
OMO3札幌すすきのに宿泊しました!
まだオープンして1年しか経ってないので内装もかなり綺麗で超快適な滞在やった🥹
本来1泊9000円のところが、Hafhのおかげで3000円で宿泊できた!
こういうお得な旅が好き🤤💕 pic.twitter.com/onr3RzTJc7— にほたび🇯🇵リゾバで出会って世界一周(済)🌏 (@nihotabi_world) February 21, 2023
リッチモンド押上
普通に予約したら6000円のところ、HafHで実質3000円(150コイン←だいぶ安い)で泊まれた
150コインクオリティじゃないぞこれ#HafH #ハフコミュ pic.twitter.com/raxL2mVkn1
— りゅうのすけ@柳川 (@NosuKe_NaKa) February 19, 2022
サービスを利用することにより、価格を抑えて宿泊できるのが魅力です。
本日は六本木で用事があり、しかも土砂降りで帰るのがめんどくさいので、HafHでコンフォートイン東京六本木を予約。
GW期は価格が高くなりやすいですが、HafHの必要コイン数は一定なので、差分が実はお得🙊
HafHは祝休日にこそ使うべし(小声)https://t.co/1R9Za8PkbO#HafH pic.twitter.com/UZRUgTTKBx— しょーご@しょーごログ運営 (@samuraibrass) April 29, 2022
土日や長期休みなども平日と同じコイン数で泊まれるのは、とても助かりますよね!
今日はHafHを利用して新宿由縁でテレワーク。チェックイン後、まずは最上階の露天風呂へ♨️靴を脱いで部屋で過ごせるのは快適。仕事にめちゃ集中できそう。都会のど真ん中にもこんな癒しのホテルがあります。皆さんも是非! pic.twitter.com/lyUVZ9yuQv
— ツバサ🌏旅ブロガー✈️ (@tsunagutabi) September 11, 2021
宮古島の美しい海を望め、リゾート気分を味わえるのにリーズナブルな「HOTEL LOCUS」が居心地良すぎて連泊。全室オーシャンビューで海も夕陽も眺めれる。綺麗でおしゃれ、立地も良いとあり人気ですが、定額泊まり放題サービスHafH経由で1泊3000円程で泊まれるので、1人旅やワーケーションにも最適✨ pic.twitter.com/FpXsAhYm9k
— はるな|旅する起業女子✈️一時帰国中from南米周遊旅 (@haru0127x) April 21, 2021
プランによっては、素敵なホテルに1ヶ月泊まり放題になるのも、HafHならでは!
旅のサブスクHafHが海外旅でも有能すぎ。月額9800円でコインさえあれば泊まり放題なのに、バンコクの27000円以上する5つ星ホテルに宿泊可能。他にもプーケット、バリ、シンガポール、グアム、ドバイなど海外の約150の宿泊施設から選べるのは最強…!!@HafHtheWorld pic.twitter.com/tAKaxYreve
— 𝐋𝐢𝐥𝐲|ʀᴇsᴏʀᴛ ᴛʀᴀᴠᴇʟᴇʀ (@_lily_nl) February 25, 2023
海外500拠点以上の宿泊施設も対象なので、旅先の選択肢が広がりそうです。
サブスクプラスに届いた良い口コミも紹介します。
ホテルや旅館など、素敵な宿泊施設にお得に宿泊できることが一番の魅力!
リゾートホテルに興味があるものの、なかなか手が出せなかった方も、コインで安く泊まれるならとサービスを利用しているようです。
宿泊上限数が無制限なプランもあるので、ワーケーションや遠方への就職活動などにも使えると好評でした。
旅のサブスクHafh、お得なホテルも多かったけど、段々と必要コイン数が増えてきて、コスパが悪くなってきた。ANA Pocketもそうだけど、サービスローンチ後のお得な時に利用しまくって、スケールする時にやめるってのが正解!
— Just Invest It (@Just_Invest_It) March 1, 2023
宿泊場所に応じてコイン数が異なるので、お得に感じないという意見もありました。
ずーーっとHafH気になってるけど
母一人で子ども2人を同伴できるのかが
引っかかって登録できずにいる😓追加料金支払いでホテルと交渉次第なのかな?
夫は家が大好きで母子3人で旅行に行くことに全く反対はしないけど同伴もしてくれない😭
対象は18歳からだから子ども名義の登録は無理だし🤔
— とろろちゃん🐰高配当株&インデックス (@supernekonohi22) March 8, 2022
会員登録にはクレジットカード情報と本人確認書類が必要です。
18歳未満は利用することができないので、注意しなくてはなりません。
今日hafhで星野リゾートのOMO赤坂空いてるし泊まっちゃおー!と思い立ったんだけどプランの変更画面で「確定」押しても先に進めず、予約ができない😭
hafh詳しい方、関係者の方、助けて頂けませんか? pic.twitter.com/2BTLLypLVW— しばちゃん🍛SHIBA CURRY店長 (@shibatabi_trip) June 17, 2022
なかなか予約確定ができないこともあると、ストレスに感じている方もいるようでした。
サブスクプラスに届いた悪い口コミも共有します。
HafHがお得なのかいまいちわからないです。ただ、大手ホテルがたくさんあるのはいいですね。また、最近は高級寄りになっているなぁと感じます。気軽には使いづらいため遠のいてしまいました。
HafHはなかなか予約が取れないことがあります。即時予約できないため数時間後にお断りメールがくることもありました。当日思い立って予約するには不向きだなと思いました。
HafHはコンセプトはすごくいいと思うのですが閑散期は割高になってしまいます。SNSでうまくコインを稼げる人には向いていると思います。
県民割やGoToなどのキャンペーンが使えるといいなと思います。定額を活かして割高な時期に泊まるのがいいと思います。
仕組みを理解したらすごくお得に泊まることができます。ただ、理解するまでにすごく時間がかかりました。
コイン数が足りなくて困る。あんまりお得に感じないです。頻繁にキャンペーンを行っているので、そのときに利用するのが安いみたい。ちょっとわかりにくいので、損しないように使いたいです。
コイン数が足りない、サービスの仕組みが難しいといった声が届いていました。
最初はコインのシステムになかなか慣れず、使いにくさを感じてしまうかもしれません。
利用するうちに毎月どれだけ獲得できるか、施設によってどのくらい消費されるか少しずつわかるようになります。
また、以前はGo toキャンペーンや県民割が使えない点も低評価につながっていました。
しかし、緊急事態宣言が解除され自粛ムードが緩和されてきた頃から、お得なキャンペーンも頻繁に行われています。
友達紹介により初月0円になるパックや、抽選で海外往復ペア航空券がもらえるチャンスも!
運営側の対応も迅速でトラブルに関する口コミも見られなかったため、安心して利用できそうです。
サービス内容と口コミをもとに、メリットとデメリットをまとめました。
最大のメリットは、色々なホテルにリーズナブルに宿泊できることです。
月額2,980円から登録可能で、普通に予約するよりお得に利用できるため、旅行が好きな方や出張が多い方には特におすすめ!
プランの種類も豊富で、ワーケーションや他拠点生活にも使うことができます。
キャンペーン時は友達招待でコインを獲得可能なので、ぜひ利用してみてください。
Newスタンダード、ライト、スタンダード、スタンダードプラス、プレミアム、プレミアムプラスの6種類から選ぶことができます。
ニュースタンダード | ライト | スタンダード | スタンダードプラス | プレミアム | プレミアムプラス | |
---|---|---|---|---|---|---|
月額料金(税込) | 9,800円 (初月限定8,820円) | 2,980円 | 9,800円 | 15,800円 | 30,800円 | 82,000円 |
毎月の上限宿泊数 | 上限なし | 1泊まで | 3泊まで | 5泊まで | 10泊まで | 上限なし |
付与コイン数 | 300 | 50 | 200 | 350 | 750 | 2,000 |
1泊あたりのコイン変換数 | なし (コイン追加購入) | 50 | 50 | 50 | 50 | 50 |
プランは月の途中で変更することが可能です。
コインは毎月付与され、予約する部屋によって必要なコイン数が異なります。
それぞれのプランについて詳しく見ていきましょう。
月額料金(税込) | 9,800円(初月限定8,820円) |
---|---|
毎月の上限宿泊数 | 上限なし |
付与コイン数 | 300 |
1泊あたりのコイン変換数 | 50 |
新たに登場したNewスタンダードは、上限宿泊数がなくなり、コインが購入できる機能を追加。
付与されるコイン数も増加したので、以前より利用しやすく便利になりました。
月額料金(税込) | 2,980円 |
---|---|
毎月の上限宿泊数 | 1泊まで |
付与コイン数 | 50 |
1泊あたりのコイン変換数 | 50 |
初めての方でも、気軽に利用できるのがライトプラン。
全プランの中で一番料金が安く、月額2,980円で1泊することができます。
月額料金(税込) | 9,800円 |
---|---|
毎月の上限宿泊数 | 3泊まで |
付与コイン数 | 200 |
1泊あたりのコイン変換数 | 50 |
気が向いたときに旅行に行きたいなら、スタンダードがおすすめ。
月に3泊まで泊まれるので、連泊することも可能です。
月額料金(税込) | 15,800円 |
---|---|
毎月の上限宿泊数 | 5泊まで |
付与コイン数 | 350 |
1泊あたりのコイン変換数 | 50 |
スタンダードプラスに登録すると、週に1回ペースで宿泊することができます。
出張時の宿探しに利用したり、気が向いたときに旅行したりするときに使うのも良いかもしれません。
月額料金(税込) | 30,800円 |
---|---|
毎月の上限宿泊数 | 10泊まで |
付与コイン数 | 750 |
1泊あたりのコイン変換数 | 50 |
3日に1回程度、いつもと違う場所で作業したいならプレミアムがおすすめ。
リモートワークで自宅以外に働く空間を作りたいときに、最適なプランです。
月額料金(税込) | 82,000円 |
---|---|
毎月の上限宿泊数 | 上限なし |
付与コイン数 | 2,000 |
1泊あたりのコイン変換数 | 50 |
日常生活と旅が溶け込んだプレミアムプラスは、HafHコインを月々2,000コインもらうことが可能。
宿泊日数に上限がないので、毎日施設を利用することができます。
支払い方法はクレジットカードのみになります。
現在実施している2つのキャンペーンについて、紹介します。
新規登録者限定で初月料金が無料になる、初月0円パックキャンペーンを実施中!
Newスタンダードの通常月額9,800円のところ、初月料金を0円で利用することができます。
実施期間 | 2023年2月21日〜3月31日 |
---|---|
対象者 | 期間中に新規でHafHに登録した方 |
お得なキャンペーンですが、3ヶ月の継続が前提となっており、期間中にプランのダウングレード・休会・退会ができないので、注意してください。
友達を招待すると、招待した人もされた人もコインをもらうことが可能!
HafHに入会するともらえる招待用URLを配布し会員登録してもらうことで、100コインがプレゼントされます。
ホテルのサブスクにも、色々なサービスがあって悩んでしまいますよね。
HafHと同じくホテルで生活できるホテルパス(hotelpass)、ホステルライフ(Hostel Life)、アドレス(ADDress)、ユニット(unito)の4サービスと、料金や特徴などを比較してみました。
ハフ | ホテルパス | ホステルライフ | アドレス | ユニット | |
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
月額料金(税込) | 82,000円 | 69,800円 | 99,000円 | 88,000円 | 78,000円 |
初期費用 | 0円 | 9,800円 | 0円 | 0円 | 100,000円 |
Wi-Fi | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
水光熱費 | 0円 | 300円/日 | 0円 | 0円 | 0円 |
1ヶ月に泊まれる日数 | 31日 | 31日 | 30日 | 31日 | 30日 |
コスパ(1ヶ月利用あたり) | 約2,650円/日 | 約2,500円/日 | 約3,300円/日 | 約2,900円/日 | 約2,600円/日 |
プラン数 | 6種類 | 23種類 | 3種類 | 3種類 | 2種類 |
ホテル数 | 全国47都道府県&海外 | 全国47都道府県 | 全国22都道府県 | 全国46都道府県 | 全国47都道府県 |
最低契約期間 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 1ヶ月 | 90日 | 1ヶ月 |
特徴 | 海外の拠点も利用できる | リーズナブルに長期滞在できる | 新しい人や地域との出会いを大切にしている | 日本各地の空き家を活用している | 部屋探しから退去までコンシェルジュがサポート |
おすすめな人 | 毎月お得に宿泊したい人 | 低価格で憧れの部屋に住みたい人 | 新しい出会いを求めている人 | リノベーションされた個室で過ごしたい人 | 豊富な種類の部屋から選びたい人 |
評価 | |||||
公式サイト |
条件に差が出ないように、それぞれのサービスの中で一番安いプランの料金を比較しました。
ホテルパスは水光熱費がかかりますが、月額料金と合わせて計算しても1日あたり約2,500円と、最もコスパが良かったです。
Wi-Fiもだいたいの施設に完備されているので、追加料金をかけずに価格を抑えてホテル暮らしを楽しむことができます。
HafHはアジアを中心に海外との提携施設が豊富なので、旅行や出張で利用したい人におすすめです。
厳しい審査を通過した1,500ヶ所以上の施設を利用でき、選択肢が多いのも魅力の一つでしょう。
初期費用がかからず、無制限に宿泊できるHafHが優れているのではないでしょうか?
多拠点生活を送りたいときに負担になる光熱費・Wifi・敷金・礼金などが、全て無料なのは助かります。
予算と相談しながらプランを変更できるのも、ありがたいですよね。
利用しない月はコインを貯めて、長期休暇にまとめて旅行に行くこともできかなりお得です!
利用を検討している方向けに、登録方法について説明します。
利用規約を確認し同意後、「利用を開始する」をクリックして手続き完了です。
休会と退会には、次のような違いがあります。
一度退会してしまうと再登録できなくなる恐れがあるので、今後利用する可能性がある場合は休会への変更をおすすめします。
続いて、休会と解約の方法について説明していきます。
マイページのプラン変更から「次回以降のプランを休会する」を選択しましょう。
プラン変更完了後にマイページで「次回以降のプラン」が「おやすみ」に変更されていることを確認してください。
退会申請ページからログインし、退会理由のアンケートに答えます。
「退会手続きを完了」をクリックして、手続き完了です。
今回は、旅行好きにおすすめのサービス「HafH」について紹介しました。
コインをゲットするだけでお得に豪華なホテルに泊まることができる、夢のようなサービスです。
3ヶ月目からはVIP会員になり、コインの変換率が10%アップするので、コツコツ積み立ててまとめて使うことも可能!
最後に、HafHの評価とおすすめな人をまとめました。
・旅行が好きで価格を抑えて行きたい人
・出張やワーケーションで頻繁にホテルを使う人
・リゾートホテルに宿泊してみたい人
コインを貯めてどこに行こうか、ワクワクしながら計画できる魅力的なサービスなので、ぜひ利用してみてください。
いつの間にか海外の施設がめっちゃ増えてる!嬉しいですね。これから海外旅行も気軽に出来るようになると思うし、そのときにプランのグレードを上げて使いたいです。
旅行には行きたいけどなかなか足が踏み出せなくて後回しになっていました。HafHだとコインが貯まったタイミングで行けるのでいいきっかけになります。
HafHで予約したホテルが最高でした。景色もよくて、ご飯もおいしくて。コインを貯めてまたいいホテルに宿泊したいです。
ちょっといいホテルに泊まってみたいという思いはあっても前は値段ばかり重視してしまいがちで、安いホテルしか選択していませんでした。でもハフを使ってからはリゾートホテルなんかにも泊まるようになりました。きっかけをもらえて良かったです。
HafHで予約したホテルめっちゃいい!コスパ最高です!
旅行には行きたいけどなかなか足が踏み出せなくて後回しになっていました。HafHだとコインが貯まったタイミングで行けるのでいいきっかけになります。
HafHで予約したホテルが最高でした。景色もよくて、ご飯もおいしくて。コインを貯めてまたいいホテルに宿泊したいです。
ちょっといいホテルに泊まってみたいという思いはあっても前は値段ばかり重視してしまいがちで、安いホテルしか選択していませんでした。でもハフを使ってからはリゾートホテルなんかにも泊まるようになりました。きっかけをもらえて良かったです。
HafHで予約したホテルめっちゃいい!コスパ最高です!
HafHは疑問や希望があるときに運営さんと直接コミュニケーションをとれるのがいいですね。例えばHafHに追加してほしいホテルがあればすぐに連絡できます。今朝も京都のホテルを推しておきました。
Twitterで旅のサブスクがあることを知って入会しました。気軽に一人旅に行くことができて私にピッタリのサービスでした。
いつの間にか海外の施設がめっちゃ増えてる!嬉しいですね。これから海外旅行も気軽に出来るようになると思うし、そのときにプランのグレードを上げて使いたいです。