DAZN(ダゾーン)の口コミ評判はひどい?無料で見る方法や月額料金、解約方法まで徹底解説!

DAZN(ダゾーン)の口コミ評判はひどい?無料で見る方法や月額料金、解約方法まで徹底解説!
2022-07-29 2023-07-21
スポーツ視聴ならDAZN
公式サイトを見る

スポーツの大きな試合を、みんなでテレビの前で応援するのって楽しいですよね。

しかし、仕事などの都合でリアルタイムで見れないという方も多いはず。

そんな方におすすめなのが、スポーツの試合が試聴ができるサブスクサービス「DAZN(ダゾーン)」。

スポーツ配信のサブスクは多岐にわたりますが、DAZNは複数のスポーツが視聴できると人気なんです。

DAZNならサッカーや野球、バスケなど他にも色々なスポーツの試合を楽しめます。

この記事ではそんなDAZNの口コミ・評判、サービス内容などについて詳しく紹介していくのでぜひ最後までご覧ください。

サブスクのポイント
  1. Jリーグ独占配信
  2. 便利な見逃し配信・ハイライト配信
  3. 1アカウントで5つのデバイスに登録可能
この記事を書いた人
田中 大貴
30代男性/元バリスタ7年勤務

趣味はカフェ巡り、新たなサブスク探しです!

生活雑貨やVOD、コーヒーなど日常で使える様々なサブスクを紹介していきます。

DAZN(ダゾーン)とは?

DAZNサービス内容

運営会社 DAZN Japan Investment合同会社
事業内容 定額制動画配信サービス『DAZN』の日本国内での運営業務日本国内におけるスポーツ中継放映権などの管理業務
運営者 ジェイムズ・デビッド・ラシュトン

2007年にイギリスのロンドンにて設立され、2016年8月10日からオーストラリアやドイツ、スイスなどのヨーロッパでサービスが開始されたスポーツ専門の動画配信サービスです。

日本では2016年の8月23日からサービスが開始となりました。

世界中で人気のDAZNには、以下のような特徴があります。

  • DAZNでしか見れない独占配信
  • 同時接続でみんなと楽しめる
  • 見逃し配信
  • ハイライト配信

それぞれ詳しく紹介していきますね。

DAZNでしか見れない独占配信

DAZN

2017年のリーグ戦より、10年間のJリーグの独占配信を行っています。

そのためNHKや民法放送を除く有料放送やネット配信はDAZNが独占していて、2020年8月には新たに2028年までの契約延長を発表しました。

さらに、DAZNではサッカー関連の独占配信が多く、

  • W杯アジア予選
  • UEFAネーションズリーグ
  • AFCMアジアカップ
  • AFC女子アジアカップ
  • AFC女子オリンピック予選
  • AFC女子U23アジアカップ
  • AFC20アジアカップ
  • AFCU17アジアカップ
  • AFCU20女子アジアカップ
  • AFCU17女子アジアカップ
  • AFCフットサル選手権
  • AFCソリダリティーカップ
  • コッパ・イタリア
  • ジュピラー・プロ・リーグ
  • UEFA女子チャンピオンズリーグ
  • AFCカップ
  • AFCフットサルクラブ選手権
  • Formula2
  • Formula3

などといった種目がDAZN独占配信となっています。

19-20シーズンから21-22シーズンまでは、プレミアリーグの中継も独占配信でしたが、22-23シーズンからは独占配信ではなくなったようです。

同時接続でみんなと楽しめる

1つのアカウントで最大5デバイスに登録が可能で、同時に2デバイスの同時視聴が可能です。

対応デバイスは以下のとおり。

  • Amazon Fireシリーズ
  • Android端末
  • Apple端末
  • Air Stick
  • Google Chromecast
  • ひかりTV
  • LG Smart TV
  • Panasonic Smart TV
  • DIGAブルーレイディスクレコーダー
  • JCOM LINK
  • ケーブルプラス STB-2
  • SONY スマートテレビ
  • ドコモテレビターミナル
  • PlayStation4
  • PlayStation4 Pro
  • PlayStation5
  • Xbox One
  • Xbox One S
  • Xbox One X
  • Xbox Series X (L)
  • Xbox Series S (R)

幅広い端末でDAZNの視聴が可能となっていますね。

テレビやゲーム機でDAZNに接続し、家族や友達と話しながらスポーツ観戦を楽しむことができますよ。

見逃し配信

こちらは生配信に間に合わない場合や、試合を1からゆっくり視聴したいときに便利な機能です。

配信されているほとんどのスポーツで、見逃し配信が視聴できます。

また得点シーンや大きな試合展開が起きたシーンにジャンプする、キーモーメント機能も搭載。

盛り上がったシーンを何度も見直したいときに、非常に便利です!

ハイライト配信

試合が終了してから数時間が経過した後に、ハイライト配信が視聴可能となります。

どんな試合だったのかを、ざっくり知りたい!という方におすすめの機能です。

毎試合5分前後の動画で、その試合の見どころシーンが詰め込まれているため、見応えもばっちり!

DAZN(ダゾーン)のSNSでの評判はひどい?

DAZN

DAZNはネット上でひどいという意見が挙がっているようです。

なぜひどいといわれているのでしょうか。

SNSで口コミをチェックしてみましょう。

DAZNの悪い口コミ

では早速見ていきましょう。

BAD
スポーツによっては映像に遅延が発生する

遅延に関する意見は結構多く見られました。

リアルタイムで盛り上がりたい方にとっては、数分の遅延でも気になってしまいますよね。

BAD
月額料金が割高

スポーツに詳しくない方からすると、スポーツしか見れないのに月額3,000円は高いとの意見が。

しかし独占配信の多さや、見逃し配信、ハイライト配信ができるのでスポーツ好きからすると妥当な値段ではないでしょうか?

BAD
動画の画質が不安定

画質が悪い動画は、見ていてイライラしてしまいますよね。

大事な瞬間を見逃さないためにも、画質は向上してほしいものです・・・。

SNSでは酷評とまではいかないものの、このような評価の低い口コミが多く見られました。

DAZN(ダゾーン)の良い口コミ

次は良い口コミも見てみましょう。

GOOD
視聴できるスポーツの種類が豊富

種類が豊富なので、スポーツ好きはDAZNがあればたくさん楽しめます!

GOOD
家だけでなく外出先でも視聴できる

「お家で中継が見たいけど間に合わない!」「通勤時間にスポーツをチェックしたい」という方でも安心です。

外で友達と一緒に観戦することもできますよ!

GOOD
見逃し配信が視聴可能

見逃し配信は1番嬉しい機能ですよね。

どうしてもリアルタイムで見れないとき、見逃し配信があれば自分のタイミングで楽しめます。

SNSでは場所や時間を気にせず楽しめることに関する良い口コミが、かなり多く見られました!

ひどいと言われていたDAZNですが、実際は良い口コミも多かったので安心です!

DAZN(ダゾーン)の口コミを徹底調査!

サブスクプラスの独自の調査で、DAZNを実際に利用している人の口コミを集めたので紹介していきます。

総合評価
3.6
(レビュー数: 11件)
評価項目
評価点数
  • コスパ
    コスパの良さ
    3.2
  • 使いやすさ
    サービス自体の使いやすさ
    3.3
  • 満足度
    利用者の満足度
    4.1
  • NoImage
    最高👍
    5.0

    DAZNへはサッカーを視聴したく加入しましたが、サッカーだけでなくゴルフやモータースポーツなどといったさまざまなスポーツが視聴できるので、趣味のスポーツが増えました!
    こんなに視聴できるスポーツがあるのに月額3000円はお得すぎます!

    yuri
    投稿日:2022/04/23
  • NoImage
    スポーツ観戦以外にも!
    5.0

    DAZNはスポーツの生配信はもちろんですが、その他のコンテンツも盛りだくさんで最高です!
    スポーツのアニメや選手の裏側に密着したドキュメンタリーなどが配信されるのでシーズンオフでも楽しめます!

    じゅん
    投稿日:2021/12/23
  • NoImage
    いつでも見れて良い
    4.3

    DAZNの良い点は家のテレビから視聴するだけでなく、ネット環境さえあれば外出先でも視聴が可能であるというところです。
    基本外にいることが多いのですが、DAZNをスマートフォンのアプリをダウンロードしておくことで、好きな時間に好きな場所でスポーツが簡単に視聴ができるため、満足しています!

    なお
    投稿日:2022/08/20
  • NoImage
    見逃し配信が神・・
    5.0

    DAZNは生配信はもちろん、見逃し配信が視聴できるというポイントがお気に入りのポイントです。
    他のサブスクでは生配信は視聴できるけど見逃し配信が視聴できないというものも多く、いい場面を見逃してしまうことも多かったのですが、DAZNでは生配信中でもいい場面までさかのぼって視聴できるのが使っていて良い点だと感じます。

    みさ
    投稿日:2022/01/18
  • NoImage
    サッカー好きなので
    3.7

    国内サッカーと海外サッカー両方が見られるとのことでDAZNに加入しています。
    海外サッカーはキックオフの時間が早朝になってしまうことも多く、生配信での視聴が厳しいときもあるため、見逃し配信があるところが気に入っています。
    月額料金の価格改定に関しては多少目をつむろうとは思いますが、少し残念に思います。

    匿名
    投稿日:2022/09/23
  • NoImage
    良いです
    4

    サッカーと野球のファンでどちらも見れるため、DAZNに加入しています!
    おおみね満足していますが、1つ懸念点を挙げるとしたら視聴中に動画が止まってしまうことがあります。
    それだけがマイナスのポイントなので加入して損はないかと思います!

    たつやゴン
    投稿日:2022/06/18
  • NoImage
    コスパが悪い
    2.8

    DAZNが日本に対応してから現在まで加入し続けています。
    通信問題やコンテンツなどは充実してきていると感じますが、価格が3000円はちょっとお財布に優しくないと感じます。

    匿名
    投稿日:2022/05/06
  • NoImage
    Jリーグのため
    2.6

    JリーグはDAZNに加入していなければ見れないため、加入しています。
    試合を観戦していて気になる点は画質が通信環境によって良くなったり悪くなったりを繰り返すため、試合に集中できないときがあります。
    せめて画質を自分好みに変更できればいいなと思いました。

    まい
    投稿日:2022/11/14
  • NoImage
    動画の遅延が最悪。
    2.3

    サッカーと野球を主に視聴しています。
    サッカーに関しては特に何も不満はありませんが、野球に関しては少し不満があります。
    それは生配信に遅延が発生してしまう点です。
    プロ野球の速報アプリやSNSではもう結果が出ているのに動画では2〜3分遅れているときもあります。

    りょう
    投稿日:2022/10/10
  • NoImage
    ちょっと高い
    2.6

    Jリーグが独占配信であるためDAZNに加入しています。
    結論から申し上げると、料金が少し高いと感じます。
    他のサブスクでは例えば〇〇パックなどといったようにその競技だけしか視聴できないものの、料金が少し安価で契約できるプランなどがあるので、DAZNもそのような対応ができればいいなと思いました

    髙橋
    投稿日:2022/12/02
  • NoImage
    値上げきついです
    1.8

    DAZNは昔から利用していますが、2022年から料金が1000円も値上げされたので退会を検討しています。
    また、以前にはチャンピオンズリーグや海外サッカーの主要リーグが見れていたのに見れなくなっているのも残念なポイントです。

    匿名
    投稿日:2022/03/22

こちらでもSNSの口コミと同様に、スポーツの種類が豊富な点、見逃し配信の便利さが評価されていました。

またJリーグを見るために登録しているという方も。

全体的に評価は高い印象ですが、料金に関しては低評価が目立ちました。

DAZNは2022年から1,000円の値上げがあり、現在は月額3,000円です。

以前から利用していた方からすると、1,000円は大きいですよね。

料金プランによっては3,000円より安く利用できる場合もあるので、後ほど「DAZN(ダゾーン)の月額料金、支払いについて」で紹介します!

DAZN(ダゾーン)で見れるスポーツは?

2022年現在、13種類以上のスポーツの視聴が可能です。

視聴可能のスポーツ
  • サッカー
  • プロ野球(広島主催試合を除く11球団の主催試合を中継・オールスター・日本シリーズの中継はなし)
  • モータースポーツ
  • バスケットボール
  • アメリカンフットボール
  • テニス
  • 格闘技
  • ゴルフ
  • エクストリームスポーツ
  • ダーツ
  • 競馬
  • eスポーツ
  • トライアスロン

DAZNでは配信コンテンツが追加されることもあるので、上記に記載されていないスポーツも今後配信される可能性はゼロではありません!

他に興味のあるスポーツが配信されることもあるかもしれませんね!

DAZN(ダゾーン)のメリット・デメリットを紹介

メリット
  • Jリーグが独占配信
  • DAZNオリジナルの番組が視聴できる
  • 見逃し配信・ハイライト配信が視聴できる
  • 1アカウントで5台のデバイス登録と2台の同時接続が可能
デメリット
  • 値上げに伴い、コスパが悪くなった
  • 画質が良くない場合がある
  • 配信の遅延が度々起こる
  • ダウンロード機能や録画機能が非搭載

月額3,000円でスポーツやスポーツに関する番組が見放題で、Jリーグに関してはDAZNでしか見れないということが最大のメリットでしょう。

他にもサッカー関連の独占配信が多いので、サッカー好きにはかなりおすすめのサービスです。

一方でデメリットとしてコスパの悪さが挙げられますが、デバイスを多く登録できて家族や友人と共有して楽しめることを考えると、月額3,000円は高すぎる値段ではないのかなと思います。

3,000円以下で利用する方法もあるので、ぜひDAZNでスポーツ観戦を楽しんでみてください!

DAZN(ダゾーン)の月額料金、支払いについて

ここからは月額料金と支払いについて紹介します。

DAZN(ダゾーン)の料金プラン

料金 期間
月額プラン 3,000円/月 1ヶ月
年間プラン(一括払い) 27,000円/年 1年
年間プラン(月々払い) 2,600円/月 1年
年間視聴パス 19,250円 1年

※年間視聴パスは2022年分の料金なので、2023年分は料金が変わる可能性があります。

※DOCOMOユーザーが1,078円でDAZNを視聴できる、「DAZN FOR DOCOMO」は終了しました。

プランは主に月額プラン、年間プランの2つです。

年間プランは期間中の解約ができませんが、月額プランよりも安く利用できるのでおすすめです。

年間プランの一括払いが1番お得です!

支払い方法

支払い方法については以下のとおりです。

  • 国内発行のクレジットカード
  • 国内発行のデビットカード
  • PAYPAL
  • DAZNプリペイドカード
  • DAZNチケット
  • APPLE ID経由のアプリ内課金
  • Amazon端末経由のアプリ内課金
  • Google Play経由のアプリ内課金
  • モバイルキャリア決済

年間視聴パスは、DAZNプリペイドカードのみの支払いとなっているため注意が必要です。

クレジットカードがなくても支払いができるのが嬉しいポイントですね。

年間プランと年間視聴パスの違いは?

2つのプランの違いは以下の4つ。

  • 購入方法
  • 支払い方法
  • 特典
  • 応援要素

年間視聴パスとは、自分が好きなクラブチームを応援しながら試合を観戦できるファンクラブのようなプランです。

利用料金の一部がクラブに還元され、その代わりとしてクラブ限定の特典が付きます。

購入はDAZNではなく、自分が応援したいクラブの公式サイトから行う必要があるので注意しましょう。

また年間プラン(月々払い)を利用中の方や、DAZNアプリで課金をしている方、キャリア決済の方、何か特別な割引きを受けている方は年間視聴プランと併用できません。

※Apple ID経由(アプリ内課金)、Amazon IAPアプリ内課金、Google Playアプリ内課金、ソフトバンクからの特別割引プラン、キャリア決済/スマホ決済、各ケーブル局経由のお支払い方法にてご契約中のお客様で年間視聴パスをご利用希望の場合は、退会手続きをお取りいただき、現在のご視聴期間満了後ご利用停止となったことを確認いただいてから、年間視聴パスにて必ずWebブラウザよりご利用再開手続きをお試しください。

一度退会しないといけない場合もあるので、年間視聴プランを購入する場合は必ず自分のプラン・支払い方法を確認してください。

DAZN(ダゾーン)を無料で見る方法は?

DAZNの1ヶ月の無料お試し体験は、2022年2月22日を期に終了しています。

ですので現在DAZNを無料で見る方法はありません。

しかし、かなりお得なキャンペーンがあるので今回はそちらを紹介したいと思います!

そのキャンペーンとは・・・。

dazn無料1

au・UQmobaile限定で、DAZNを3ヶ月無料で利用できるキャンペーンです!!

さらに、4ヶ月目以降は毎月110円割引に!

すでにDAZNを利用している方でも、新しくau・UQmobaileから申込むことでキャンペーンを受けられます。

もちろん、解約・退会はいつでもOK。

au・UQmobaileを利用している方、またはこれから利用しようと考えている方はぜひお得なこちらのキャンペーンも利用してみてくださいね。

DAZN(ダゾーン)の登録方法をチェック

登録は以下の流れで行います。

申し込み手順
  1. DAZNにアクセス
  2. 「今すぐDAZNメンバーになろう」を押す
  3. 希望の料金プランを選択しスタートするを押す
  4. 「氏名」「Eメールアドレス」「パスワード」を入力し次のステップへを押す
  5. 希望するお支払い方法を選択し情報を入力
  6. 内容を再度確認し、「視聴を開始」を押す

詳しく見ていきましょう。

Step1

まずはDAZN公式サイトにいき、「今すぐDAZNメンバーになろう」を押してください。

Step2

次に料金プランを決めましょう。

決まったら「スタートする」を押します。

Step3

アカウントを作成します。

名前、メールアドレス、パスワードを入力してください。

Step4

最後に料金を確認し、支払い方法を選びます。

カードで支払う場合は、ここでカード情報を入力してください。

支払い方法が決まったら、「視聴を開始する」でDAZNの登録は完了です!

DAZNは会員登録が簡単なので、2~3分ですぐ登録できます!

登録の際はぜひ参考にしてくださいね。

ライブ中継もオリジナル番組も見放題!
公式サイトを見る

DAZN(ダゾーン)の解約・休止方法

解約方法と休止方法についても見ていきましょう。

解約と休止は以下の流れで行います。

解約・休止手順
  1. DAZNにログイン
  2. 「メニューを選択」
  3. 「マイ・アカウント」
  4. 画面最下部の「アカウントを一時停止する」もしくは「退会する」を選択
  5. 「アカウントの一時停止はいかがですか?」の画面下部にある「契約を一時停止」もしくは「キャンセルに進む」をクリック
  6. 「解約に進む」をクリック
  7. 解約の理由を選択し「退会する」をクリック
  8. パスワードの確認画面で登録したパスワードを入力し「退会する」をクリック

画像つきでこちらも説明します。

Step1

まずDAZNにログインし、画面右上にあるメニューを開きます。

Step2

メニューからマイアカウントを開きます。

「アカウントの一時停止する」または「退会する」どちらかを選びましょう。

Step3

次に休会の方は「契約を一時停止」。

退会の方は「キャンセルに進む」を選びましょう。

Step4

解約希望の方はこちらの画面に進むので、「解約に進む」を選択。

Step5

アンケートに答えましょう。

Step6

最後にパスワードを入力し、「退会する」で退会完了です。

登録に比べ、解約は手順が多く少しめんどうなのが難点です・・・。

しかしここで説明した流れに沿って行えば、簡単に解約ができるのでぜひ参考にしてください。

退会が完了しても契約期間の最終日までは、DAZNのコンテンツを視聴が可能です!

DAZN(ダゾーン)のよくある質問

  • A
    自動更新なので、満了後は次の1年の契約が自動的に行われます。
  • A
    アカウントを日本で登録した場合は日本でのみ利用できます。
  • A
    登録日によって異なります。引き落とし日は翌月の登録日になります。
  • A
    サッカー1試合(約1時間半〜2時間)をフルHDの画質で視聴する場合、約2Gほどのデータ容量が消費されます。

DAZN(ダゾーン)の評価【まとめ】

DAZNは様々なスポーツを月額3,000円で視聴できるサブスクです。

対応端末も豊富であることから大画面のテレビで臨場感溢れる試合観戦を楽しむのもよし、移動時間や外出先でさっとハイライトを確認するのも良いでしょう。

スポーツ観戦を楽しむのには必須です!

  • コスパ
    3.2
  • 使いやすさ
    3.3
  • サービス
    4.8
  • 満足度
    3.6
  • 継続率
    4.1
サブスクがおすすめな人

・スポーツ観戦が好き

・サッカーが好き

・試合の要点だけ知りたい

とにかくスポーツ好きにはおすすめのサービスです。

最近はワールドカップも盛り上がっているので、この機会にDAZNでスポーツ観戦を楽しみましょう!

関連記事

【口コミ】DAZNに関する評判

  1. たつや様からの投稿
    30代男性
    30代男性
    総合評価
    4.2/5点
    コスパ
    4点
    使いやすさ
    4点
    満足度
    4.5点

    サッカーと野球のファンでどちらも見れるため、DAZNに加入しています!
    おおみね満足していますが、1つ懸念点を挙げるとしたら視聴中に動画が止まってしまうことがあります。
    それだけがマイナスのポイントなので加入して損はないかと思います!

  2. 匿名様からの投稿
    30代男性
    30代男性
    総合評価
    4.7/5点
    コスパ
    4点
    使いやすさ
    5点
    満足度
    5点

    国内サッカーと海外サッカー両方が見られるとのことでDAZNに加入しています。
    海外サッカーはキックオフの時間が早朝になってしまうことも多く、生配信での視聴が厳しいときもあるため、見逃し配信があるところが気に入っています。
    月額料金の価格改定に関しては多少目をつむろうとは思いますが、少し残念に思います。

  3. みさ様からの投稿
    20代女性
    20代女性
    総合評価
    4.2/5点
    コスパ
    4点
    使いやすさ
    4点
    満足度
    4.5点

    DAZNは生配信はもちろん、見逃し配信が視聴できるというポイントがお気に入りのポイントです。
    他のサブスクでは生配信は視聴できるけど見逃し配信が視聴できないというものも多く、いい場面を見逃してしまうことも多かったのですが、DAZNでは生配信中でもいい場面までさかのぼって視聴できるのが使っていて良い点だと感じます。

  4. なお様からの投稿
    40代男性
    40代男性
    総合評価
    4/5点
    コスパ
    4点
    使いやすさ
    4点
    満足度
    4点

    DAZNの良い点は家のテレビから視聴するだけでなく、ネット環境さえあれば外出先でも視聴が可能であるというところです。
    基本外にいることが多いのですが、DAZNをスマートフォンのアプリをダウンロードしておくことで、好きな時間に好きな場所でスポーツが簡単に視聴ができるため、満足しています!

  5. じゅん様からの投稿
    30代男性
    30代男性
    総合評価
    5/5点
    コスパ
    5点
    使いやすさ
    5点
    満足度
    5点

    DAZNはスポーツの生配信はもちろんですが、その他のコンテンツも盛りだくさんで最高です!
    スポーツのアニメや選手の裏側に密着したドキュメンタリーなどが配信されるのでシーズンオフでも楽しめます!

口コミを投稿する

年代
性別
使いやすさ
コスパ
満足度